シッケンズ塗料のメーカー3社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
シッケンズ塗料とは、オランダ発祥の画材メーカーのブランドから販売されている塗料のことです。
1972年にシッケンズ社から開発されたことがきっかけで、このような名前が付けられました。
この塗料は、日本のみではなく世界中で利用されている塗料です。
木材の塗装に利用されることが一般的ですが、飛行機やロケット、また車の塗装などにも使用されています。
塗装と言っても表面のデザイン性だけが目的ではありません。
製品表面の酸化を防いだり、耐水性を持たせることも出来ます。
このように、製品を守り長持ちさせる、という意味でもこのシッケンズ塗料がよく利用されるのです。
使用用途としてよく利用されているものは、木材が代表的となっています。
ログハウスなど、全体が木材で出来ている家は劣化が心配になってきます。
その時に、木材の劣化をすくなくするためにシッケンズ塗料が使用されます。
建物の、外表面と内表面では使用する塗料を使い分けなければなりません。
それは、外部ですと雨風があたるため塗装の劣化も早くなってしまう為です。
一度塗装をしたからと言って、その後何年もメンテナンスを行わないと劣化が始まってしまいます。
シッケンズ塗料以外の塗装ですと、約2か月ほどで外表面に塗った塗装を塗りなおす必要があります。
しかし、シッケンズ塗料の場合ですと、短くても3年に1度のメンテナンスで足りる、と言われています。
これほど、シッケンズ塗料は塗装したものを保護する力が強いことが特徴です。
ですのでプロの業者が信頼して利用する塗料となっています。
シッケンズ塗料の特徴としては、その塗装する木材に浸透しつつ表面を保護します。
しかも、この塗料は塗る際に原液のままで使用する点にあります。
よくホームセンターなどで販売されている木材保護用の塗料は、専用の液体で薄めて使用することがあります。
しかし、この薄める用に使用した液体は木材表面に塗っているそばから蒸発していきます。
ですので、何度も塗りなおしが必要になりますし、表面を保護する力も出ないです。
シッケンズ塗料は、薄めずとも塗れる点も特徴の一つと言えるでしょう。
参考文献
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BA
http://www.tak-co.com/htmls/syohin/finishing/sikkens/sikkensbase.htm
https://www.sikkens-japan.com/upload/files/img-116125541.pdf
https://www.sikkens-japan.com/paint/
https://yasudabankin.com/?p=3290
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社