全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
22.7時間
空間分解能 波長
364~785 nm
空間分解能 開口数N.A.
0.9/1.4 (油浸)
空間分解能 XY方向
130~390 nm
空間分解能 Z方向
330~800 nm
感度
Siラマンの4次ピークを1分以内で高感度測定 (@488nm, 5mW)
波数範囲
50 cm-1~5,000 cm-1 (照射レーザーにより異なります。)
波数分解能
0.22 cm-1~20 cm-1 (@1.5CCD素子)
全体性能
光学部品の制御はPCにより全自動 空気ばね式除振台
顕微鏡部
・正立型、倒立型 (選択) ・観察用CCDカメラ (EMCCDなども搭載可能) ・微分干渉観察、蛍光観察、偏光観察、位相差観察 ※オプション
光学系 (選択)
・紫外-可視 ・可視-近赤外 ・紫外ー近赤外 ・偏光測定用光学素子 ・低波数ユニット ・オートフォーカスユニット ・エッジフィルター、ノッチフィルター ・波数校正ユニット
イメージング分光器 焦点距離
52cm、81cm
イメージング分光器 回析格子
4枚搭載可能 (自動切替)
イメージング分光器 スリット幅
0~1.5mm (電動) 50, 100, 150, 200, 300, 600, 1,200, 1,800, 2,400, 2,800, 3,600, 75 (エシェル) G/mm
イメージング分光器 出射ポート数
3 (3種類までの検出器が搭載可能)
イメージング分光器 迷光除去比
1×10^-5
ピエゾステージ X・Y
100μm (300μmも選択可能)
ピエゾステージ Z
100μm
ピエゾステージ 位置再現性
<30nmクローズドループ
ピエゾステージ ステージ耐荷重
最大1kg
ピエゾステージ
モーターステージとの組み合わせも可能
ガルバノスキャナー (オプション)
X・Y:80μm (100倍対物レンズ) , 200μm (40倍対物レンズ)
検出器 電子冷却CCD
1,024×128素子 (26μm/素子) ( (紫外、可視、近赤外タイプなどから選択可能)
検出器
シングルフォトンカウンティング検出器
照射レーザー (選択) -1
325nm, 364nm, 442nm, 458nm, 473nm, 488nm, 514nm, 532nm (照射レーザー (選択) -1, 2より選択)
照射レーザー (選択) -2
633nm, 785nm 980nm, 1,064nm (その他、パルスレーザーなど搭載可能) (照射レーザー (選択) -1, 2より選択)
制御・解析用コンピュータ/ソフトウェア-1
・2D・3Dイメージ回転、任意位置の断面表示 ・分光器駆動 (グレーティング変更) 、スリット制御 ・レーザー切替ミラー (最大5種類のレーザー搭載可能) ・各種フィルター、偏光子の制御
制御・解析用コンピュータ/ソフトウェア-2
・ラマンスペクトルの表示 ・ラマンピーク波数校正 ・ベースラインの補正 ・カーブフィッティング ・スペクトルデータベースソフトウェア搭載可能 ・多変量解析ソフトウェア連携可能
その他オプション
・加熱・冷却ステージ (-180℃~600℃) ・クライオスタット ・時間分解測定:ストリークカメラ、TCSPC (時間相関単一光子計数法) ・近接場ラマン測定TERS
型番
Nanofinder 30A (ADVANCED TYPE)取扱企業
株式会社東京インスツルメンツカテゴリ
もっと見る
レーザー顕微鏡の製品29点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 空間分解能 波長 | 空間分解能 開口数N.A. | 空間分解能 XY方向 | 空間分解能 Z方向 | 感度 | 波数範囲 | 波数分解能 | 全体性能 | 顕微鏡部 | 光学系 (選択) | イメージング分光器 焦点距離 | イメージング分光器 回析格子 | イメージング分光器 スリット幅 | イメージング分光器 出射ポート数 | イメージング分光器 迷光除去比 | ピエゾステージ X・Y | ピエゾステージ Z | ピエゾステージ 位置再現性 | ピエゾステージ ステージ耐荷重 | ピエゾステージ | ガルバノスキャナー (オプション) | 検出器 電子冷却CCD | 検出器 | 照射レーザー (選択) -1 | 照射レーザー (選択) -2 | 制御・解析用コンピュータ/ソフトウェア-1 | 制御・解析用コンピュータ/ソフトウェア-2 | その他オプション |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 364~785 nm | 0.9/1.4 (油浸) | 130~390 nm | 330~800 nm | Siラマンの4次ピークを1分以内で高感度測定 (@488nm, 5mW) | 50 cm-1~5,000 cm-1 (照射レーザーにより異なります。) | 0.22 cm-1~20 cm-1 (@1.5CCD素子) |
光学部品の制御はPCにより全自動 空気ばね式除振台 |
・正立型、倒立型 (選択) ・観察用CCDカメラ (EMCCDなども搭載可能) ・微分干渉観察、蛍光観察、偏光観察、位相差観察 ※オプション |
・紫外-可視 ・可視-近赤外 ・紫外ー近赤外 ・偏光測定用光学素子 ・低波数ユニット ・オートフォーカスユニット ・エッジフィルター、ノッチフィルター ・波数校正ユニット |
52cm、81cm | 4枚搭載可能 (自動切替) |
0~1.5mm (電動) 50, 100, 150, 200, 300, 600, 1,200, 1,800, 2,400, 2,800, 3,600, 75 (エシェル) G/mm |
3 (3種類までの検出器が搭載可能) | 1×10^-5 | 100μm (300μmも選択可能) | 100μm | <30nmクローズドループ | 最大1kg | モーターステージとの組み合わせも可能 | X・Y:80μm (100倍対物レンズ) , 200μm (40倍対物レンズ) | 1,024×128素子 (26μm/素子) ( (紫外、可視、近赤外タイプなどから選択可能) | シングルフォトンカウンティング検出器 |
325nm, 364nm, 442nm, 458nm, 473nm, 488nm, 514nm, 532nm (照射レーザー (選択) -1, 2より選択) |
633nm, 785nm 980nm, 1,064nm (その他、パルスレーザーなど搭載可能) (照射レーザー (選択) -1, 2より選択) |
・2D・3Dイメージ回転、任意位置の断面表示 ・分光器駆動 (グレーティング変更) 、スリット制御 ・レーザー切替ミラー (最大5種類のレーザー搭載可能) ・各種フィルター、偏光子の制御 |
・ラマンスペクトルの表示 ・ラマンピーク波数校正 ・ベースラインの補正 ・カーブフィッティング ・スペクトルデータベースソフトウェア搭載可能 ・多変量解析ソフトウェア連携可能 |
・加熱・冷却ステージ (-180℃~600℃) ・クライオスタット ・時間分解測定:ストリークカメラ、TCSPC (時間相関単一光子計数法) ・近接場ラマン測定TERS |
レーザー顕微鏡をフィルターから探すことができます
レーザー波長 nm
300 - 400 400 - 500 500 - 600 600 - 700 700 - 800 800 - 1,100倍率 倍
0 - 50 50 - 100 100 - 500 500 - 1,300空間分解能 nm
100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 3,000 3,000 - 6,000 6,000 - 12,000分光器焦点距離 mm
300 - 500 500 - 700 700 - 900グレーティング g/mm
0 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 3,000 3,000 - 4,000全体重量 kg
0 - 100 100 - 400返答率
100.0%
返答時間
22.7時間