スーパーエンプラについての概要、用途、原理などをご説明します。また、スーパーエンプラのメーカー16社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。スーパーエンプラ関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:グンゼ株式会社、2位:ポリプラスチックス株式会社、3位:株式会社ヤマデンとなっています。
スーパーエンプラとは、スーパーエンジニアリングプラスチックの略称で、エンジニアリングプラスチック (エンプラ) の中でも特に優れた耐熱性を持つプラスチックです。
一般的なプラスチックは熱に弱いため、高温環境下での使用や、摩擦熱が発生するような部分の部品には向いていません。また、紫外線で劣化しやすく、屋外での使用にも制限があります。
エンプラ・スーパーエンプラは、こうしたプラスチックの欠点を克服した新しい素材です。
スーパーエンプラは、耐熱性、機械物性、耐久性が高く、大量生産が可能であるため、金属部品の代替として期待されています。ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィドやポリアミドイミドなどの機械的強度と耐熱性の高いスーパーエンプラは、自動車のエンジンまわりの部品や電装部分、バルブやポンプなど、これまでは金属でしか実現できなかったような部品の置き換えが可能となっています。
他にも産業機器のギアや軸受部分、高い信頼性が要求される航空機の部品や医療用機器の部品、高い電気絶縁性や耐熱性が要求される電気電子分野においても、スーパーエンプラが採用されることが増えてきています。
スーパーエンプラの明確な定義は定められていませんが、一般的に150℃以上の高温でも長時間使用可能、機械的強度が極めて強いことが特徴として挙げられます。また、フッ素樹脂などのような機械物性はそこまで高くなくても、耐熱性、耐寒性、耐薬品性が非常に高いものもスーパーエンプラに分類されています。
耐熱性、機械強度が高いという点においては、成形時の加熱により三次元架橋することで硬化する熱硬化性樹脂も該当しますが、熱可塑性樹脂であることがエンプラ、スーパーエンプラであることの条件です。熱可塑性プラスチックは、可逆的に融解・凝固することができるため、成形加工やリサイクルに対する柔軟性が高いことも特徴です。
プラスチックは、高分子鎖の集合によって形成されていますが、エンプラ及びスーパーエンプラは、一本の分子鎖が長く、構成する分子が強い分子間力を持っています。そのため、結晶性が高く、高い強度、耐熱性を持っています。また、エンプラやスーパーエンプラは、ガラス繊維や炭素繊維を添加することで、さらに機械的強度や化学的安定性を高めることが可能です。
スーパーエンプラ にはいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。
連続使用温度250℃で、高温でも高い機械強度を維持します。耐薬品性、耐熱水性、耐摩耗性も優れます。
連続使用温度200~240℃で、高温でも高い機械強度を維持します。耐薬品性、寸法安定性に優れ、分子内に芳香環を持つため、難燃性 (自己消火性) があります。ガラス繊維や炭素繊維を充填した強化グレードもあります。
デュポン社のテフロンという登録商標が良く知られるフッ素系樹脂です。最高クラスの耐薬品性、潤滑性、電気絶縁性を持ちますが、機械的強度は他のスーパーエンプラと比べて劣ります。
イミド結合をもつ樹脂の略称ですが、スーパーエンプラの場合は、分子内に芳香族をもつ芳香族ポリイミドのことを指します。連続使用温度260~300℃という最高クラスの耐熱性を持ちます。絶縁性も高いため電子部品関係で広く用いられています。
連続使用温度260℃でポリイミドに次ぐ耐熱性があり、機械強度、耐薬品性、電気絶縁性に優れます。
連続使用温度170℃で琥珀色の透明な樹脂で耐衝撃性に優れます。耐薬品、耐加水分解性も高く、分子の大部分が芳香環なので難燃性 (自己消火性) にも優れます。
参考文献
http://enpla.jp/enpla/index.html
https://www.teika-precision.co.jp/knowledge/detail.html?id=91
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
スーパーエンプラのカタログ一覧はこちら企業
グンゼ株式会社 株式会社廣杉計器 株式会社PBIアドバンストマテリアルズ エンズィンガージャパン株式会社 三ツ星ベルト株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | グンゼ株式会社 |
33.3%
|
2 | ポリプラスチックス株式会社 |
11.1%
|
3 | 株式会社ヤマデン |
11.1%
|
4 | 株式会社PBIアドバンストマテリアルズ |
7.4%
|
5 | タキロンポリマー株式会社 |
7.4%
|
6 | 山宗株式会社 |
7.4%
|
7 | 堤工業株式会社 |
3.7%
|
8 | エクセル株式会社 |
3.7%
|
9 | 株式会社村中製作所 |
3.7%
|
10 | 株式会社SEP神戸 |
3.7%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月のスーパーエンプラページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
33 件の製品がみつかりました
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
110人以上が見ています
PBI Fine PowderはPBI溶液を粉体化処理して得られる微粉状PBI樹脂です。 ■PBI Fine Powderの特徴 ・溶解性:DMAcやNMP等の極性溶媒に常...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
360人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
PBI樹脂は、NASA (米国国家航空宇宙局) やAFML (米空軍材料研究所) と協力して開発された超高性能プラスチックです。荷重たわみ温度 (1....
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
120人以上が見ています
PEEK (ポリエーテルエーテルケトン) は熱可塑性の樹脂としては耐熱温度が高く、連続使用温度は260°Cあり、カーボンファイバーやガラスフ...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
110人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
PEI樹脂は、耐熱性、強度と剛性、耐薬品性に優れた高機能樹脂です。 ■PEI導電性グレード (CNT) 切削加工用母材 SPR4500は、PEI導電性グ...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
110人以上が見ています
PI樹脂は機械強度が高く、耐熱性、電気絶縁性や耐薬品性に優れるため、航空宇宙、自動車、電気電子分野等で幅広く利用されています。PBI...
株式会社ヤマデン
310人以上が見ています
最新の閲覧: 16分前
熱可塑性樹脂から熱硬化性樹脂まで、幅広い樹脂素材の加工に実績があります。 プラスチック切削材料、プラスチック成形材料には、用途に...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
100人以上が見ています
芳香族ポリイミドは、機械強度が高く、耐熱性、電気絶縁性や耐薬品性に優れるため、航空宇宙、自動車、電気電子分野で幅広く利用されて...
1 超高性能プラスチック | PBI (ポリベンゾイミダゾール) 7000シリーズ
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
2 熱可塑性樹脂 スーパーエンプラ
株式会社ヤマデン
3 半導体用のテストソケット等に使用 | PEEK (ポリエーテルエーテルケトン) 5000シリーズ
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
4 優れた耐熱性・電気絶縁性・耐薬品性 | PI (ポリイミド) 6000シリーズ
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
5 耐熱性や機械強度に優れた高機能樹脂 | PEI (ポリエーテルイミド) 4000シリーズ
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
ヤマデン
PBIアドバンストマテリアルズ
注目ランキングについて: Metoreeに登録されているスーパーエンプラ製品33点の中での2023年12月3日時点でのアクセス数を元に算出しています。
Metoreeに登録されているスーパーエンプラが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
フッ素樹脂製品、樹脂ベルト、その他エンジニアリングプラスチック製品を取り扱っています。
2023年8月25日
PEEKを使用したスペーサーです。特徴として耐衝撃性、耐クリープ性、耐摩耗性、耐薬品性に多くの優れた特性を持ちます。従来のエンプラを遥かに超える耐熱性...
2022年8月19日
高機能性切削加工用素材◆佐藤グループ◆PBIアドバンストマテリアルズ◆グループ会社◆PBI事業の変遷◆PBi Shapes製品 ・ ベース樹脂 ・成形方法
2022年8月22日
UPI(Ultra high-performance Polyimide)素材◆特徴◆製品ラインナップ◆貯蔵弾性率◆吸水性◆物性データ ・SCM8000 圧縮成形 標準グレード
2022年8月22日
PBI-PEEK素材◆特徴◆製品ラインナップ◆クリープ特性◆摺動特性◆物性データ ・SPR7900 射出成形 標準グレード(受注生産品) ・SPR7950 射出成形 導電性グ...
