スライドガイドについての概要、用途、原理などをご説明します。また、スライドガイドのメーカー11社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。スライドガイド関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:日本精工株式会社、2位:日精機工株式会社、3位:日本ベアリング株式会社となっています。
スライドガイドは直線運動をガイドする部品です。
スライドガイドの他、LMガイド、リニアガイドの商品名で同様商品が販売されています。
また、産業ロボット等の精密機器に使用することを目的とし、エンコーダ付の商品もあります。
主な動きは、レール(直線で柱形状の部品)に沿って、ブロック(可動可能な台座)が直線方向に前後運動をします。繰り返し前後運動し、ブロックは同じ経路をたどり、さらに、運動における抵抗を小さくしたものが、スライドガイドです。
産業の分野、主に生産工場において、多種多様な使用方法があります。
例えば、メーカの生産工場において、ワークを直線的に送り出す機構が必要な場合や、シリンダを直動させる必要がある場合、位置決めガイドがある部分にワークを搬送する場合があります。さらに、リンク機構やスライドガイドを複数配置して、ストッパ機構が必要な場合や、反転機構が必要な場合等、バリエーション豊富な用途があり、生産工場の自動化において、種々の用途で使用されています。
スライドガイドの部品構成は主に、レール、ブロック、運転用のボールから構成されます。防塵等のため、可動部分を密封するようにシールが付いているものがほとんどです。
レールとブロックとは運転用のボールを介して一体化されており、レールに対してブロックが相対運動をするとき、運転用のボールは、レールとブロックとの転走面を転がり運動します。転がり運動をすることで、非常に滑らかな直線運動が可能になります。
また、エンコーダ付のスライドガイドを使用することで、移動後の位置が検出でき、フィードバック制御と併せて、サーボモーターやステップモータをセットで組み込むことで、高精度の位置決めが可能になります。
また、産業ロボット等高い剛性が必要な部分への配置もあるため、スライドガイドのボールをローラーにして剛性を高めたものや、サイズが小さなものや大きなもの、曲線運動を案内するもの等、用途に沿った様々な商品があり、各メーカのカタログより選択することが可能です。
参考文献
https://www.thk.com/?q=jp/node/6709
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md01/c1087.html
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
スライドガイドのカタログ一覧はこちら企業
イグス株式会社 スガツネ工業株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年11月の注目ランキングベスト9
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 日本精工株式会社 |
36.0%
|
2 | 日精機工株式会社 |
12.0%
|
3 | 日本ベアリング株式会社 |
12.0%
|
4 | タキゲン製造株式会社 |
8.0%
|
5 | スガツネ工業株式会社 |
8.0%
|
6 | オイレス工業株式会社 |
8.0%
|
7 | THK株式会社 |
8.0%
|
8 | 株式会社スカイ |
4.0%
|
9 | オザック精工株式会社 |
4.0%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月のスライドガイドページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているスライドガイドが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
ご使用中の「直動」は適正ですか?簡易ガイドレール・重量用ガイドレールや、機能付きスライドレールなど豊富な選択肢をご用意!スガツネのスライドレール・...
2023年4月11日