全てのカテゴリ

閲覧履歴

映像処理装置 体表面温度検知システム (検温システム)-体表面温度検知システム (検温システム)
映像処理装置 体表面温度検知システム (検温システム)-日興電気通信株式会社

映像処理装置 体表面温度検知システム (検温システム)
日興電気通信株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

広範囲で素早く触れずに高精度で検温を行える体表面温度検知システムです。 特徴

■広範囲

45人/秒を同時に体表面温度検知 ※人件費抑えた運用可

■素早く

検温時の滞留/渋滞を最小化

■非接触

接触機会を減、感染機会を減らす

■高精度

±0.3℃、広範囲で安定した検温 システム構成図

■可視カメラがAIで顔を検出

・AIの検出要件にあわせた顔の提供が必要です。マスクの検出率は高いですが、個人差があります。

■Blackbodyが画角内で40℃を安定提供

・40℃になるまでは検出誤差が大きくなります。 (冷間起動から10-20分、環境によります)

■サーマルカメラが撮影範囲内の40℃を認識

・画角内に遮蔽なくBlackbodyを設置する必要があります。 ・Blackbodyの検温誤差を全体の測定値に反映させます。  Ex) Blackbody 39.6℃=>検温値+0.4℃

■サーマルカメラが検出した顔の体表面温度を検出

・額が隠れていると検出できません。

■額の体表面温度とBlackbodyの差分を反映し顔枠と体表面温度を表示

・表示までの時間はPC仕様により遅延が発生する場合があります。 (通常は1~3秒要します)

■基準値の37.5°度を超過した場合にアラート出力

・計測結果は個人データとして保存され、計測履歴を管理できます。

■注意点

・電源投入直後は誤差が大きい。 (※30分程度予備時間が必要) ・逆光は顔検出精度が下がります。 ・空気の対流の影響を極力受けない場所へ設置。 ・異常検出時のオペレーション検討が必要。 ・検温精度向上のため、脱帽し、額をカメラに向けて下さい。 ・本製品は体温計及び医療機器では御座いません。 ・こちらのシステムは屋内専用になっております。 体表面検知ネットワークカメラ SN-T5

■主な機能

オンボードの温度検出アルゴリズム採用

■Blackbodyに関して

メインの体表面検知装置であるSN-T5の精度向上のための機材がBlackbodyです。ポイントIR (メインカメラ) の温度調整をするための装置となります。

  • シリーズ

    映像処理装置 体表面温度検知システム (検温システム)

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

映像処理装置 体表面温度検知システム (検温システム) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) サーマル可視 精度 身体検出 応答時間 サーマルカメラ 検出器タイプ サーマルカメラ 有効ピクセル サーマルカメラ ピクセルサイズ サーマルカメラ 熱感度 (NETD) サーマルカメラ スペクトル範囲 サーマルカメラ 画像設定 サーマルカメラ カラーパレット サーマルレンズ レンズタイプ サーマルレンズ フォーカス制御 サーマルレンズ 焦点距離 サーマルレンズ Fいいえ サーマルレンズ 画角 可視カメラ イメージセンサー 可視カメラ 有効解像度 可視カメラ シャッター速度 可視カメラ 広いダイナミックレンジ 可視カメラ 最小 イルミネーション 可視カメラ S/N比 可視カメラ 焦点距離 可視カメラ 最大開口 可視カメラ 画角 可視カメラ フォーカス制御 ビデオとオーディオ 圧縮 ビデオとオーディオ ビットレート制御 ビデオとオーディオ ビットレート ビデオとオーディオ 関心領域
映像処理装置 体表面温度検知システム (検温システム)-品番-体表面温度検知システム (検温システム)

体表面温度検知システム (検温システム)

要見積もり

8mm固定レンズ、2.7-12mm電動レンズ

±0.3℃

最大45ターゲット

30ms
※映像出力までの時間はPCスペックに依存します。

非冷却IRFPAマイクロボロメーター

400 (H) ×300 (V)

17um

40mK @ F1.0、300K

8~14um

極性LUT / DVE /ミラー/ FCC / / 3D DNR輝度/コントラスト/ ROI

ブラックヒート/ホワイトヒート/レインボー/アイアンレッド最大17モード

固定

マニュアルフォーカス

8mm

F1.0

H:46°、V:35.3°

1/1.9 "Sony CMOS

1,920 (H) ×1,080 (V)

1/50~1/64,000秒

真のWDR 120dB

色:0.01Lux @ (F1.2、AGC ON)
白黒:0.001Lux @ (F1.2、AGC ON)

55dB以上

2.7 ~12 mmの

F1 0.6~F 2.9

105°~32°

電動式

H.265、H.264、MJPEG

CBR / VBR

サーマル:100Kbps~6Mbps
表示:
メインストリーム:500Kbps~10Mbps;
サブストリーム:100Kbps~6Kbps

オフ/オン (8ゾーン、長方形)

非接触温度センサー注目ランキング

もっと見る

非接触温度センサーの製品217点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

非接触温度センサー注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

非接触温度センサーをフィルターから探すことができます

使用用途

#感染対策 #金属材料測定 #校正管理 #高速測定 #食品関連 #生産ライン監視 #窓越し測定 #体温測定 #微小スポット測定 #物体表面測定

検出波長域

赤外線長波センサー 赤外線短波センサー

光学構造

単素子型センサー ラインスキャン型センサー 面スキャン型センサー

出力形式

アナログ出力型 デジタル出力型

測定温度範囲 ℃

-50 - 0 0 - 100 100 - 300 300 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 3,500

精度定格 ℃

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5

応答時間 ms

0 - 1 1 - 10 10 - 100 100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 10,000

測定波長 μm

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 7 7 - 8 8 - 15

放射率

0 - 0.1 0.1 - 0.8 0.8 - 1 1 - 1.2

電源電圧 V

4 - 6 6 - 12 12 - 18 18 - 24 24 - 27 27 - 36 36 - 38

検出素子

サーモパイル InGaAs Silicon

視野角 °

0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 70 70 - 80

この商品を見た方はこちらもチェックしています

非接触温度センサーをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

日興電気通信株式会社は、ネットワークシステムの開発設計や監視カメラ等の開発設計、製造ならびに販売などを手掛けている企業です。 1959年に創業され、1964年に株式会社として設立されました。その後、工場の増設や北海道か...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree