帯電防止シートとは
帯電防止シートは物質表面の静電気を防ぐシートです。プラスチック(フィルム)は静電気を蓄積(帯電)しやすいため、周辺に電子部品があると静電気障害を引き起こし故障する原因となり得ます。また、有機物の静電気着火を引き起こしたり、電荷を帯びたホコリなどの吸着を引き起こします。
帯電防止シートには表面に帯電防止剤が浮き出る界面活性剤添加タイプと素材自体が帯電効果を持った持続型帯電防止タイプ(非界面活性剤ポリマータイプ)があります。
帯電防止シートの使用用途
帯電防止シートは静電気に弱い電子部品や電子機器、基盤類の梱包材として使用されることが多いです。また、粉体の梱包やほこりを嫌う精密部品などの梱包材としても使用されています。
フィルム以外でも帯電防止プラスチックとして半導体や医療、食品製造などの高いクリーン度が要求される分野でのカバー類などにおいても、ホコリや製品の付着防止などの目的で使用されています。
その他、医療現場においても袖付エプロン型防護服として使用されています。
帯電防止シートの原理
帯電防止シートのうち界面活性剤添加タイプでは、水になじみやすい親水基と油になじみやすい疎水基の両方をもった物質である界面活性剤(帯電防止剤)が練りこまれています。ブリード現象により界面活性剤が表面に現れ、親水基が空気中の水分とくっつくことで表面に水の被膜を形成します。この水の被膜の中には自由電荷が含まれ、導電性を有します。この被膜内の自由電荷によって電荷を中和するため、静電気がなくなります。帯電防止効果は表面に形成できる水の被膜に基づくため、湿度の上下により効果が変わります。また、効果は経年的に薄まるので長期の使用には不向きです。
持続型帯電防止タイプは特殊な金属イオンが素材に添加されており、この金属イオンが導電物質としてプラスチック内で導電回路を形成し静電気の逃げ道を形成するため帯電防止効果を発現します。このタイプでは見た目が透明のブルーであるケースが多いです。帯電防止効果が半永久であること、周囲環境の影響を受けにくい特徴を持っていますが、界面活性剤添加タイプに比べて高価です。