全てのカテゴリ
閲覧履歴
高速度工具鋼についての概要、用途、原理などをご説明します。また、高速度工具鋼のメーカー22社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。高速度工具鋼関連企業の2025年1月注目ランキングは1位:日本高周波鋼業株式会社、2位:株式会社プロテリアル、3位:株式会社マクシスコーポレーションとなっています。
高速度工具鋼とは、金属加工で使用する切削工具の材質の一つです。
より高速での金属材料の切削を可能にする工具の材料とするために開発されました。高速度工具鋼は、高炭素鋼に合金元素を含有した鋼です。英語でhigh-speed steel (ハイスピードスチール) と呼ばれるため、略して「ハイス」と言うこともあります。
基本的にはほとんどの工作物材質に対して使用できますが、約600℃以上の高温下になると鋼の硬さが急激に低下するため、切削点の温度は600℃以下である必要があります。
高速度工具鋼は、その名の通り高速度切削のために開発された材料です。切断用工具や刃物等によく使用されています。開発時においては「高速」で「切削加工」ができるものでありましたが、現在では超硬合金を用いた「超硬工具」の方が高速切削加工が行えます。
そのため、高速度工具鋼は高速での切削が可能です。その他にも耐摩耗性および硬度に優れるといった点を利用し、切削用工具以外に冷間加工用工具にも用いられるほか、工具以外では塑性加工用金型などにも使用されます。
高速度工具鋼は鋼の中では最も硬度が高い種類ですが、超硬合金よりも柔らかく靭性があるため加工時の衝撃に強い性質があります。そのため工具の割れや欠け、折損といった不具合が発生しにくいメリットがあり、チッピングの耐性を求めたり、コストを抑えたい場合には高速度工具鋼の方が優れています。
一方、約600℃以上の高温では急激に硬度が低下してしまう性質から加工時の熱に弱いデメリットがあります。そのため切削速度を抑えてクーラントを適切に使用するなど、工具に熱が加わらないように配慮する必要があります。
切削速度や耐摩耗性、耐熱性に優れている超硬工具と比べると高速度工具鋼はデメリットが多く、特に加工効率がコストに直結する量産品の加工では同じ時間でも超硬工具を使用したほうがより多くの部品を加工することができます。結果、超硬工具は一つの値段が高くてもその分、寿命が長くて速く加工ができるためコスト面でも超硬工具が優れているケースも多いです。
高速度工具鋼は、大きく分けてタングステン系 (W系) とモリブデン系 (Mo系) の2種類に分けられます。
タングステン系高速度鋼は、高炭素鋼にタングステンなどを添加した鋼です。18%のタングステンを添加したものが基本であり、18-4-1型とも呼ばれます。18がタングステン、4がクロム (Cr) 、1がバナジウム (V) を示しています。主に旋盤のバイトなどに使われています。
モリブデン系高速度鋼は、タングステン系の廉価版として開発されました。モリブデンが約5%、タングステンが約6%添加されています。タングステン系に比べ、硬さと粘性に優れ、衝撃に強いため、衝撃のかかるドリルなどに使用されています。
タングステン系とモリブデン系ともにコバルトを添加することで、添加しないものに比べて耐摩耗性を高めることができ、より摩耗性の強いものを求める際に選ばれます。
高速度工具鋼は、ビッカース硬さ722HVです。一般的な鋼材でよく使われている炭素鋼のS45Cが201-269HVなので鋼のなかでも非常に硬度が高いことがわかります。
超硬合金は1700-2050HVと高速度工具鋼の約3倍の硬度を誇っているので、切削加工において最も使用頻度が高い工具といえますが、試作品や1点ものの加工など加工時間をそれほど追求しない場面においてはかえって寿命を持て余し、コストパフォーマンスが悪いです。そのため1つの価格が安く、研削機で再研磨しやすい高速度工具鋼は超硬工具に次いで加工現場で重宝されています。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2025年1月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 日本高周波鋼業株式会社 |
12.5%
|
2 | 株式会社プロテリアル |
12.5%
|
3 | 株式会社マクシスコーポレーション |
12.5%
|
4 | 扇鋼材株式会社 |
8.3%
|
5 | 株式会社東信鋼鉄 |
8.3%
|
6 | 株式会社長谷川ハガネ店 |
8.3%
|
7 | 株式会社ユアーズスチール |
4.2%
|
8 | 株式会社サンコー |
4.2%
|
9 | 中野ハガネ株式会社 |
4.2%
|
10 | 株式会社不二越 |
4.2%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2025年1月の高速度工具鋼ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
29 点の製品がみつかりました
29 点の製品
株式会社マクシスコーポレーション
30人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
■相当する材質基準 ヨーロッパ:HS 6-5-3-8 ■納入硬さ ・軟化焼きなまし材:300HB以下 ・冷間引抜き材:320HB以下 ・冷間圧延材:320HB以下 ■解説 ASP 2030...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■相当する材質基準 ・米国:AISI (M3:2) ・ヨーロッパ:HS 6-5-3 ・ドイツ:W.Nr.1.3395 ・スウェーデン:SS2725 ・日本:JIS SKH53 ■納入硬さ ・軟化焼き...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■相当する材質基準 ・ヨーロッパ:HS 6-7-6-10 ・ドイツ:W.Nr.1.3241 ■納入硬さ 軟化焼きなまし材:340HB以下 ■解説 ASP 2060は、熱間硬さと耐摩耗性両方...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
