全てのカテゴリ

閲覧履歴

膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) -膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) F1.5
膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) -TP技研株式会社

膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式)
TP技研株式会社

TP技研株式会社の対応状況

返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

33.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

膜厚計 (電磁式・渦電流式) ミニテスト730は、8種類をラインナップしています。特に測定レンジの低いタイプの機種 (F1.5、N07、FN1.5) は、精密測定台を使用することにより極小部品などの測定も可能となりました。 プローグは、コード式を採用しています。 (プローグの取り外しはできません) 統計機能・リミット設定・各種国際規格に準拠したキャリブレーションを備えており、測定値等のメモリーデーターはIrDA (赤外線通信) により無線にて専用プリンターやパソコンへの転送が行えます。操作方法は、日本語表示によるメニュー形式を採用し取り扱いは簡単です。 ドイツのエレクトロフィジック社による新開発のSIDSPテクノロジー採用により従来では実現できなかった高機能・高精度を実現しております。

  • シリーズ

    膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式)

この製品を共有する


280人以上が見ています

最新の閲覧: 4時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 33.7時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) プローグタイプ 検量線メモリー数 測定値メモリー数 統計機能 リミット設定 外部出力 電源 測定範囲 測定方式 測定精度 最小分解能 最小測定湾曲凸面 最小測定湾曲凹面外寸ブロープ使用 最小測定湾曲凸面ブロープ内臓式 最小測定面積 最小素地厚
膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) -品番-膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) F1.5

膜厚計 ミニテスト730 (プローグコード式) F1.5

要見積もり

コード式 (固定)

10

1万点

測定回数、最高・最低、平均、標準偏差、変動係数、ブロック統計

IrDA1.0 (赤外線)

単三アルカリ乾電池×2

0~1.5mm

電磁誘導式

± (1μm+0.75%)

0.05μm

1.0mm

7.5mm

30mm

Φ5mm

0.3mm

厚み測定器注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

厚み測定器をフィルターから探すことができます

使用用途

#金属加工 #プラスチック成形 #フィルム検査 #紙製品検査 #半導体検査 #塗装管理 #ガラス製造 #電池製造 #医療機器製造

測定原理

接触式 非接触式 超音波式 渦電流式

測定方式

単点式 ラインスキャン式 面スキャン式

構造形態

卓上型 ハンディ型 インライン型

測定対象

薄膜対応型 厚板対応型

測定範囲 mm

0 - 1 1 - 10 10 - 100 100 - 500 500 - 1,000

分解能 秒

0 - 0.01 0.01 - 0.1 0.1 - 1 1 - 10 10 - 10,000

測定精度 mm

0 - 0.01 0.01 - 0.1 0.1 - 1

繰り返し精度 μm

0 - 0.1 0.1 - 1 1 - 5 5 - 10

重量 kg

0 - 1 1 - 10 10 - 500

この商品を見た方はこちらもチェックしています

厚み測定器をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

33.7時間

会社概要

TP技研株式会社は、テストピース・試験機器・測定紙・その他試験片・各種治具の製造販売を行っている企業です。 200年に設立され、2004年に株式会社として法人化されました。2017年には横浜営業所を開設し、ビジネスの幅...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree