全てのカテゴリ
閲覧履歴
スーパーエンプラのメーカー22社一覧や企業ランキングを掲載中!スーパーエンプラ関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:セパック工業株式会社、2位:グンゼ株式会社、3位:ポリプラスチックス株式会社となっています。 スーパーエンプラの概要、用途、原理もチェック!
スーパーエンプラとは、スーパーエンジニアリングプラスチックの略称で、エンジニアリングプラスチック (エンプラ) の中でも特に優れた耐熱性を持つプラスチックです。
一般的なプラスチックは熱に弱いため、高温環境下での使用や、摩擦熱が発生するような部分の部品には向いていません。また、紫外線で劣化しやすく、屋外での使用にも制限があります。
エンプラ・スーパーエンプラは、こうしたプラスチックの欠点を克服した新しい素材です。
関連キーワード
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | セパック工業株式会社 |
19.6%
|
2 | グンゼ株式会社 |
17.6%
|
3 | ポリプラスチックス株式会社 |
9.8%
|
4 | 石原ケミカル株式会社 |
7.8%
|
5 | 株式会社ヤマデン |
5.9%
|
6 | 株式会社村中製作所 |
5.9%
|
7 | エクセル株式会社 |
3.9%
|
8 | 東レプラスチック精工株式会社 |
3.9%
|
9 | 株式会社KDA |
3.9%
|
10 | 株式会社ダイセル |
2.0%
|
項目別
ガラス転移温度 ℃
0 - 200 200 - 300 300 - 400 400 - 500引張強さ MPa
0 - 50 50 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 250曲げ強さ MPa
0 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 250 250 - 400曲げ弾性率 GPa
1 - 4 4 - 7 7 - 10 10 - 13 13 - 16 16 - 20吸水率 %
0 - 0.1 0.1 - 0.2 0.3 - 0.4 0.4 - 0.5 0.7 - 0.8線膨張率 ppm/℃
0 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 60 60 - 100 100 - 300母材サイズ 厚 mm
0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50株式会社ヤマデン
760人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
熱可塑性樹脂から熱硬化性樹脂まで、幅広い樹脂素材の加工に実績があります。 プラスチック切削材料、プラスチック成形材料には、用途に...
12種類の品番
有限会社清水商会
160人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
■スーパーエンプラ PEEK、スミカスーパー、PES、PBI ( セラゾール) 、PI ( ベスペル) 、TIポリマー、PEI ( ウルテム)
湯本電機株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■長所 耐熱性:一般的に継続使用温度が260℃程度、瞬間的な使用温度が300℃程度とされています。PEEKを超える耐熱性をもち、高温下での劣...
セパック工業株式会社
290人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
100.0% 返答率
44.0時間 返答時間
■素材 ふっ素樹脂 (PTFE、PFA) 、ポリイミド (PI) 、ポリエーテルイミド (PEI) ポリエーテルエーテルケトン (PEEK) 、ポリアミド (PA) ...
ナルックス株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
SABIC社のULTEM (ウルテム) 、EXTEM (エクステム) は高耐熱、高強度・強靭、耐薬品性に優れたポリエーテルイミド (PEI) 樹脂です。近赤...
株式会社木商
40人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.3時間 返答時間
PETにガラス繊維やマイカ等を充填した材料です。特に絶縁性・耐熱性の高さや吸水性の低さに優れ、加工性も良好です。電気絶縁材料として...
プラスセイコー株式会社
220人以上が見ています
PPS樹脂: 耐熱性・耐薬品性・寸法安定性に優れる樹脂 ポリフェニレンサルファイド (PPS) は、熱可塑性樹脂でスーパーエンプラといわれ...
日泉化学株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
3次元複雑形状樹脂パイプ。 この樹脂製パイプは、金属では困難な非常に複雑な3次元形状を持ち、車のトランスアクスル内で使用される画...
エンズィンガージャパン株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
53.4時間 返答時間
■概要 Solvay Torlon®PAIを使用した圧縮成形のPAI (ポリアミドイミド) 素材です。溶融できる熱可塑性樹脂の中で最高の特性を持ち、PEEK...
