全てのカテゴリ
閲覧履歴
多変量解析ソフトについての概要、用途、原理などをご説明します。また、多変量解析ソフトのメーカー7社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。多変量解析ソフト関連企業の2024年11月注目ランキングは1位:株式会社クオリティデザイン、2位:和研薬株式会社、3位:SAS Institute Japan株式会社となっています。
1993年~2019年に日本化薬株式会社医薬研究所にて医薬品の研究開発、各種生体試料の分析に従事。危険物取扱者、放射線取扱主任者として施設管理業務も担当。2019年に同業他社に転職、現在まで同様の業務を担当。専門書執筆・翻訳・校閲活動も行っている。>LinkedIn: h
多変量解析ソフトとは、多変量解析を行うことができるアルゴリズムやツールの機能を備えたソフトのことです。一般に、ユーザーが自らプログラムをすることなく、解析方法をソフト上で選択することで、難解な数式の複雑なプロセスをコンピューターが処理し、解析結果を容易に得ることができるソフトのことを指します。
多変量解析ソフトは、様々な多変量解析の手法のアルゴリズムを搭載しており、例えば、主成分分析、重回帰分析、ロジスティック回帰分析などがあります。多変量解析ソフトは、研究開発から製造まで、膨大な量のデータを扱う現場で使用されており、多くの因子から重要因子を特定すること、因果関係の推察や背景情報に基づいた予測などが可能です。
時系列データ、量的データ、カテゴリカルデータなどを扱うことができ、これらの解析をすることができます。活用される分野は多岐にわたっていて、医学や薬学、化学などから、製造やマーケティングまで様々です。多変量解析ソフトは、様々な業界のデータを扱う分野で使用されており、目的や用途に合わせてより適した解析手法を用いています。解析手法ごとの使用用途は下記の通りです。
主成分分析では、多変量のデータを二次元( 第一主成分と第二主成分 )に集約し、二次元プロットでデータの散らばりを表します。人が直感的に把握できる二次元に集約することで、データの特徴を把握しやすくします。また、散らばりの観察から、外れた点を外れ値として検出することにも用いられます。
クラスター分析は、複数の因子で表現した個々の対象物の間の距離を計測することで、対象物をクラスターとしてグループ分けします。例えば、アンケート回答に基づいて回答者を回答群や質問項目群の距離を計測することで、クラスターをグループ分けする際などに使用されます。
重回帰分析は、1つの目的とする数値を、説明変数を複数用いて予測を立てる手法です。例えば、売り上げに影響する因子が多数あるという仮説のもと、因子それぞれの影響度を推定することで、売上予測などを立てたい際に使用されます。
今までに紹介した個々の分析技法とは少し捉え方が異なりますが、近年注目されている構造方程式モデリングについて触れます。構造方程式モデリングは、共分散構造分析とも呼ばれ、共分散を用いてデータの背後にある構造を推定する分析方法を統合的に指す言葉です。
個別に実現する解析手法としては、重回帰分析、因子分析、パス解析などが含まれます。特に、パス解析といって、多項目のアンケート結果から、回答者をとりまくどのような要因がどのような行動につながっていそうか、といった因果関係の推定をする手法が注目されています。
前項で例示したように、アンケート結果の傾向分析や、販売戦略の検討に使われ、マーケティングや社会科学研究に用いられています。また、理科系の研究において、多成分化学分析の結果から、分析対象の分類を行うことがあります。
例えば、工業製品の化学分析により、製品の異同を推定することや、野菜の成分分析により産地を推定することができます。また、製造元の異なる多数の製品の特徴をグループ分けすることも可能です。このように、化学分析分野での応用例はケモメトリックスと呼ばれ、近年利活用が広がっています。
多変量解析ソフトには、多変量解析を行う際に必要な計算アルゴリズムが内部プログラムとして組み込まれています。パッケージソフトとして優れたグラフィック・ユーザー・インターフェース( GUI )を実装したものが多く、使用者は必要なデータを入力し、行いたい解析を選択するだけで複雑なプロセスがすべてコンピューターによって処理され、解析結果を得ることができます。
あるデータに対し異なる解析を試す場合も、マウスクリックなどで切り替えることが可能です。これらの特徴は、使用者が自らアルゴリズムを考えてプログラミングする方法とは大きく異なります。
多変量解析ソフトは、試用してから購入することをおすすめします。理由として、多変量解析は年々進歩している分野であるため、ソフトによる差異が大きいからです。
多変量解析ソフトを選ぶ際は、「実現したいことができるか」「使い勝手が良いか」の2つが重要なポイントになります。また、近年はソフトが複雑化しているため、有償の保守サービスを提案するベンダーが増えてきています。
保守に加え、運用上のトラブルシューティングやユーザートレーニングをセットにしている場合も多いです。この場合は、試用の感触から、技術支援の要否を判断するとよいでしょう。
多変量解析のパッケージソフトでは、使用者が自ら具体的な計算方法を知っている必要はありません。近年ではプログラムソフトを用いる場合のプログラムコードが多数公開されていますが、やはり、プログラムの知識が無くとも解析を実行できるという、パッケージソフトの利点は大きいです。
ただし、パッケージソフトを利用する場合でも、データの構造、解析の意義、目的にあった解析法の選択についての知識を持つことは最低限必要です。ベンダーによってはこれらについてユーザートレーニングを実施しているところもあります。運用するにあたり、使用者の理解を促進するために、このようなトレーニングを活用することを考えてもよいかもしれません。
参考文献
https://www.infocom-science.jp/product/detail/simca.html
https://istat.co.jp/software/01
https://www.albert2005.co.jp/knowledge/statistics_analysis/multivariate_analysis/multivariate_method
https://istat.co.jp/ta_commentary
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年11月の注目ランキングベスト7
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社クオリティデザイン |
36.4%
|
2 | 和研薬株式会社 |
27.3%
|
3 | SAS Institute Japan株式会社 |
9.1%
|
4 | 東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 |
9.1%
|
5 | インフォコム株式会社 |
9.1%
|
6 | 株式会社スペクトラ・コープ |
4.5%
|
7 | 日本電子株式会社 |
4.5%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年11月の多変量解析ソフトページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
54 点の製品中 2ページ目
54 点の製品中 2ページ目
HPCシステムズ株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 ・量子化学の予言性を利用して未知の化学を自動的に探索する世界初のプログラム ・2002年東北大学教授大野公一、修士1年前田理 (現北海道大学教授)...
HPCシステムズ株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 Advance/NanoLaboは、Advance/PHASE (アドバンスソフト社製品) および、Quantum ESPRESSOやLAMMPSなどのオープンソースの材料解析ソフトウェアに対...
レプリジェンジャパン合同会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
CTechTM ViPER® ANLYTXプラットフォームは、各アプリが専用の目的のために設計されているアプリベースのアーキテクチャで設計されています。1つのソフトウェ...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
■製品概要 Winmostar (ウインモスター) は、量子化学計算、分子動力学計算、固体物理計算をマウス操作で実行するためのオールラウンド型のシミュレーションソ...
HPCシステムズ株式会社
20人以上が見ています
■製品概要 CASTEPは仏ダッソー・システムズのBIOVIAブランドが開発した、より優れた性能を持つ材料研究開発をする際に有用なツールBIOVIA Materials Studioパ...
ウインズソフト株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■こんなお悩みはありませんか ・データの不正利用が心配 ・大量のファイル管理が大変 ・手書きやエクセル作業によるヒューマンエラー すべての課題をQC-One...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■製品概要 OpenMXは、東京大学の尾崎研究グループらが開発・維持している密度汎関数理論 (DFT) 、ノルム保存型擬ポテンシャル、擬原子基底関数に基づいた、幅...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
■製品概要 SIESTAはスペインICMABの研究グループらにより開発・維持されている、電子構造計算、分子・固体の非経験的分子動力学 (MD) シミュレーション計算プ...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 長い歴史のある数式処理ソフトで、GPLで配布されるフリーソフトであるにもかかわらず、商用ソフトにも劣らない能力を備えています。特徴的なのはそ...
HPCシステムズ株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■製品概要 VMDは米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のTheoretical and Computational Biophysics Group (TCB) とParallel Programming Laboratory (PPL)...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
■製品概要 CPMDは、CPMDコンソーシアムにより開発・管理されている、密度汎関数理論 (DFT) をもとに平面波・擬ポテンシャル法、Car-Parinello法 (CP法) をも...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 稀代の天才Stephan Wolframの開発したMathematicaは、もはやここで紹介するまでもないソフトウエアといえるかもしれません。うまく使えば、モデル...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■製品概要 米Certara社が開発した分子モデリングソフトウェアです。欧米・日本国内の製薬関連企業・大学などで広く利用されています。 低分子から生体高分子...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 米MathWorks社が開発したMATLABは適用分野を選ばない計算の統合環境として傑出した普及率を誇っています。信号処理や制御工学への適用例ばかりが目...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
■製品概要 DL_POLYは英国科学技術施設会議 (STFC) デアズベリー研究所のI. T. TodorovとW. Smithらによって開発された汎用古典分子動力学 (MD) シミュレーシ...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 NAMDは米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のTheoretical and Computational Biophysics Group (TCB) とParallel Programming Laboratory (PPL...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■製品概要 世界中で用いられている生体分子シミュレーションソフトウェアであるAmberをビルド・実行をするために必要な関連ツール群です。無料 (ライセンス: ...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 HPCシステムズは、Quantum ESPRESSO を研究の基礎として安心してご活用いただけるように、豊富な機能を盛り込んでコンパイルし、Quantum ESPRESSO...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■製品概要 VASPはオーストリア・ウィーン大学で開発された、擬ポテンシャルと平面波基底を用いた非経験的 (ab initio) 量子分子動力学 (MD) 計算プログラムで...
HPCシステムズ株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
■製品概要 Iowa州立大のGordon,Moscow州立大のGranovsky,大阪府立大の小関先生らによって開発及び配布が行われている、無償提供の非経験的分子軌道法/密度...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■製品概要 XCrySDenはスロベニア・Jozef Stefan InstituteのAnton Kokaljらによって開発された結晶や分子構造向け可視化プログラムです。X-Window環境下で実...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
■製品概要 NWChemは大規模計算化学の問題を効率的に扱うオープンソース計算化学プログラムです。化学的変換の力学、界面や凝縮相の化学の研究を行うために、...
HPCシステムズ株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■製品概要 ABINITは筑波大学の菊池研究グループらによって開発が始まり、現在はABINIT Groupにより開発・維持している非経験的 (ab initio) 分子軌道 (MO) 計...
HPCシステムズ株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
■製品概要 WebMO, LLCが開発したGAMESS、Gaussian、Molpro、NWChem、Q-Chemなどの入力ファイルの作成からジョブの投入、可視化までを一括してWebブラウザ上で...