全てのカテゴリ

閲覧履歴

X線回折装置 全自動多目的X線回折装置 SmartLab SE-株式会社リガク

株式会社リガクの対応状況

返答率

100.0%

返答時間

115.0時間

全型番で同じ値の指標

手法

X線回折 (XRD)

用途

粉末回折、薄膜回折、SAXS、極図形、残留応力および温度・雰囲気制御測定

主要コンポーネント

3 kW封入管式X線管、高分解能・高速1次元X線検出器D/teX Ultra 250またはハイブリッド型多次元ピクセル検出器HyPix-400、θ-θ型試料水平高精度ゴニオメーター

制御 (PC)

外部PC、MS Windows® OS、SmartLab Studio IIソフトウェア

本体寸法

1,270 (W) x 1,880 (H) x 1,220 (D) mm

重量

約 800 kg (本体)

電源

三相 200 VAC 50/60 Hz 30 A または 単相 220-230 VAC 50/60 Hz 40 A,

この製品について

■リガクの分析ノウハウを凝縮した「ガイダンス」機能を搭載し、究極の自動化を実現

経験がなくてもさまざまな粉末X線回折測定ができる。強力なユーザーガイダンス機能を備えたX線分析統合ソフトウェア「SmartLabStudioII」が、測定から解析までを支援します。リガクの分析ノウハウに基づいて、ソフトウェアが最適な光学系を提案し、光学系の調整や測定条件の設定を自動で行います。粉末プロファイル測定や微小部・In-situ測定など、幅広い粉末X線回折測定が可能です。 概要

■2次元X線回折測定で拡がる世界

ハイブリッド型多次元ピクセル検出器HyPix-400を搭載した上位モデルは、微小部やIn-situ測定に対応しています。さらに、粒径や配向といった試料状態の情報が容易に取得できます。今まで気づかなかったことが、粉末X線回折測定で得られる知見の幅を大きく拡げます。

■あらゆる測定シーンに対応

光学系選択ユニット (CrossBeamOptics) と光学系・試料位置自動調整プログラムが、簡単、かつ迅速な光学系切り替えを実現します。分析の目的や試料の形状jに応じて、最適な光学系・アタッチメントを選択できます。

■さまざまなアプリケーションを実現

反射法・透過法による測定、ポリキャピラリを用いた微小領域測定、小角X線散乱測定、残留応力・極図形測定など、さまざまなアプリケーションを実現する多彩な光学系配置を用意しました。SmartLabSEはそれらの光学系調整も自動で実現します。

■統一された操作性によるスムーズな分析環境を実現

「SmartLabStudioII」により、分析に必要な光学系管理や測定といった装置制御からデータ解析まで、一つのソフトウェア上で行えます。光学系のセンシング、ガイダンス機能、フローバーによるナビゲーションなど、ユーザーの使い勝手が大きく向上しています。

■豊富なアタッチメント・試料ホルダー

6試料自動交換機、10試料自動交換機、キャピラリ回転試料台、αβアタッチメント、電池セルアタッチメント、各種温調アタッチメント、汎用雰囲気セパレーター、無反射試料ホルダー、透過法用試料ホルダーなどを用意しています。

  • 型番

    SmartLab SE

この製品を共有する


20人以上が見ています


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


X線分析装置注目ランキング

もっと見る

X線分析装置の製品111点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

X線分析装置注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


X線回折装置 全自動多目的X線回折装置 SmartLab SE SmartLab SEの性能表

商品画像 価格 (税抜) 手法 用途 主要コンポーネント 制御 (PC) 本体寸法 重量 電源 テクノロジー
X線回折装置 全自動多目的X線回折装置 SmartLab SE-品番-SmartLab SE 要見積もり X線回折 (XRD) 粉末回折、薄膜回折、SAXS、極図形、残留応力および温度・雰囲気制御測定 3 kW封入管式X線管、高分解能・高速1次元X線検出器D/teX Ultra 250またはハイブリッド型多次元ピクセル検出器HyPix-400、θ-θ型試料水平高精度ゴニオメーター 外部PC、MS Windows® OS、SmartLab Studio IIソフトウェア 1,270 (W) x 1,880 (H) x 1,220 (D) mm 約 800 kg (本体) 三相 200 VAC 50/60 Hz 30 A または 単相 220-230 VAC 50/60 Hz 40 A,

ユーザーガイダンスを搭載した全自動多目的θ-θ X線回折装置


全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

X線分析装置の中でこの商品と同じ値をもつ製品
測定原理が回折型の製品

フィルターから探す

X線分析装置をフィルターから探すことができます

使用用途

#元素分析 #構造解析 #研究開発 #マッピング #異物検出 #微小部測定 #粉末試料 #薄膜

測定原理

波長分散型 エネルギー分散型 回折型 蛍光型

分析対象

元素分析型 結晶構造解析型

測定対象形状

バルク対応型 微小領域対応型

装置構成

卓上型 据置型

検出器

FPD HPC検出器 シリコンドリフト検出器

測定可能なq範囲 nm-1

0 - 30 30 - 50

この商品を見た方はこちらもチェックしています

X線分析装置をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

115.0時間

会社概要

株式会社リガクは、X線分析装置メーカーです。
リガクはX線分析に要する基礎技術と要素部品を独自に開発しており、X線源、光学機器、検出器等の主要な要素技術について世界のトップ水準にあります。

19...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree