全てのカテゴリ
閲覧履歴
リテイニングリングのメーカー17社一覧や企業ランキングを掲載中!リテイニングリング関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:株式会社木村洋行、2位:株式会社オチアイ、3位:三木プーリ株式会社となっています。 リテイニングリングの概要、用途、原理もチェック!
リテイニングリング (英: Retaining Ring) とは、軸と軸が貫通する穴側の部品を、所定位置に固定もしくは保持するための金属製部品です。
「リテーニングリング」と呼ばれることもあり、「止め輪」「スナップリング」「サークリップ」なども同義語として使用されています。軸や穴にリテイニングリングをはめ込むための溝を加工し、軸や穴に取り付ける部品を固定するための部品です。
リテイニングリングの溝からはみ出ている板幅部分が、相手側の部品と接触して固定されます。
100.0% 返答率
55.5時間 返答時間
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社木村洋行 |
23.8%
|
2 | 株式会社オチアイ |
14.3%
|
3 | 三木プーリ株式会社 |
9.5%
|
4 | 株式会社YSK |
9.5%
|
5 | 株式会社MAENI |
4.8%
|
6 | ミナト機工株式会社 |
4.8%
|
7 | Smalley Steel Ring Company |
4.8%
|
8 | 日本ステンレススプリング株式会社 |
4.8%
|
9 | Tech Spring Manufacturing Corp. |
4.8%
|
10 | アイセル株式会社 |
4.8%
|
株式会社MAENI
130人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
規格にとらわれない止め輪。スパイラルリテイニングリングは設計者の意図する仕様に合わせて製作することができるので、柔軟な設計に貢...
株式会社MAENI
200人以上が見ています
規格にとらわれない止め輪。スパイラルリテイニングリングは設計者の意図する仕様に合わせて製作することができるので、柔軟な設計に貢...
株式会社MAENI
160人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
規格にとらわれない止め輪。スパイラルリテイニングリングは設計者の意図する仕様に合わせて製作することができるので、柔軟な設計に貢...
株式会社MAENI
280人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
規格にとらわれない止め輪。スパイラルリテイニングリングは設計者の意図する仕様に合わせて製作することができるので、柔軟な設計に貢...
株式会社山崎
90人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
24.5時間 返答時間
写真の色は実際の商品の色とは異なります。 商品コード:G00200000064000000 梱包数:2,000個 (小箱1箱の入数) x 30箱 (1パッキンの小...
株式会社高井精器
250人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
■POM樹脂ローラー+ステンレス (SUS440C) ベアリング+PEEK樹脂止め輪 樹脂ローラーに金属ベアリングを軽圧入してPEEK樹脂止め輪で固定し...
株式会社サノハツ
300人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.5時間 返答時間
■着脱容易なシャフト用止め輪。専用工具不要。 比較的取り付け取り外しが容易なシャフト用の止め輪です。専用の取り付け工具が不要です...
株式会社MAENI
150人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
規格にとらわれない止め輪。スパイラルリテイニングリングは設計者の意図する仕様に合わせて製作することができるので、柔軟な設計に貢...
日本ステンレススプリング株式会社
420人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.7時間 返答時間
スナップリング (リテーニングリング) は、ばね用ステンレス材を使用し適切な弾性により軸、ベアリングを固定するリング状の止め輪で...
ボサード株式会社
780人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.3時間 返答時間
ピン ・ キー ・ 止め輪は、主に位置決め・抜け止め・固定のために用いられ、産業機械をはじめ、あらゆる業界の多種多様な製品に用いら...
9種類の品番
株式会社丸栄産業
20人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.5時間 返答時間
■特徴 ・軸や軸受けに円周溝を切り、スラスト方向から挿入し保持部品を止めるリング状の止め輪です。 ・穴用は穴に円周溝を切り、商品の...
コムラ産業株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.8時間 返答時間
その形状から装飾品、生活雑貨、さらには自動車や産業機械の重要部品までと幅広く使用されています。材質、大きさ、形状もバリエーショ...
株式会社栃木屋
250人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
36.3時間 返答時間
■特長 溝付ヒンジピンに使用できます。 ※特注品のご相談承ります。
藤本産業株式会社
380人以上が見ています
100.0% 返答率
71.6時間 返答時間
締結部品は“産業の「塩」”と呼ばれるようにものづくりに欠かせない基本のパーツです。自動車やロボット機械・電子部品・医療機器・建築...
9種類の品番
レコサポート株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
ドゥリマイテック (株) のロッキングエレメントをご使用いただくことにより、軸、ハブに面倒なキー溝 加工が不要で、かつ高トルク伝達が...
株式会社MAENI
170人以上が見ています
規格にとらわれない止め輪。スパイラルリテイニングリングは設計者の意図する仕様に合わせて製作することができるので、柔軟な設計に貢...
サミニ株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
3.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■注文数別単価 (円) ・1~29:30 ・30~99:26 ・100~500:24
ナノ精密株式会社
390人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
64.7時間 返答時間
ナノ精密・台湾 (パートナーのAGS社) が現地メーカーとのコミュニケーション含む仕入れから品質管理、梱包、出荷まで輸出業務の一切を...
