全てのカテゴリ
閲覧履歴
sus410のメーカー10社一覧や企業ランキングを掲載中!sus410関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:山陽特殊製鋼株式会社、2位:日本精線株式会社、3位:諏訪金属株式会社となっています。 sus410の概要、用途、原理もチェック!
sus410はステンレス鋼の一種で、マルテンサイト系ステンレスに属します。
クロムが13%含まれているため、13クロムステンレス鋼とも呼ばれており、耐摩耗性・切削性に優れる特徴があります。
成分の大部分は鉄で約87%を占めており、その中に含まれる炭素量が豊富なため、焼き入れ・焼き戻しなどの熱処理が可能であり、加工により高強度を得られる素材です。
溶接すると溶接部に焼きが入って硬くなると同時に脆くなり、靭性・延性が低下する性質があるため注意が必要です。
鉄が大部分のため磁性があり、磁石にくっつく特性を持ちます。
多く流通しており汎用性が高い金属ですが、耐食性がステンレス鋼の中で最も劣ることが難点でしょう。
ステンレスを錆びにくくする被膜を形成するクロムが、最低限の量しか含まれておらず空気中では錆びにくい面がある一方で、水や水溶液に接する場合の耐食性は不十分です。
そのため、比較的弱い腐食環境下での使用が望ましい金属です。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 山陽特殊製鋼株式会社 |
20.0%
|
2 | 日本精線株式会社 |
20.0%
|
3 | 諏訪金属株式会社 |
10.0%
|
4 | 株式会社北陸ヨシナカ |
10.0%
|
5 | 渡辺金属株式会社 |
10.0%
|
6 | 新星工業株式会社 |
10.0%
|
7 | 日本金属株式会社 |
10.0%
|
8 | JFEスチール株式会社 |
10.0%
|
2 点の製品がみつかりました
2 点の製品
美鈴ハサミ株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
■特徴 ・先端に丸いくぼみがあり、極小球型のビーズ (2mm~6mm) をしっかりキャッチします。 ・特殊構造でバネが柔らかくしなやかで、連...