閲覧履歴

多摩川エアロシステムズ株式会社

  • 東京都
  • 1952年
  • 235人
会社ホームページ
多摩川エアロシステムズ株式会社-ロゴ

多摩川エアロシステムズ株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

39.0時間


会社概要

1952年に航空機の電装品に特化した修理を行ったのが始まりです。そして、創業以来70年以上にわたり、国内外のエアライン・防衛省・全国の官公庁に航空機電装品の修理サービスを提供してきました。現在では、この経験を活かし、独自の開発製造を進めると共に、点検からアフターサービスまで一貫した体制により、航空機関連分野で海外の航空機用地上支援機材を含め、多くの商品を提供しています。

経済産業省、国土交通省より修理事業の認可および修理改造認定工場として指定され、さらには米国連邦航空局および欧州航空安全機関からも修理認定も取得しています。各国の航空機メーカー、搭載機器メーカーと修理提携を結び、様々な機器の修理を国内で行うことが可能です。

事業内容

(1)地上支援機材の販売…航空機用地上電源装置をはじめとして、携帯電源装置など主に電源装置の製品で高い販売実績を誇っています。
(2)機体装備品の整備…多くのメーカーとサービスステーションなどの契約締結をしており、国内で短納期・低コストの修理が可能です。
(3)受託製造…開発製造分野では、電源装置の車載化・防音化、航空機用油圧テストスタンドや充放電装置など航空業界の要望を反映した製品の開発に取り組んでいます。

会社沿革

1952年11月 東京都品川区で三徳電気株式会社航空部として、日本ヘリコプター輸送株式会社(現全日本空輸株式会社)及び読売新聞社航空機部からの依頼により航空機電装修理業務を開始。
1964年 4月 三徳航空電装株式会社と社名変更
1966年 4月 防衛庁航空自衛隊第1補給処登録業者として許可を受け、引続き、第2、第3補給処、高支援隊(第4補給処)陸上自衛隊武器補給処及び海上自衛隊木更津補給処等の登録業者となる。
1976年12月 運輸省から航空法第17条に基づく電気補機の修理改造認定工場として認可を受ける。
1996年 9月 米国連邦航空局より修理認定工場として認可される。
2000年12月 航空法20条による認定事業場に変更。
2007年 8月 資本金を2,000万円増資し、3,050万円とする。
2008年12月 株式譲渡により多摩川精機株式会社の100%子会社となる。
2009年10月 羽田空港内に羽田事務所を開設。同じく10月に鹿児島県霧島市の日本エアーコミューター㈱内に鹿児島駐在を配置。
2010年 4月 長野県飯田市の多摩川精機㈱内に飯田工場を開設。
2010年10月 鹿児島県霧島市に社屋を購入し鹿児島駐在を開設。
2011年 4月 社名を多摩川エアロシステムズ株式会社に変更。
2011年 4月 鹿児島駐在を鹿児島事業所に変更。
2012年 1月 神奈川県横浜市に社屋を購入し本社・営業・工場の統合で移転。
2013年11月 長野県飯田市の多摩川精機㈱内に飯田事業所を開設。
2014年11月 本社・営業・工場を東京都大田区羽田空港1丁目7番1号 空港施設第二綜合ビル2階へ移転。
2019年11月 羽田本社にて、JISQ9100:2016&JISQ9001:2015(ISO9001:2015)の認可取得。
2021年 7月 千葉県成田空港近郊に成田事業所を開設。
2022年 5月 成田事業所が航空法20条による認定事業場の認可取得。

主要取引先

防衛省
警察庁・消防庁
海上保安庁
全日本空輸株式会社
日本航空株式会社


返答率

100.0%

返答時間

39.0時間



多摩川エアロシステムズ株式会社の取り扱い製品

カテゴリから探す

38 点の製品がみつかりました

38 点の製品

多摩川エアロシステムズ株式会社

安定化直流電源装置 KS35-100T

250人以上が見ています

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この電源装置はサイリスタによる位相制御とトランジスタによる直列制御を併用することによって効率的に出力特性を『定電圧/定電流』自動...

多摩川エアロシステムズ株式会社

20年以上の経験やノウハウに基づく、認定機関認証済みの水害対策製品 FloodBarricade

250人以上が見ています

最新の閲覧: 15時間前

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

Aqua FenceのFloodBarricadeは大雨や洪水発生時にドアや窓、車庫など、建物の開口部を簡単にそして安全に守ります。 FloodBarricadeは...

多摩川エアロシステムズ株式会社

航空機用油圧テストスタンド HT-3007-1-2PT (R8)

220人以上が見ています

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この油圧テストスタンドは航空機 (回転翼・固定翼等 (回転翼・固定翼等) の油圧系統の機能および漏洩を試験する装置として製造されたも...

多摩川エアロシステムズ株式会社

バッテリー充放電装置 C35-30-40

200人以上が見ています

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この装置はバッテリーの充電用電源と放電装置の二つの機能を一つの筐体に組み込んだものです。充電部は、定電圧、定電流自動移行型の安...

多摩川エアロシステムズ株式会社

航空機用可搬型無線電話装置 FSG2TPC

120人以上が見ています

最新の閲覧: 18時間前

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この可搬型、防滴、防塵形の無線電話装置はドイツ国の Walter Dittel 社がハイテクノロジーを駆使して製造した機器です。日本国内では各...

多摩川エアロシステムズ株式会社

バッテリー充放電装置 C45-20-40

120人以上が見ています

最新の閲覧: 23時間前

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この装置はバッテリーの充電用電源と放電装置の二つの機能を一つの筐体に組み込んだものです。充電部は、定電圧、定電流自動移行型の安...

多摩川エアロシステムズ株式会社

航空機用可搬型無線電話装置 FSG90E PORTABLE CASE PC

60人以上が見ています

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この可搬型、防滴、防塵形の無線電話装置はドイツ国の Walter Dittel 社がハイテクノロジーを駆使して製造した機器です。NATO軍諸国を初...

多摩川エアロシステムズ株式会社

航空機用可搬型無線電話装置 FSG90H1 PORTABLE CASE PC

50人以上が見ています

100.0% 返答率

39.0時間 返答時間

この可搬型、防滴、防塵形の無線電話装置はドイツ国の Walter Dittel 社がハイテクノロジーを駆使して製造した機器です。NATO軍諸国を初...

関連検索キーワード


返答率

100.0%

返答時間

39.0時間


会社基本情報

郵便番号 〒144-0041
本社住所 東京都大田区羽田空港1-7-1空港施設第二綜合ビル2階
創業年 1952年
資本金 30,500,000円
従業員数 235人
法人番号 1020001093908
リンク 多摩川エアロシステムズ株式会社 ホームページ

事業所情報

多摩川エアロシステムズ株式会社の事業所、その他が全国で2箇所登録されています。

事業所

長野県で多摩川エアロシステムズ株式会社の事業所が1箇所登録されています。

飯田事業所 事業所

〒395-0068 長野県飯田市大休1879番地44号棟

その他

鹿児島県で多摩川エアロシステムズ株式会社のその他が1箇所登録されています。

鹿児島整備部 その他

〒899-6404 鹿児島県霧島市溝辺町麓843番地5

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

多摩川エアロシステムズ株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree