全てのカテゴリ

閲覧履歴

世界初 Back-illuminated sCMOSカメラ KURO-テレダイン・ジャパン株式会社(テレダイン・レクロイ)

テレダイン・ジャパン株式会社(テレダイン・レクロイ)の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

22.7時間

返信の比較的早い企業

全型番で同じ値の指標

素子サイズ

11x11μm

素子ファクター

100%

電荷容量

80,000e-

Window

Single window in the optical path , UV-grade fused silica

読み出しノイズ

1.3 e- rms (median) 、 1.5 e- rms

読み出しモード

ローリングシャッター、グローバルシャッター

ビニング

ソフトウェアビニング

インターフェース

High-speed USB 3.0, PCI Express

トリガーモード

Start on single trigger , readout per trigger

TTLアウトピット

EXPOSE (first row, any row, all rows) , READOUT , READY , SHUTTER OUT

冷却温度

-10℃ (空冷) , -25℃ (水冷)

ファンコントロール

ソフトウェアで選択可能

暗電流ノイズ

1.9 e-/p/s @ –10℃ , 0.7 e-/p/s @ –25℃

ソフトウェア

Princeton Instruments LightField (optional) LabVIEW (National Instruments) and MATLAB (MathWorks)

SDK

PICam (available for free)

対応OS

Microsoft® Windows® 7/8/10 (64 bit)

動作温度

0℃ to 30℃ , 80% RH non-condensing

重量

3.8 lbs (1.7kg)

この製品について

「KURO」は、世界初のback-illuminated を搭載したCMOS (sCMOS) カメラです。高感度と高速フレーム レートを備えた KUROは、ハイパースペクトル イメージング、天文学、冷原子イメージング、量子イメージング、蛍光分光法、高速分光法などのアプリケーションに最適です。

■特長

・量子効率 95%、裏面照射型 sCMOS ・1.5 e- (rms) 読み取りノイズ ・高い紫外線感度、紫外200~250nmで高い量子効率 ・固定パターンノイズの低減 ・高速、低ノイズなフレームレート ・ピクセル上のマイクロレンズ無 ・大きなピクセルと広いダイナミックレンジ ・柔軟なトリガーモード ・分光器と接続が可能、分光分析に最適 ・強力な64ビットLightFieldソフトウェア 固定パターンノイズの低減最新の sCMOS 製造技術により、KURO は、前世代の前面照射型sCMOS カメラよりも大幅に優れたノイズ プロファイルを提供できます。

■高感度QE

紫外200~250nmで高い量子効率

■固定パターンノイズの低減

最新のsCMOS製作技術と最適化されたエレクトロニクスの採用により、優れたノイズプロファイルを備えています。

■高速かつ低読み出しノイズな高速フレームレート

解像度:2,048x2,048~1,200x32、フレームレートfps (12bit/16bit) :~25 (16bit) ~3,072/1,536

■ピクセル上にマイクロレンズはありません。

「KURO」は、従来のfront-illuminated sCMOSカメラとは異なり、光がセンサ表面に対して垂直でない任意の角度で入射するときにQEを著しく低下させる”マイクロレンズ”がありません。

■大きなピクセルと広いダイナミックレンジ

KUROのセンサーのピクセルピッチは11μm2と、前世代のsCMOSセンサーよりも2.8倍多くの光をキャプチャする事が可能です。各ピクセルは80,000エレクトロンの大きなフルウェルも扱うことができ、優れたダイナミックレンジが可能です。

■その他

柔軟なトリガーモード

  • 型番

    KURO2048B

この製品を共有する


610人以上が見ています

最新の閲覧: 4時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 22.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


CMOSセンサー注目ランキング

もっと見る

CMOSセンサーの製品483点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

CMOSセンサー注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


世界初 Back-illuminated sCMOSカメラ KURO KURO2048Bの性能表

商品画像 価格 (税抜) 素子 素子エリア ダイナミックレンジ フレームレート 素子サイズ 素子ファクター 電荷容量 Window 読み出しノイズ 読み出しモード ビニング インターフェース トリガーモード TTLアウトピット 冷却温度 ファンコントロール 暗電流ノイズ ソフトウェア SDK 対応OS 動作温度 レンズマウント サイズ 重量
世界初 Back-illuminated sCMOSカメラ KURO-品番-KURO2048B 要見積もり 2,048x2,048back-illuminated scientific CMOS 22.53x22.53mm 16bit only ~25fps/16bit 11x11μm 100% 80,000e- Single window in the optical path , UV-grade fused silica 1.3 e- rms (median) 、 1.5 e- rms ローリングシャッター、グローバルシャッター ソフトウェアビニング High-speed USB 3.0, PCI Express Start on single trigger , readout per trigger EXPOSE (first row, any row, all rows) , READOUT , READY , SHUTTER OUT -10℃ (空冷) , -25℃ (水冷) ソフトウェアで選択可能 1.9 e-/p/s @ –10℃ , 0.7 e-/p/s @ –25℃ Princeton Instruments LightField (optional) LabVIEW (National Instruments) and MATLAB (MathWorks) PICam (available for free) Microsoft® Windows® 7/8/10 (64 bit) 0℃ to 30℃ , 80% RH non-condensing F-mount (standard) C-to-spectrometer mount (optional) C-mount (optional) L x W x D: 7.30” (185.4mm) x 4.04” (102.6mm) x 4.04” (102.6mm) 3.8 lbs (1.7kg)

全2種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

CMOSセンサーをフィルターから探すことができます

レンズマウント

Cマウント Sマウント M72 Fマウント M42 M95

画素数 万画素

10 - 50 50 - 200 200 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000

フレームレート fps

0 - 20 20 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 300

画素サイズ μm

2 - 3 3 - 4 4 - 5 5 - 6 6 - 7 7 - 8

電源電圧 V

0 - 5 5 - 10 10 - 15 15 - 30

動作温度 ℃

-40 - -10 -10 - 0 0 - 10 10 - 40 40 - 50 50 - 60 60 - 85

この商品を見た方はこちらもチェックしています

CMOSセンサーをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

テレダイン・ジャパン株式会社は、世界第3位のデジタル・オシロスコープメーカーのテレダイン・レクロイ社100%出資の子会社として1990年に設立されました。 本社を東京都府中市に置くほか、大阪府吹田市に大阪オフィスがあり...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree