全てのカテゴリ

閲覧履歴

旋光計 P-2000series-日本分光株式会社

日本分光株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

18.7時間

全型番で同じ値の指標

光源

ハロゲンランプ (ナトリウムランプ・水銀ランプ)

偏光子

ダイクローム (グランテイラー: オプション)

測定波長

589nm (オプション波長対応)

検出器

光電子増倍管

最大使用セル長

100mm

測定角度範囲

±90°

測定正確さ

±0.002° (~1°) 、±0.2% (1°~)

測定再現性

±0.002°

最小表示角度

0.0001°

応答速度

6°/秒

測定方式

対称角振動方式光学零位法

認識機能

光源、フィルタ、付属品

温度測定点

セルホルダ/セル内

温度測定範囲

0~99.9℃ (15~40℃の範囲で温度正確さ±0.1℃)

寸法

635 (W) ×364 (D) ×249 (H) mm

重量

25kg

この製品について

日本分光の旋光計P-2000シリーズは長年にわたり培われた高度な旋光度測定技術と最新のデジタル技術を融合することにより測定精度と操作性が向上した次世代の旋光計です。光源には、ナトリウムランプ、水銀ランプを採用し、輝線を用いた高精度な測定を保証しています。また、汎用的に使われる方のためにハロゲンランプも用意しています。光源は最大同時に2種類まで本体に搭載することができ、プログラムから切り替えることができます。操作には先進的なiRM (インテリジェントリモートモジュール) を採用しています。カラー液晶表示とタッチパネルとの組み合わせにより優れた操作性を提供します。Windows10に対応したソフトも用意しており、PCからも制御できます。 特長

■輝線光源を用いた高精度な測定

薬局方に準じた旋光度などの測定を行うため、輝線光源であるナトリウムランプ、水銀ランプを用意しています。

■複数光源を搭載可能

様々なサンプルの旋光度などを測定するため、標準以外の光源もオプションで搭載できる高い拡張性を有しています。

■バリデーションプログラム標準搭載

装置の性能確認に便利なバリデーションプログラムを標準で搭載しています。

■ラインナップ

P-2000シリーズは3種類 P-2000シリーズは、装置をPCで制御するDSタイプと、専用のモジュールで制御するiRM (インテリジェント・リモート・モジュール) タイプをお選びいただけます。 ・P-2100:ハロゲンランプタイプ 光源にハロゲンランプを採用した汎用型の旋光計です。フィルターを交換することにより、広帯域で測定波長を選択することができます ・旋光計 P-2100P-2200:ナトリウムランプタイプ ナトリウムランプの輝線を使用するため波長純度に優れており、薬局方に準拠した旋光計です。オプションで水銀ランプやハロゲンランプを追加搭載することができます。 ・旋光計 P-2200P-2300:ナトリウム-水銀ランプタイプ 標準でナトリウムランプと水銀ランプを搭載したデュアル光源タイプの旋光計です。標準で589, 578, 546, 436, 365nmの波長を選択することができます。

  • 型番

    P-2100

この製品を共有する


70人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 18.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


分光器注目ランキング

もっと見る

分光器の製品210点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

分光器注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


旋光計 P-2000series P-2100の性能表

商品画像 価格 (税抜) 光源 偏光子 測定波長 検出器 最大使用セル長 測定角度範囲 測定正確さ 測定再現性 最小表示角度 応答速度 測定方式 認識機能 温度測定点 温度測定範囲 寸法 重量
旋光計 P-2000series-品番-P-2100 要見積もり ハロゲンランプ
(ナトリウムランプ・水銀ランプ)
ダイクローム (グランテイラー: オプション) 589nm (オプション波長対応) 光電子増倍管 100mm ±90° ±0.002° (~1°) 、±0.2% (1°~) ±0.002° 0.0001° 6°/秒 対称角振動方式光学零位法 光源、フィルタ、付属品 セルホルダ/セル内 0~99.9℃ (15~40℃の範囲で温度正確さ±0.1℃) 635 (W) ×364 (D) ×249 (H) mm 25kg

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

分光器の中でこの商品と同じ値をもつ製品
使用用途がバイオ分析の製品

フィルターから探す

分光器をフィルターから探すことができます

使用用途

#プラズマ分光 #ラマン分析測定 #蛍光測定 #研究開発 #顕微計測 #光源特性評価 #材料評価 #品質管理検査

分散方式

プリズム型 回折格子型 フィルター型

動作方式

単色型 多波長型 走査型

検出方式

フォトダイオード型 CCD型 フォトマル型

波長領域

紫外可視型 近赤外型 中赤外型

波長分解能 nm

0 - 1 1 - 4 4 - 10

焦点距離 mm

0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500 500 - 800

スリット幅 µm

10 - 100 100 - 1,000 1,000 - 3,000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

分光器をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

18.7時間

会社概要

日本分光株式会社は、赤外分光光度計や紫外可視近赤外分光光度計といった光分析に関する機器や、高速液体や超臨界流体のクロマトグラフなどの製造・販売をしている企業です。 1958年に会社を設立して光分析機器に関する事業を通し...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree