全てのカテゴリ
閲覧履歴
■概要 -100℃電子冷却に加え16x16µm画素サイズの1,600x400ピクセルの最高感度EMCCD分光用検出器を提供します。プラグアンドプレイUSBインタフェースにより最大3MHzまで読み出し速度の、データ読み出しが可能です。 EMテクノロジーは、読み出し前にセンサー上で各画素の電荷を増幅し、シングルフォトンの検出を可能とします。Newton EMプラットフォームは、16µm画素の1,600x200 (または1,600x400) アレイ、暗電流を最小に抑える-100℃の電子冷却、3MHz読み出し、およびUSB2.0プラグアンドプレイ接続を組み合わせることにより、分光アプリケーションに無類の性能を発揮します。 デュアル出力アンプにより、広範囲のフォトンレジーム条件に合わせて従来型の高感度または電子増幅出力をソフトウェアから選択できます。 ■特徴 ・EMセンサーテクノロジー:読み出しノイズ<1e- ・干渉縞抑制テクノロジーを標準搭載 (970-BVFのみ):NIRアプリケーション向けに干渉縞を最小限に ・マルチメガヘルツの読み出し:低ノイズエレクトロニクスにより速い繰返しが可能 ・-100℃電子冷却:暗電流はごくわずかで、LN2の不便さはありません。 ・UltraVac™:ディープクーリングに重要な恒久的な真空封じ切り ・16x16µm画素サイズ:高分解能を実現する最適化された画素サイズ ・デュアル出力アンプ:従来型の高感度出力 (微弱光アプリケーション用) または電子増倍出力 (シングルフォトン検出可能) をソフトウェアから選択 ・クロップモード動作:毎秒1,500スペクトル超という最高のスペクトルレートを実現 ・シンプルなUSB接続:カメラの裏面から直接USB接続。コントローラボックスは必要ありません。 ・分光法用のSolisソフトウェア:検出器と分光器の同時制御のための使いやすいユーザーフレンドリーなインタフェース。 ・ソフトウェア開発キット (SDK):複雑なセットアップに簡単に制御を組み込むことが可能。Matlab、Labview、Visual Basic、またはC/C++に対応
型番
Newton 971カテゴリ
Metoree経由で見積もり
2025年3月25日にレビュー済み
顧客対応への満足度
初回対応までの時間への満足度
22.17時間
もっと見る
CCDカメラの製品127点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) |
---|---|
![]() |
要見積もり |
CCDカメラをフィルターから探すことができます
センサーサイズ
1/4インチ 1/3インチ 1/2.8インチ 2/3インチ画素サイズ µm
1 - 5 5 - 10 10 - 15 15 - 20 20 - 25 25 - 30フレームレート fps
25 - 50 50 - 75 75 - 100 100 - 225読み出しノイズ e-rms
1 - 10 10 - 50 50 - 130冷却温度 ℃
-100 - -90 -90 - -80 -80 - -70 -70 - -60 -60 - -50 -50 - -40 -40 - -20レンズマウント
CSマウント Cマウント M12動作温度 ℃
0 - 20 20 - 40 40 - 60 60 - 80