閲覧履歴

株式会社ティグ

  • 大阪府
  • 1984年
  • 23人
  • メーカー
会社ホームページ
株式会社ティグ-ロゴ

会社概要

ティグはチタンの「新たな可能性」を追求していきます。

第3の金属といわれるチタニウム。
軽く丈夫で、さびにくく、人体にも優しい… その優れた特性を有意義に活かして、多彩な分野に貢献すること。
株式会社ティグは、この基本理念のもとに創業以来、一貫してチタン加工に取り組んでまいりました。
多彩なシステムを支える小さなパーツから、暮らしの周辺に息づく製品まで、幅広いニーズへの対応と新しい提案を独自の技術力を柱に展開しております。
チタンに関する豊富な知識とノウハウは、1998年の長野オリンピックのチタン製聖火台にもフルに活かされました。
日々進化する技術革新の先端をしっかりと見つめる一方で、高齢化社会や福祉といったテーマにも早くから注目しチタン製車イスを開発するなど、常に次代を見わたしてダイナミックに事業を展開していく。
私たちの歩みは、限りないチタンの可能性を追求しながら、人と地球の豊かな未来へ向かって進んでいきます。

事業内容

○小型チタンシェル&コイル熱交換器、シェル&チューブ熱交換器、コイル熱交換器の設計、製造販売
○チタンフレキシブルチュープの製造販売
○海水冷却装置、その他各種冷却装置
○SUS熱交換器各種
○チタンの伸線、熱処理、センタレス加工、溶接棒の販売
○チタン板、丸棒、パイプ、線材、エキスバンドメタルなどの販売
○チタン特寸パイプ加工、製缶、機械加工、曲げなどの加工全般
○真空熱処理イオン千化、陽極酸化、研磨等の熱処理及び表面処理加工全般
○チタン製自転車フレーム及びパーツの製造販売
○チタン製日常用、スポーツ用車椅子の製造販売
○チタン製小型、大型のモニュメントの製造
○その他一般加工全般

会社沿革

1979年(昭和54年) 
東大阪にて個人でチタン専門の溶接加工・製造・販売を始める。

1980年(昭和55年)
チタンの伸線機を導入し、伸線、熱処理、センタレス、ボルト用ファスナー材、溶接棒を生産、100φ~1φまで常時在庫。

1984年(昭和59年)
新社屋を東大阪市に完成。有限会社ティグを設立。

1986年(昭和61年)
多様化する各ユーザー様の要望により、小口需要や他品種生産の需要にかなうく技術向上のため、七軸溶接ロボットを試作・完成。

1987年(昭和62年)
技術・商品開発の向上、事業内容の拡大に伴い組織を変更、株式会社ティグとなる。

1988年(昭和63年)
新日本製鉄(株)【現:日本製鉄㈱】の協力を基に、世界で最初にチタンフレキシブルチューブを開発、熱交換器の分野で大きなできごととなる。

1989年(平成元年)
事業拡張に伴い、東大阪市加納に第2工場を完成。生産体制を強化。チタンと共に25年目の歩みをはじめる。

1993年(平成5年)
チタン製消防車用梯子を製作開始する。
日本消防検定協会受検工場となる。
10月事業拡張につき本社東隣に東工場建立。

1995年(平成7年)
チタン製フレキシブルパイプ製造工場(タイフレックス)を設立。

1996年(平成8年)
日本水道協会検査場となる。
10月チタン製車椅子専門の車椅子ショールーム展示場オープン車椅子施走上も併設。
ティグ製競技用車椅子にのった室塚選手がパラリンピックで銀メダル獲得。
日本水道協会で(株)ティグのチタンフレキシブル管材質認定される。
日本水道協会の材質認定(株)ティグがチタンで取得する。

1997年(平成9年)
グッドデザイン中小企業庁長官特別賞受賞

1998年(平成10年)
'98長野冬季オリンピックのチタン製聖火台製作担当する。

2000年(平成12年)
省エネ用コンデンシング技術を使用した給湯暖房機の中に業界初のチタン製ジャバラ管に採用される。
チタンジャバラ管(ティグ製)省エネ用コンデンシング技術を使用した給湯暖房機の中に業界ではじめて採用される。

2005年(平成17年)
チタン製潜熱回収熱交換器、早稲田大学、日本エネルギー学会誌で発表。

2006年(平成18年)
チタン製車いすチタニア(名称ZEN)、日本の車椅子として初めてヨーロッパ健康保険組合中央機関から補装具認定を受ける。(TUFの試験に合格)

