全てのカテゴリ

閲覧履歴

Cマウント接続顕微分光器 CM-50TS-有限会社テクノ・シナジー

有限会社テクノ・シナジーの対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

24.7時間

全型番で同じ値の指標

外寸

約143 (D) x253 (W) x167 (H) mm

重さ

約4.0Kg

光学配置

収差補正レンズZ型光学配置 (像倍率1:1)

焦点距離

50mm

開口比

F/16 (顕微鏡対物レンズ 100倍想定)

波長駆動

波長リニア (サインバー) 手動駆動方式

機械波長範囲

0~1,000nm (光学的波長範囲:380~680nm)

波長表示

メカニカルカウンタ表示方式 (最小目盛0.2mm / 600本直読み)

入射スリット

固定スリット4段切替型 (スリット幅: 0.1, 0.5, 1.0, 14 mm, スリット高さ: 14mm)

装置光軸高さ

95mm (-2mm/+5mm) XY軸調整付Cマウント雌ネジ装備 ※光軸高さ変更は要相談

出射口

受光面:最大13.3 (W) ×13.3 (H) mm

検出器接続

検出器取付ホルダ (検知器を専用ベースプレートに取り付けて固定) ※分光器内部にフォーカス調整機構あり

この製品について

■概要

CM-50TSは、顕微鏡のCマウントに接続して使用するイメージング分光器で、CCDやCMOSなどの検出器 (別売) と組み合わせて顕微イメージング分光システムを構築するることができます。 回折格子とモニター用平面鏡を切り替えることで、分光測定とサンプルイメージ撮影が選択できます。集光系に収差補正カメラレンズ (焦点距離:50mm) を採用しているため、小型分光器ながら、高空間分解能、高波長分解能、かつ収差フリーなイメージング分光が可能です。

■特長

・顕微鏡汎用のCマウント接続を採用。Cマウントポートがある顕微鏡に簡単接続、 ・CCDやCMOS などの検出器 (別売) と接続して顕微イメージング分光システムを構築。 ・集光系に収差補正カメラレンズ (焦点距離: 50mm) を採用することで、高空間分解能, 高波長分解能、かつ収差フリーなイメージング分光測定が可能。 ・回折格子とモニター用平面鏡を切り替えることで、分光測定とサンプルイメージ撮影が選択可能。

■仕様 回折格子

・刻数:600本/mm,500nmブレーズ、サイズ:30mm×6mm 1枚搭載 ・分解:約0.2nm/pixel (検出器:2,048画素=6.5µm/pxelの場合) ・波長幅:約384nm (約300.9~684.9nm at 500nm中心) オプション

■入射スリット

・対称連続可変スリット (マイクロメーター移動量:1mm/1回転、最小目盛:0.02 mm) ・スリット幅:0.02~13mm、スリット高さ:14mm

■検出器接続

検知器側Cマウント接続ホルダ ※多少像にケラレが生じます。

■回折格子1

・刻数:1,200本/mm,分解:約0.1nm/pixel (検出器:2,048画素=6.5µm/pxelの場合) ・波長幅:約171.8nm (約409.5~581.4nm at 500nm中心)

■回折格子2

・刻数:300本/mm,分解:約0.4nm/pixel (検出器:2,048画素= 6.5µm/pxelの場合) ・波長幅:約800nm (約87.9~887.9nm at 500nm中心) ※光学波長範囲:380~650nm

■Cマウント接続

CM-50TS用Cマウント接続部補強機構 (正立顕微鏡接続時のCマウント接続部を補強固定用)

  • 型番

    CM-50TS

この製品を共有する


30人以上が見ています

最新の閲覧: 4時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 24.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


分光器注目ランキング

もっと見る

分光器の製品210点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

分光器注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


Cマウント接続顕微分光器 CM-50TS CM-50TSの性能表

商品画像 価格 (税抜) 外寸 重さ 光学配置 焦点距離 開口比 波長駆動 機械波長範囲 波長表示 入射スリット 装置光軸高さ 出射口 検出器接続
Cマウント接続顕微分光器 CM-50TS-品番-CM-50TS 要見積もり 約143 (D) x253 (W) x167 (H) mm 約4.0Kg 収差補正レンズZ型光学配置 (像倍率1:1) 50mm F/16 (顕微鏡対物レンズ 100倍想定) 波長リニア (サインバー) 手動駆動方式 0~1,000nm (光学的波長範囲:380~680nm) メカニカルカウンタ表示方式 (最小目盛0.2mm / 600本直読み) 固定スリット4段切替型 (スリット幅: 0.1, 0.5, 1.0, 14 mm, スリット高さ: 14mm) 95mm (-2mm/+5mm) XY軸調整付Cマウント雌ネジ装備
※光軸高さ変更は要相談
受光面:最大13.3 (W) ×13.3 (H) mm 検出器取付ホルダ (検知器を専用ベースプレートに取り付けて固定)
※分光器内部にフォーカス調整機構あり

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

分光器の中でこの商品と同じ値をもつ製品
分散方式が回折格子型の製品

フィルターから探す

分光器をフィルターから探すことができます

使用用途

#プラズマ分光 #ラマン分析測定 #蛍光測定 #研究開発 #顕微計測 #光源特性評価 #材料評価 #品質管理検査

分散方式

プリズム型 回折格子型 フィルター型

動作方式

単色型 多波長型 走査型

検出方式

フォトダイオード型 CCD型 フォトマル型

波長領域

紫外可視型 近赤外型 中赤外型

波長分解能 nm

0 - 1 1 - 4 4 - 10

焦点距離 mm

0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500 500 - 800

スリット幅 µm

10 - 100 100 - 1,000 1,000 - 3,000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

分光器をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

24.7時間

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree