回転継手についての概要、用途、原理などをご説明します。また、回転継手のメーカー17社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。回転継手関連企業の2023年09月注目ランキングは1位:株式会社正和、2位:武田エンジニアリング株式会社、3位:イハラサイエンス株式会社となっています。
回転継手とは、固定された配管と回転する軸の間で水や空気、油などの流路を形成することができる継手です。ロータリージョイントやスイベルジョイントと呼ばれる場合もあります。
回転継手を使用することで回転体に対して連続的に流体を供給し、内部で流体を循環させることが可能となります。この機能を利用して、回転ロールに冷却や潤滑などの機能を追加したり、回転体上の機器に動力源となる流体を供給したりすることができます。
回転継手は、回転体に対して水や空気、油などの流体を供給することができるため、回転体に冷却や潤滑の機能や動力源を与える場合などに使用されます。
冷却用途の代表例として冷却ロール(チルロール)が挙げられます。冷却ロールはシート状の製品を搬送するロールの内部で水や油などの冷媒を循環させることで、ロール表面の製品を冷却するためのロールで、流体の供給には回転継手が使用されています。
また鉄鋼業界などでは、回転する巻取軸に接続されたシリンダに動力源の油圧として、回転継手を用いて油を供給する場合があります。
回転継手は固定側の流路と回転側の流路およびこれらの流路を密閉するためのシールによって構成されています。固定側の流路は回転軸上あるいは円周上に配置されており、回転側の流路と常に接続している状態となるため、回転体に対して連続して流体を供給することができます。
回転継手は流路の数が1ポートのものから20ポート以上のものまで製品化されており、使用する流体の数によってポート数を設定します。シート状の製品を扱う工場で多く使用される冷却ロールでは、使用する冷媒は水のみであることがほとんどで、この場合には往路と復路の2つのポートを有した回転継手が使用されます。トンネル掘削を行うためのシールドマシンでは、削泥剤や作動油、グリスなどの多くの流体を供給する必要があるため、多数のポートを有する回転継手が専用に設計されています。
また、使用する流体の温度や腐食性などによって使用する回転継手の材質も変更する必要があります。それぞれ高温流体を供給する場合にはシールの耐熱性が高い製品、腐食性が強い流体を供給する場合にはステンレスや銅合金の回転継手を選択します。
参考文献
http://www.sealtech.co.jp/products/rotary/joint_about.html
https://www.nambu-cyl.co.jp/product/rotarycyl.htm
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年09月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社正和 |
9.4%
|
2 | 武田エンジニアリング株式会社 |
8.7%
|
3 | イハラサイエンス株式会社 |
7.9%
|
4 | 株式会社昭和技研工業 |
7.1%
|
5 | 有限会社エムエスイー |
6.3%
|
6 | 株式会社日本ピスコ |
6.3%
|
7 | 株式会社アールテーアール |
6.3%
|
8 | 島田理化工業株式会社 |
6.3%
|
9 | 株式会社南武 |
6.3%
|
10 | アイ・フィールド有限会社 |
5.5%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年9月の回転継手ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社