全てのカテゴリ
閲覧履歴
ジョイントナットについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ジョイントナットのメーカー16社一覧や企業ランキングも掲載しております。ジョイントナット関連企業の2025年2月注目ランキングは1位:株式会社丸栄産業、2位:東興産業株式会社、3位:BXカネシン株式会社となっています。
関連キーワード
1983年~1988年 テルモ(株)勤務。使い捨て医療器具(注射器、注射針、輸液セット)の自動組立機・搬送装置の設計業務に従事。1990年~2015年三菱重工業(株)勤務。航空機用エンジンの研究開発、国際共同開発、設計業務に従事。2015年~分社化により三菱重工航空エンジン(株)
ジョイントナットとは、部材同士をつなぎ合わせるナットです。
使用用途によって呼び名が異なります。例えば、高さを出すときに使われるジョイントナットは、スペーサーナットと呼びます。また、ネジ同士を繋げるために使用されるジョイントナットは、つなぎナットです。組み立て式の家具や箱にも使われるジョイントナットもあります。
どちらもジョイントナットの一種です。スペーサーナットやつなぎナットの形状は、よく見かける六角ナットを縦に長くしたような見た目をしています。
しかし、六角ナットのような規格は設定されていません。めねじの径はJIS規格でM何々という呼ばれ方で設定されていることが多いです。組み立て家具に使われるナットはT型の形状で、平らな頭部とねじを加工した軸部分で構成されています。
ジョイントナットは、適性の大きさのおネジと組み合わせたり、部品同士を締結させたりするために使用します。具体的な製品は、自動販売機の脚の部分です。
下に隙間を作るために、自動販売機の脚の四隅にジョイントナットが使用されています。建築資材に使用される場合は、天井から照明や装飾品を吊さげる際の高さ調整が目的です。
また、パソコンや各種装置の制御パネルの内部の細かな電気基盤内でも利用される場合があります。これは、電気基盤内で隙間を作り熱がこもらないようにしたり、いくつもの基盤を重ならないように設置したりするためです。T型の形状をしたジョイントナットを木材に組み込むことにより、組み立て式の家具や箱を作ったりすることもできます。
ジョイントナットは両端にめねじを加工し、ボルトのおねじ部分と組み合わせることで、長さや高さの調節ができるようになります。ネジの部分のねじ込み寸法を変えることで、高さや長さを調節して、組み付ける物の水平を保ったり、必要な位置を出したりすることが可能です。
また、木材などの部材をつなぎ合わせて組み合わせる機能があります。
図1. スペーサーナットの構造
パソコンや各種装置の制御パネルに組み込まれているプリント基板などを一定の高さにする支柱の役目のナットです。高さの調節機能は有していないことがほとんどです。
比較的小さなサイズのものが多いですが、長いものはネジ部が両端だけに加工されて貫通していないものもあります。材質としては真鍮やステンレスが用いられています。
図2. つなぎナットの構造
ボルト同士をつないで一定の高さや長さにするためのナットです。サイズとしては様々なものがあり、脚として用いられるつなぎナットは重量に耐えるために太くなっています。
また、建築資材として天井から照明や装飾品を吊り下げるものは細長いです。ネジ部は長くなっていて、ボルトの締め込み深さを調節することで、高さや長さを調節することができます。
図3. ジョイントナット
木材に埋め込んで、板同士をボルトで組み付けるためのナットです。他のジョイントナットとは形状が異なり、平らな頭部は直径が大きくなっています。
また、木材との組み合わせ寸法を出せるとともに、先端にドライバーや六角レンチなどで回せる溝が加工されています。軸部分はネジが加工されていますが、この部分に合わせて相手側の木材にも穴が加工されていて、2つの部材はボルトで組み付けられます。
参考文献
https://inviting.jp/knowledge/parts/nut/
https://ameblo.jp/mocbee/entry-11735338910.html
https://www.urk.co.jp/contents/elements/element25.html
https://www.tsurugacorp.co.jp/dictionary/screw/screw_high_nut.html
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
18 点の製品がみつかりました
18 点の製品
株式会社廣杉計器
1020人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.2時間 返答時間
・丸型柱形状で片側が両メネジ加工された金属製のスペーサーです。 ・物と物の間に一定の間隔を空けるための部品で、主に基板間のスペース確保に用いられます...
18種類の品番
826 円
17 円
16,250 円
Metoreeに登録されているジョイントナット204製品の2025年3月29日時点での価格データを元に算出しています。