2022年8月22日
PBI素材◆特徴◆製品ラインナップ◆貯蔵弾性率◆耐摩耗性◆物性データ ・SCM7000 圧縮成形 標準グレード ・SCM7000HP 圧縮成形 低不純物、低アウトガスグレ...
2022年8月22日
ポリイミド素材◆特徴◆製品ラインナップ◆貯蔵弾性率◆線膨張係数◆物性データ ・SCM6000 圧縮成形 100% PI
2022年8月22日
PI素材◆特徴◆製品ラインナップ◆貯蔵弾性率の温度依存性◆線膨張係数の温度依存性◆物性データ ・SCM6R00 圧縮成形 標準グレード
2022年8月22日
導電性PEEK素材◆特徴◆製品ラインナップ◆発塵性◆物性データ ・SCM5400 圧縮成形 カーボンブラック(CB)添加
2022年8月22日
微細加工用PEEK素材(高剛性)◆特徴◆製品ラインナップ◆貯蔵弾性率◆線膨張係数◆物性データ ・SCM5200 圧縮成形 標準グレード ・SCM5200-50 圧縮成形 高...
2022年8月22日
微細加工用PEEK素材(帯電防止)◆特徴◆製品ラインナップ◆切削加工性◆電気特性◆物性データ ・SCM5100 圧縮成形 標準グレード ・SCM5100-50 圧縮成形 高...
2022年8月22日
2022年8月25日
2022年8月25日
2022年8月25日
2022年8月25日
2022年8月25日
2022年8月25日
2022年8月25日
スーパーエンプラのカタログ29件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
グンゼ株式会社 株式会社廣杉計器 株式会社PBIアドバンストマテリアルズ エンズィンガージャパン株式会社 三ツ星ベルト株式会社SCM8000シリーズは、宇部興産製の超高耐熱性ポリイミド(UPI)を原料として、
当社独自の圧縮成形技術・PBIメソッドを用いて成形した切削加工用素材です。
原料である宇部興産製PIは、従来のPIに比べて大幅な耐熱性の向上、吸水性の低減を実現しており、特に荷重たわみ温度は480°C程度と樹脂材料の中では最高域に達します。
SCM8000シリーズは、これらに加えて、優れた機械特性、良好な摺動特性、低吸水性といった特性を兼ね備えています。
また加工性は他社PI材料よりも良好で、SCM5000シリーズ同様優れた微細加工性から、
半導体製造分野におけるテストソケットや各種検査治具などに最適な材料です。
PTFEは別名テフロンとも呼ばれるエンジニアリングプラスチックでは非常に代表的な製品です。
耐熱性が高く非常に低い摩擦係数のため、食品用機械の摺動材料やガスケットにも多く使用されます。また耐薬品性が非常に高いので、半導体のような危険なガスを扱う業界や食品工場でのCIPラインなどのガスケットななどにも多く使用されます。
ただし、更に高級なスーパーエンプラのPEEKなどと比べると物性は若干劣るところもあるので、使用用途から使用可能化を判断する必要があります。
フッ素チューブは耐熱性や耐薬品性にも優れているフッ素樹脂を整形して作らてたチューブにです。
フッ素樹脂製のチューブは樹脂からの溶出が非常に少ないので、コンタミなどが嫌われる半導体装置や医療用機器等に幅広く使用されます。またフッ素樹脂と言っても非常に多くの材料があり、代表的なPTFEからCTFEのような材料まで幅広く備えているので、用途に合わせて材料を選ぶことが可能です。
材料によっては耐熱性や機械的強度、摺動性が大きく変わるので用途に合わせて材料を選ぶことが必要です。
ヤフオクでチェック