木工用クランプとは
木工用クランプとは、木材と治具を固定したり、木材を接着させる時に使う工具のことです。
木工において、この工程抜きには前に進めないため、クランプは必要不可欠な工具です。
作業中に材料を支えながら、工具を使って加工すると作業が上手く行かないばかりか怪我をする可能性があります。
クランプを使用することで、仕上がりもきれいにかつ安全に作業することができます。特に両手で作業することの多い電動工具を使う際には必須となります。
木工用クランプの使用用途
木工用クランプの主な使用用途は、治具と木材の固定と接着です。主な用途例を挙げていきます。
- 切断、研磨、面取り作業を行う際に作業台ごと材料を挟み固定します。
- 穴あけ作業の際に仕上がりを美しくするために、材料の下に捨て板を置き、隙間ができないようにクランプで固定します。
- 接着剤を使用した際に接着剤が固まるまで材料がすべってずれてしまわないように端をクランプで固定します。
- 釘やビス、ボンドを使用し、組み立てる際にクランプで仮止めします。
木工用クランプの選び方
木工用クランプは、種類が豊富にあります。用途別に選ぶことができます。
- 「クイックバークランプ」:のこぎりでの切断や組み立て作業におすすめです。
「ラチェットバークランプ」とも呼ばれています。ハンドルとレバーで操作するため、片手で扱える手軽さがあり、初心者の方でも簡単に使用することができます。
- 「F型クランプ」:丸ノコなどの電動工具での切削作業やグラインダー加工におすすめです。別名「スライディングクランプ」とも呼ばれています。ハンドルのネジで締め付けるタイプで、固定する物の厚みに口幅を合わせることができます。
- 「C型クランプ」:小さなものの圧着や強力な固定を求めるときに使用します。
な締め付け力を持っています。そのため、素材に触れる部分が金属でできているので固定した部分に凹み傷がつきやすく注意が必要です。
- 「コーナークランプ」:材料の角を垂直に固定する際に使用するクランプです。45度にカットした材料を直角に固定することができます。箱の角や額縁を作る際に便利です。
- 「スプリングクランプ」:大きな洗濯バサミのような形のクランプです。
「バネクランプ」「ハンドクランプ」とも呼ばれています。開く口幅が狭いため、薄いもの同士の接着に使用されています。
- 「ベルトクランプ」:四角をベルトで締め付けることにより、一度で固定することができるタイプのクランプです。額縁などの四角を同時に固定する際に便利です。
- 「パイプクランプ」:ガス管のパイプにクランプ金具を取り付けたタイプのクランプです。クランプ金具を取り外すことが可能なので、ガス管の長さの違いにより様々な幅の材料の圧着ができます。他の種類のクランプに比べ、締め付ける力が大変強いので大型のものを作るときに便利です。