湯本電機株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■特徴 PEEKは熱可塑性樹脂の中で最高レベルの耐熱性と機械的強度を持つスーパーエンジニアリングプラスチックです。耐熱性・寸法安定性...
株式会社北陸エンジニアプラスチック
530人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
ポリプロピレン (PP) にフッ素樹脂と抗菌剤及び耐電防止剤を配合した新素材 HEP-PF ■特徴 1.離型性 2.すべり性能 3.軽量・加工性 4....
湯本電機株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■長所 プラスチックの中で最も耐熱温度が高く、機械的・電気的特性にも優れています。セラミックやカーボン、金属からの代替品として使...
株式会社データ・デザイン
130人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
47.3時間 返答時間
ULTEM™ 9085フィラメントは、優れた難燃性、耐煙性、耐薬品性を有するスーパーエンプラです。 ■Application -使用用途- ・航空機部品 ...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
1010人以上が見ています
最新の閲覧: 15分前
PBI樹脂は、NASA (米国国家航空宇宙局) やAFML (米空軍材料研究所) と協力して開発された超高性能プラスチックです。荷重たわみ温度 (1....
7種類の品番
株式会社木商
40人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.3時間 返答時間
荷重たわみ温度203℃の耐熱性と優れた難燃性 (V-0) を持ちます。特に耐熱水性に優れ、160℃の高温スチーム下でも加水分解を起こしません。...
湯本電機株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■特徴 PPSは耐熱性と機械的強度に優れたスーパーエンジニアリングプラスチックです。耐熱性・寸法安定性・耐薬品性・機械的強度・耐摩耗...
エンズィンガージャパン株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
53.4時間 返答時間
■概要 Solvay Torlon®PAIにガラス繊維を30%配合した圧縮成形の強化PAI (ポリアミドイミド) 素材です。剛性とクリープ強度が高くなってい...
プラスセイコー株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
PEI樹脂: 高温で高強度、絶縁性に優れるスーパーエンプラ PEI樹脂はスーパーエンプラの一種で、エンプラと呼ばれる樹脂と比べて性質面...
湯本電機株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■特徴 PTFEは耐熱性・耐薬品性・耐摩耗性に優れたスーパーエンジニアリングプラスチックです。耐薬品性と摺動性が特に高く、摺動部品へ...
株式会社木商
40人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.3時間 返答時間
連続使用温度260℃の高い耐熱性を持ち、耐熱水性も樹脂としては最高レベルで、高温スチーム下でも連続使用可能です。高温下でもほとんど...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
430人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
PI樹脂は機械強度が高く、耐熱性、電気絶縁性や耐薬品性に優れるため、航空宇宙、自動車、電気電子分野等で幅広く利用されています。PBI...
村上電業株式会社
90人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.5時間 返答時間
■PEEK耐熱温度 PEEKは結晶性の樹脂であり、連続使用温度 250℃ (260℃も可能) 可能な樹脂です。半導体はたくさんの種類の酸やアルカリ、薬...
村上電業株式会社
90人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.5時間 返答時間
■ダイフロン・PCTFEの特性 ・誘電率が高い ・低温のシール性にに優れる。 ・透明性がある。 ■ダイフロン板 (規格品) のサイズ 幅200・3...
湯本電機株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■長所 電気絶縁性:高い表面電気抵抗と低い体積電気抵抗を持ち、静電気の放電や電流の漏れなどの問題を回避できます。 耐熱性:高温下で...
プラスセイコー株式会社
210人以上が見ています
PEEK樹脂: スーパーエンプラの代表格、バランス良い物性 PEEKの加工には、押出成形からの切削加工や射出成形があり、加工方法により、...
株式会社木商
40人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.3時間 返答時間
高い耐熱性と寸法安定性を持ち、強酸や強アルカリにも耐える耐薬品性があります。また、UL94のV-0に相当する難燃性もあります。 ■名称 ...
エンズィンガージャパン株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 33分前
100.0% 返答率
53.4時間 返答時間
■概要 PI (ポリイミド) 素材です。優れた強度と延性、高い弾性率、剛性、硬度、低熱伝導性を特徴としています。ESA規制ECSS-Q-70-02に準...
株式会社PBIアドバンストマテリアルズ
360人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
芳香族ポリイミドは、機械強度が高く、耐熱性、電気絶縁性や耐薬品性に優れるため、航空宇宙、自動車、電気電子分野で幅広く利用されて...
湯本電機株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■特徴 紙ベークライトは熱硬化性の積層材料です。耐熱性・機械的強度に優れ、かつ安価な材質であるため、さまざまな用途で利用されてい...
湯本電機株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
■長所 厳しい高温高荷重下でも、低クリープ性、難燃性、際立った電気的特性を発揮します。その優れた耐熱性 (連続使用温度250℃、ガラス...
検索結果 71件 (1ページ/2ページ)
スーパーエンプラとは、スーパーエンジニアリングプラスチックの略称で、エンジニアリングプラスチック (エンプラ) の中でも特に優れた耐熱性を持つプラスチックです。
一般的なプラスチックは熱に弱いため、高温環境下での使用や、摩擦熱が発生するような部分の部品には向いていません。また、紫外線で劣化しやすく、屋外での使用にも制限があります。
エンプラ・スーパーエンプラは、こうしたプラスチックの欠点を克服した新しい素材です。
スーパーエンプラは、耐熱性、機械物性、耐久性が高く、大量生産が可能であるため、金属部品の代替として期待されています。ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィドやポリアミドイミドなどの機械的強度と耐熱性の高いスーパーエンプラは、自動車のエンジンまわりの部品や電装部分、バルブやポンプなど、これまでは金属でしか実現できなかったような部品の置き換えが可能となっています。
他にも産業機器のギアや軸受部分、高い信頼性が要求される航空機の部品や医療用機器の部品、高い電気絶縁性や耐熱性が要求される電気電子分野においても、スーパーエンプラが採用されることが増えてきています。
スーパーエンプラの明確な定義は定められていませんが、一般的に150℃以上の高温でも長時間使用可能、機械的強度が極めて強いことが特徴として挙げられます。また、フッ素樹脂などのような機械物性はそこまで高くなくても、耐熱性、耐寒性、耐薬品性が非常に高いものもスーパーエンプラに分類されています。
耐熱性、機械強度が高いという点においては、成形時の加熱により三次元架橋することで硬化する熱硬化性樹脂も該当しますが、熱可塑性樹脂であることがエンプラ、スーパーエンプラであることの条件です。熱可塑性プラスチックは、可逆的に融解・凝固することができるため、成形加工やリサイクルに対する柔軟性が高いことも特徴です。
プラスチックは、高分子鎖の集合によって形成されていますが、エンプラ及びスーパーエンプラは、一本の分子鎖が長く、構成する分子が強い分子間力を持っています。そのため、結晶性が高く、高い強度、耐熱性を持っています。また、エンプラやスーパーエンプラは、ガラス繊維や炭素繊維を添加することで、さらに機械的強度や化学的安定性を高めることが可能です。
スーパーエンプラ にはいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。
連続使用温度250℃で、高温でも高い機械強度を維持します。耐薬品性、耐熱水性、耐摩耗性も優れます。
連続使用温度200~240℃で、高温でも高い機械強度を維持します。耐薬品性、寸法安定性に優れ、分子内に芳香環を持つため、難燃性 (自己消火性) があります。ガラス繊維や炭素繊維を充填した強化グレードもあります。
デュポン社のテフロンという登録商標が良く知られるフッ素系樹脂です。最高クラスの耐薬品性、潤滑性、電気絶縁性を持ちますが、機械的強度は他のスーパーエンプラと比べて劣ります。
イミド結合をもつ樹脂の略称ですが、スーパーエンプラの場合は、分子内に芳香族をもつ芳香族ポリイミドのことを指します。連続使用温度260~300℃という最高クラスの耐熱性を持ちます。絶縁性も高いため電子部品関係で広く用いられています。
連続使用温度260℃でポリイミドに次ぐ耐熱性があり、機械強度、耐薬品性、電気絶縁性に優れます。
連続使用温度170℃で琥珀色の透明な樹脂で耐衝撃性に優れます。耐薬品、耐加水分解性も高く、分子の大部分が芳香環なので難燃性 (自己消火性) にも優れます。
参考文献
http://enpla.jp/enpla/index.html
https://www.teika-precision.co.jp/knowledge/detail.html?id=91