■相当する材質基準 ヨーロッパ:HS 3-3-4 ■納入硬さ ・軟化焼きなまし材:260HB以下 ・冷間引抜き材:310HB以下 ・冷間圧延材:310HB以下 ■解説 ASP®2005は...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■相当する材質基準 ・米国:AISI T15 ・ヨーロッパ:HS 12-0-5-5 ・ドイツ:W.Nr.1.3202 ■納入硬さ ・軟化焼きなまし材:280HB以下 ・冷間引抜き材:300HB以...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■相当する材質基準 ヨーロッパ:HS 10-2-5-8 ■納入硬さ ・軟化焼きなまし材:300HB以下 ・冷間引抜き材:320HB以下 ■解説 ASP®2052は、高性能切削工具用の...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■相当する材質基準 ・ヨーロッパ:HS 6-7-6-10 ・ドイツ:1.3241 ■納入硬さ 軟化焼きなまし材:340HB以下 ■解説 ASP®2078は、高い硬さ、高い熱間硬さ、高い...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■高級特殊鋼の用途 ・切削工具:バイト、ドリル、リーマ、フライス、歯切工具、ブローチ、鋸刃物、ねじ切工具 ・木工工具・刃物、工業用刃物、金型・プレート...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
■高級特殊鋼の用途 ・切削工具:バイト、ドリル、リーマ、エンドミル、フライス、歯切工具、ブローチ ・木工工具・刃物、ピン・パンチ、転造工具
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
■高級特殊鋼の用途 工業用刃物、金型・プレート、ピン・パンチ、転造工具、耐摩耗機械部品、マンドレル、成型ロール
松勢鋼材株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.2時間 返答時間
■特長 ・真空溶解と不活性ガスアトマイズの組み合わせで製造された金属粉末を固化成形することで、清浄度の高い粉末ハイスを製造します。 ・靭性が高く、強度...
松勢鋼材株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.2時間 返答時間
■特長 ・粉末状態において窒化処理したものを固化成形し、素材内部まで均一な窒化を達成。これにより耐摩耗性、耐焼付性を向上させた鋼種です。 ・ 微細な炭...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■相当する材質基準 ・米国:AISI M2 ・ヨーロッパ:HS 6-5-2 ・ドイツ:W.Nr. 1.3343 ・フランス: (AFNOR Z85WDCV6.5.4.2) ・スウェーデン:SS 2722 ・英国...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
高靭性・高硬度マトリックス型ハイス ■特長 温間・冷間圧造工具を始めとして過酷な条件に幅広く対応できるマトリックスハイス。従来のマトリックスハイスに比...
株式会社マクシスコーポレーション
30人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
焼入性に優れた高強度・高靭性ハイス ■特長 従来のMH88をバージョンアップし、高強度・高靭性で高精度製品の成形に適した真空焼入れ対応型のハイスです。各種...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■不二越独自の技術で生み出された靱性と耐摩耗性のバランスに優れる精密型用鋼 ・精密型用鋼DUROシリーズは、不二越独自の溶解&精錬技術をベースに製造され...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■不二越独自の技術で生み出された靱性と耐摩耗性のバランスに優れる精密型用鋼 ・精密型用鋼DUROシリーズは、不二越独自の溶解&精錬技術をベースに製造され...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
■不二越独自の技術で生み出された靱性と耐摩耗性のバランスに優れる精密型用鋼 ・精密型用鋼DUROシリーズは、不二越独自の溶解&精錬技術をベースに製造され...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
DEXシリーズの特長 ■高い品質信頼性 一次炭化物が細かく、均一な組織を有するため、品質信頼性が向上します。 ■すぐれた耐チッピング性 高硬度領域での靭性...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
DEXシリーズの特長 ■高い品質信頼性 一次炭化物が細かく、均一な組織を有するため、品質信頼性が向上します。 ■すぐれた耐チッピング性 高硬度領域での靭性...
株式会社マクシスコーポレーション
10人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
DEXシリーズの特長 ■高い品質信頼性 一次炭化物が細かく、均一な組織を有するため、品質信頼性が向上します。 ■すぐれた耐チッピング性 高硬度領域での靭性...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■相当する材質基準 ヨーロッパ:HS 5-6-2-8 ■納入硬さ ・軟化焼きなまし材:280HB以下 ・冷間引抜き材:320HB以下 ・冷間圧延材:320HB以下 ■解説 C8は、高...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■相当する材質基準 ・ヨーロッパ:HS 7-5-3 ・ドイツ:1.3347 ■納入硬さ ・軟化焼きなまし材:270HB以下 ・冷間引抜き材:320HB以下 ・冷間圧延材:320HB以...
株式会社マクシスコーポレーション
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
高靭性マトリックス型ハイス ■特長 熱間工具鋼では得られなかった高硬度と高靭性を実現したマトリックスハイスです。従来のマトリックスハイスに比べ靭性が高...