2011年(平成23年)
原子力発電所冷却用熱交換器製作。チタン製サニタリー継手販売を始める。

2012年(平成24年)
チタン サニタリー管 日本チタン協会規格を制定。

2013年(平成25年)
大阪府より経営革新企業の承認を受ける。(大阪府指令経支第1122-117号)
飲料水加熱殺菌用チタン製熱交換器(サニタリー仕様)製作。

2015年(平成25年)
大阪ものづくり優良企業賞受賞(「匠」)



株式会社ティグの取り扱い製品

カテゴリから探す

18 点の製品がみつかりました

18 点の製品

株式会社ティグ

シェル&コイル型熱交換器の革命 シェル&コイル型熱交換 チタンフレキシブルチューブ使用 TTS シリーズ

570人以上が見ています

最新の閲覧: 45分前

耐蝕・耐低温・耐圧性能の向上、大幅な小型化、投げ込み型を上回る熱効率。世界で初めてシェル&コイル型熱交換器にチタンフレキシブルチ...

株式会社ティグ

チタン製熱交換器の用途例: 加熱・冷却・潜熱回収など熱効率が直管式の2倍以上 コルゲートパイプ使用 セット熱交換器

510人以上が見ています

最新の閲覧: 6時間前

コルゲートパイプの乱流効果で熱交換速度が速くでき、大規模施設まで幅広く使用できます。 ■特徴 ・投げ込み式のため、設備が簡単にで...

株式会社ティグ

熱効率が直管式の2倍以上 投げ込み型ティグフレキ GFシリーズ

500人以上が見ています

世界で初めて、チタンのフレキシブルチューブを新日本製鐵 (株) の協力のもとで開発に成功し、投げ込み型熱交換器に使用しました。フレ...

株式会社ティグ

二重管式熱交換器 チタンスパイラル TS シリーズ

460人以上が見ています

最新の閲覧: 19時間前

手作業で曲げ・取付が可能な高性能、大幅な小型化、出入口方向が自由自在、フレキシブルチューブの採用。スパイラルホースに保温材を装...

株式会社ティグ

二重管式熱交換器 スパイラルホース SH シリーズ

450人以上が見ています

高性能二重管がコストダウンに成功、大幅な小型化、出入口方向が自由自在、チタンフレキの取外しが可能。二重管式熱交換器の内管に、チ...

株式会社ティグ

自由な曲げ加工 コンパクト化 熱効率が直管式の約2倍 セルフクリーニングシステム 投げ込み型フレキチタン FT シリーズ

420人以上が見ています

最新の閲覧: 13時間前

自由な曲げ加工でコンパクト化。フレキシブルチューブを最大限に活かせます。フレキシブルチューブの持つ特性をチタンチューブに応用、...

株式会社ティグ

厳しい状況にも耐える技術と実績 熱交換用 チタンコイル TIG シリーズ

400人以上が見ています

最新の閲覧: 18時間前

精密加工したチタンコイルは厳しい条件下でも優れた特性を発揮します。使用目的やセット機器の条件に合わせ豊富なラインナップをそろえ...

株式会社ティグ

コルゲートチューブ採用 モジュール熱交換器 コルゲートパイプ使用 MTR / MSR シリーズ

330人以上が見ています

149.52 パイプの採用、コンパクトで縦横自在。小型軽量でスペースを有効に使用でき、イオン化しない特性をいかし様々な用途に使用可能。...

株式会社ティグ

サニタリーパイプ

240人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

溶接式継手 溶接式チーズ (ハイネック)

220人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

溶接式継手 溶接式チーズ (ローネック)

220人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

溶接式継手 溶接式レジューザー (同芯)

210人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

クランプ式継手 へルールレジューサー

200人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

へルールキャップ

200人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

溶接式継手 溶接式90° (ショート)

190人以上が見ています

最新の閲覧: 10時間前

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

クランプ式継手 へルールチーズ

180人以上が見ています

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

クランプ式継手 へルール90°エルボ

180人以上が見ています

最新の閲覧: 10時間前

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

株式会社ティグ

クランプ式継手 へルール

170人以上が見ています

最新の閲覧: 16時間前

チタンの優れた耐食性が品質、コスト、環境に貢献します。

関連検索キーワード


会社基本情報

郵便番号 〒578-0982
本社住所 大阪府東大阪市川田4丁目1番32号
創業年 1984年
資本金 40,000,000円
従業員数 23人
会社区分 メーカー
リンク 株式会社ティグ ホームページ

株式会社ティグの製品カテゴリ

株式会社ティグの製品が6件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年10月の株式会社ティグのMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社ティグの位置情報

Copyright © 2025 Metoree