株式会社フキ
150人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
30.1時間 返答時間
テールピースの交換時、万が一Eリングを取り外す際に破損、紛失した際のスペアとして重宝します。
日本フォーミング株式会社
120人以上が見ています
■止め輪 (ステンレス製) 抜け止め機能に優れた部品 こちらの製品は、各種部品や線材を確実に固定するための止め輪です。その独自の形状...
株式会社山崎
50人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
24.5時間 返答時間
写真の色は実際の商品の色とは異なります。 商品コード:G00200100032000000 梱包数:2,000個 (小箱1箱の入数) x 25箱 (1パッキンの小...
株式会社丸栄産業
20人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.5時間 返答時間
■特徴 ・E形止め輪 (Eリング) は、形状がアルファベットの”E”に似ていることから呼ばれています。 ・軸に円周溝を切り、ラジアル方向か...
レコサポート株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
ドゥリマイテック (株) のロッキングエレメントをご使用いただくことにより、軸、ハブに面倒なキー溝 加工が不要で、かつ高トルク伝達が...
株式会社山崎
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
24.5時間 返答時間
写真の色は実際の商品の色とは異なります。 商品コード:G00000600015000000 梱包数:2,000個 (小箱1箱の入数) x 10箱 (1パッキンの小...
株式会社丸栄産業
30人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.5時間 返答時間
■特長 ・軸や軸受けに円周溝を切りスラスト方向から挿入し、リム幅が全周同じ幅でスリムな形状をした保持部品を止めるリング状の止め輪...
検索結果 132件 (1ページ/4ページ)
リテイニングリング (英: Retaining Ring) とは、軸と軸が貫通する穴側の部品を、所定位置に固定もしくは保持するための金属製部品です。
「リテーニングリング」と呼ばれることもあり、「止め輪」「スナップリング」「サークリップ」なども同義語として使用されています。軸や穴にリテイニングリングをはめ込むための溝を加工し、軸や穴に取り付ける部品を固定するための部品です。
リテイニングリングの溝からはみ出ている板幅部分が、相手側の部品と接触して固定されます。
図1. リテイニングリングの使用例
リテイニングリングは、上記に示したように軸や穴に部品を固定する部品で、機械の組み立てなどで軸に軸受 (ベアリング) や歯車 (ギア) を固定するために使用します。軸用 (英: Internal) と穴用 (英: External) があり、それぞれ使用先、形状、型式が異なるため、選定には注意が必要です。
また、部品の固定方法や固定する拘束力によって、リテイニングリングの形状や型式を選定します。リテイニングリングを取り付けるためには、必ず軸の外側や穴の内側に、リテイニングリングの寸法 (サイズ) に応じた溝加工が必要です。
溝の加工寸法は、JIS規格やメーカーの寸法表に記載されています。
軸の外周側または軸が貫通する穴の内周側に溝を加工し、溝にリテイニングリングをはめ込み、隣接する部品を固定します。リテイニングリングの溝からはみ出している板幅部分で、部品を拘束します。リテイニングリングがはめ込まれている状態は、上記の図1を参照してください。
軸用の溝底の径はリング内径若干大きく、穴用の溝底の径はリング外径よりも若干小さくより加工されています。そのため、専用工具などを使用しリテイニングリング外径を変形させ溝にはめ込みます。リテイニングリングは、スプリング状になり溝底に押し当てられ固定されます。
図2. リテイニングリングの取り付け方向
リテイニングリングは取り付け方向によって、下記のような種類があります。
スラスト方向取り付け (溝加工必要)
スラスト方向取り付け (溝加工不要)
ラジアル方向取り付け (溝加工必要)
図3 .リテイニングリングの形状
リテイニングリングは形状によって、下記のような種類があります。
偏心リテイニングリング
偏心リテイニングリングは、リング幅が開口部先端にかけて細く、装着状態で軸もしくは穴側の溝と、全ての面で接触しているのが特徴です。
同心リテイニングリング
同心リテイニングリングは、全体的にリング幅が一定で、組み付け時はリングが楕円形となり、溝と3点で接触し固定されているのが特徴です。リング幅のほとんどが溝内にはまり込みはみ出し部分が少ないため、構成部品の取り付けスペースを十分に確保することができます。しかし、偏心リテイニングリングと比較して固定力は低くなります。
リテイニングリングの主な材質は、炭素鋼 (S65C, S70C) 、硬鋼線材 (SWRH72B) 、ばね用ステンレス鋼帯 (SUS304-CSP) などが使われています。
また、保管期間・耐食性を向上させるため、リン酸塩皮膜処理や六価クロム皮膜処理などの表面処理が施されることがあります。
図4. リテイニングリング用プライヤー
リテイニングリングの取り付け・取り外しは比較的容易な作業で行えます。C形や丸型の作業には、専用のプライヤーが必要で、軸用と穴用があります。
スパイラル形のリテイニングリングは、特に専用工具なしで取り付け・取り外し作業が可能です。