全てのカテゴリ
閲覧履歴
ねじりばねのメーカー74社一覧や企業ランキングを掲載中!ねじりばね関連企業の2025年10月注目ランキングは1位:株式会社昌和発條製作所、2位:株式会社鳥居発条製作所、3位:株式会社上田スプリング製作所です。 ねじりばねの概要、用途、原理もチェック!
ねじりばね (英: torsion spring) とは、ねじり力を受けてねじれることによってエネルギーを蓄えるばねです。
ねじりコイルばねまたはトーションばねとも呼ばれます。洗濯ばさみなどの日用品から産業機器まで、広く使用されています。ねじりばねは小さな空間に収められるため、コンパクトな設計に適しています。
これにより、機械や装置のデザインに柔軟性を持たせることが可能です。また、適切な材料と設計のねじりばねは長い寿命を持ち、繰り返しのねじれと解放にも耐えられます。
ただし、ねじりばねは用いられるばね線の一部が強くねじれるため、その部分で応力が集中する可能性があります。これにより、一部に疲労や破損が発生する場合もあるので注意が必要です。
関連キーワード
2025年10月の注目ランキングベスト9
| 順位 | 会社名 | クリックシェア |
|---|---|---|
| 1 | 株式会社昌和発條製作所 |
27.3%
|
| 2 | 株式会社鳥居発条製作所 |
9.1%
|
| 3 | 株式会社上田スプリング製作所 |
9.1%
|
| 4 | 日生発條株式会社 |
9.1%
|
| 5 | 株式会社小松崎 |
9.1%
|
| 6 | 愛知発条株式会社 |
9.1%
|
| 7 | サミニ株式会社 |
9.1%
|
| 8 | 東海バネ工業株式会社 |
9.1%
|
| 9 | 東栄バネ株式会社 |
9.1%
|
サミニ株式会社
360人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
評判の良い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■取付性重視・耐久性重視 ダブルトーションばね トーションばねを並列に連結した形状で、軸の案内がなくても安定した動作が行える製品...
株式会社昌和発條製作所
370人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.1時間 返答時間
■サンエスばね 圧縮ばね919種、引張ばね424種、フリーサイズ 引張ばね104種、ねじりばね270種と豊富なラインナップを常時在庫、即納体制...
サミニ株式会社
390人以上が見ています
返信の比較的早い企業
評判の良い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■軽量・耐食性・非磁性 チタン合金ねじりばね(Ti-22V-4Al) 耐食性や非磁性に加え、鉄材に比べて軽量になる製品です。 ■ 製品特長 軽...
東海バネ工業株式会社
40人以上が見ています
■ばねの特徴 ねじりばね (トーションばね) は、主にねじりモーメントを受けるコイルばねとして使用されます。端末部 (腕) にも様々な形...
東栄バネ株式会社
160人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
7.0時間 返答時間
線径1.0mm以下の小さなトーションバネから、線径3mm~4mmの太物トーションの製作も可能です。角線も加工できます。 ■使用材料 線バネ ...
5種類の品番
コムラ産業株式会社
510人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
38.1時間 返答時間
トーションバネまたはキックバネ、ねじりコイルバネとも言います。コイル部は一般的に密着巻ですが、ピッチがある物もあります。一般的...
マルホ発條工業株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
■α巻きコイルとは α巻きコイル (アルファ巻きコイル) とは、巻き始めと巻き終りの両足がコイル外径側に位置する加工方法です。製品の形...
株式会社東豊精工
420人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
100.0% 返答率
59.5時間 返答時間
NCコイリングマシンや自由高さ・外径測定機能付工程管理装置を使用し、高品質・低コスト化を図っています。また、特殊形状、座巻、両端...
株式会社鈴木スプリング製作所
510人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
ねじりバネも「戻り」機能を支える製品です。線径最大φ4.5mmから最小φ0.2mmまであらゆる用途に応じた製品を供給しています。当社はブレ...
株式会社丸栄産業
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
評判の良い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
22.2時間 返答時間
■適応範囲 一般に用いられる冷間成形用のピアノ線、線径φ0.32mm ~φ2.3mm及びステンレス鋼線、線径φ0.32mm ~φ2.3mmを使用した引張コイ...
日本フォーミング株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■トーションばねの製造なら、信頼の日本フォーミングへ 日本フォーミングでは、最新のNC制御フォーミングマシンを活用し、複雑な形状や...
株式会社旭スプリング製作所
590人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.0時間 返答時間
独自開発のステンレスブレーキ配管にて抜群の応答性と高い耐久性を実現 ■オールステンレス製のパイプばねのブレーキ配管 自動車や2輪車...
有限会社大日本スプリング製作所
100人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
コイル中心軸まわりにねじりモーメントを受けるばね。コイルの端に荷重を受ける腕を持ち、コイルを巻き込んだり巻き戻したりする方向に...
コムラ産業株式会社
430人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
38.1時間 返答時間
トーションバネの一種で、一般的にトーションバネを左右に組合わせた形をしています。 この2個のコイル部が同時に働くことによって1個の...
マルホ発條工業株式会社
140人以上が見ています
■特長 コイル中心軸にねじり荷重を受け止め、その反力を利用するばねです。組付ける製品によって、足形状が変化することが特徴です。ダ...
株式会社東豊精工
360人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
100.0% 返答率
59.5時間 返答時間
自社開発NCマシンを含むNCスプリングマシン、フォーミングマシンとツール加工技術を駆使し、ダブルトーションばねを始め、多種多様な形...
日本フォーミング株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
■高精度端子製造で選ばれる日本フォーミング 日本フォーミングは、高精度な端子製造技術で幅広い業界から信頼をいただいています。特に...
理研発条工業株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
安定した品質で複雑な形状のばねを製作しています。曲げ工程が多く、難易度が高いばねであっても高性能な機械、熟練の技術によって安定...
共進発条株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
キックバネはトーションバネ、または、ねじりコイルばねと呼ばれており、自動車用部品、リクライニング機構などの他、文房具、生活雑貨...
日本フォーミング株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
■概要 トーションばねは、ねじりの力を利用して機能する部品で、機械の動きを支える重要な役割を果たしています。NCフォーミングマシン...
理研発条工業株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
■自社開発の設備で、難度の高い生産が可能 理研発条工業では自社開発の設備によって、他社では製作が出来ない、ばね指数の小さいばねが...
共進発条株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
ダブルトーションバネとは、別名ダブルキックとも呼ばれるバネです。左右巻方向を持っているのが特徴です。バネが一つでは弱く両サイド...
日本フォーミング株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
■高精度な電池ばね製造 NC制御フォーミング技術 電池ばねは、電池と端子を確実に接続し、安定した電流供給を実現する重要な部品です。日...
共進発条株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
椅子のカバーを縫製する際の仮止めで使用される製品です。製造業の現場で活用されることの多い曲げ加工品は、製造メーカーではなくては...
理研発条工業株式会社
350人以上が見ています
理研発条工業の【極細・極小ばね】は、圧縮コイルばね、引張りコイルばね、円錐コイルばね、捻りコイルばね、フォーミング等、様々な形...
検索結果 40件 (1ページ/2ページ)
ねじりばね (英: torsion spring) とは、ねじり力を受けてねじれることによってエネルギーを蓄えるばねです。
ねじりコイルばねまたはトーションばねとも呼ばれます。洗濯ばさみなどの日用品から産業機器まで、広く使用されています。ねじりばねは小さな空間に収められるため、コンパクトな設計に適しています。
これにより、機械や装置のデザインに柔軟性を持たせることが可能です。また、適切な材料と設計のねじりばねは長い寿命を持ち、繰り返しのねじれと解放にも耐えられます。
ただし、ねじりばねは用いられるばね線の一部が強くねじれるため、その部分で応力が集中する可能性があります。これにより、一部に疲労や破損が発生する場合もあるので注意が必要です。
ねじりばねはさまざまな用途で使用されています。その特性を活かして、エネルギーの蓄積や制御、機械の動作などに利用されます。以下は使用例の一例です。
CDやDVDプレーヤーの蓋を手で軽く押すと、反動で開く仕組みに使われています。そのため、本体の電源を入れなくても開閉することが可能です。ばねを配置するだけで、モーターの配置が不要です。
機械式時計では、振り子やバランスホイールの振動が時計の正確な動作を保証します。ねじりばねはこの振動を制御する役割を果たす部品です。時計のメカニズムがねじりばねからエネルギーを受け取り、それを振り子やバランスホイールの振動に変換します。
ドアや窓の開閉機構にねじりばねが使われることがあります。ドアクローザーや自動ドアの動作制御に利用され、ドアの開閉をスムーズかつ簡単に制御することが可能です。
また、地震などの外部力に対して建物を安定させるため、ねじりばねが用いられる場合もあります。建物の構造に組み込まれ、地震時のねじれや振動を吸収する役割を果たす部品です。
工業プロセス内で多く存在するバルブの開閉制御に応用される場合もあります。ねじれ具合を制御することで、弁の開閉速度や力のバランスを調整し、プロセスの正確な制御を行います。
また、機械装置内で特定の部品の位置を調整するために利用される場合も多いです。部品の微調整や位置合わせを行う際に、ねじりばねを介して調整が可能です。
ねじりばねの原理は、ねじれによるエネルギー蓄積と解放に基づいています。ねじれはばねのばね線に圧力をかけ、その材料がねじれることでエネルギーが蓄積されます。その後、ねじれが解放されるとその蓄積されたエネルギーが解放されるプロセスです。ねじりばねは、捻じれることで材料に応力が加わります。
この応力によって分子間の結びつきが変化し、材料内部にエネルギーが蓄積されます。ねじりが進行するにつれて分子間の相互作用が変化し、ねじり圧力を蓄え貯めることが可能です。ねじりが蓄積されたねじりばねは、ねじりを解放する機構が作用することで解放しようとします。
このとき、ねじれエネルギーが材料内部から外部に向けて放出される仕組みです。ねじりが解放されると、エネルギーはばねの材料を元の形状に戻そうとする力として現れます。これによってねじりばねは元の形状に戻り、その過程で振動や運動を生じることが多いです。
ねじりばねを選ぶ際には、さまざまな要素を考慮することが重要です。
ばねに採用される材質は、弾性率や耐久性に影響を与えます。一般的に高品質なばね鋼が材料となる場合も多いです。適切な材質を選ぶことで、ねじりばねが所望の性能を持つかどうかが決まります。
ばね定数は、応力とねじり角の関係を示す指標です。高いばね定数を持つねじりばねは、同じねじれ角でより大きな応力を発生させます。ばね定数はねじりばねの性能や用途に合わせて選定することが重要です。
線径は、ねじりばねのワイヤー太さを示します。線径が太い製品は一般に強い応力を持ちますが、同時に剛性も高くなります。適切な線径を選ぶことで、ねじりばねの強度や振る舞いを調整することが可能です。
ねじれ角は、ねじりばねの角度です。ねじれ角が大きいねじりばねは多くのエネルギーを蓄積できる一方、そのねじれを解放するのに必要な力も大きくなります。本部品の用途や動作要件に応じて選択します。
ねじりばねの巻数は、ねじりばねのワイヤが巻かれている回数です。巻数が多いねじりばねは同じ長さのワイヤをよりコンパクトに収めることができますが、それにより本部品の剛性も高まります。用途やスペースに応じて巻数を選ぶことが重要です。
参考文献
https://www.monotaro.com/s/pages/readingseries/kikaikiso_0306/