マイクロフィルムスキャナとは
マイクロフィルムスキャナとは、マイクロフィルムをスキャンし、PDFや画像データに変換することに特化したスキャナです。
マイクロフィルムとは、書類や図面を微小サイズに縮小してフィルムに記録したものです。書類や図面をそのまま保存するよりも大幅に省スペース化できるだけでなく、長期保存に適し記録の法的証拠能力も認められているという特徴があります。マイクロフィルムスキャナは、このようなマイクロフィルムを電子化する際に使用されます。
マイクロフィルムには、ロールフィルム、フィッシュフィルム、ジャケットフィルム、アパーチュアカードなど様々な形状がありますが、多くのマイクロフィルムスキャナはこれらに対応してスキャンを行うことが可能です。
マイクロフィルムスキャナの使用用途
マイクロフィルムスキャナは、マイクロフィルムに保存されているデータを電子化し、PDFや画像ファイルなどに変換することに使用されています。
電子化を行うことにより、
- パソコン・スマートフォンなどから手軽にデータを閲覧可能になる
- 電子化した内容をデータベース化することで検索・情報収集などを行いやすくなる
- 電子化によって、保管スペースやコストの削減、データを検索して取り出す過程が効率化される
などの効果を得ることが可能です。
マイクロフィルムスキャナによるこのような電子化は、国立国会図書館をはじめとする多くの図書館、歴史資料館、大学、自治体新聞社、民間企業などで利用されています。スキャンによって作成されたデジタル画像データは施設・組織内で利用されたり、WEBサーバーを通じて活用されたりしています。
マイクロフィルムスキャナの原理
1. 概要
マイクロフィルムスキャナは、基本的に通常のスキャナと同様にフラットヘッド式でスキャンを行います。フラットヘッド式スキャナとは、コピー機のようにガラス台に置いた原稿を読み取るスキャナです。フィルム 原稿を固定し光を遮断した状態でスキャンします。
フィルムスキャンに特化した機能としては、ロールフィルム用のキャリアなどがオプションもしくは標準で搭載されます。スキャン機構は主にCCD素子などによる高画質スキャンです。製品にもよりますが、多くの製品では、光学ズームや電子ズームを備えており、幅広いズーム倍率を利用できる場合が多いです。
保存できるファイル形態の種類には、JPEG、JPEG2000、BMP、PNG、PDF、TIFFマルチページ、PDFマルチページなどがあります。
2. スキャン設定
マイクロフィルムスキャナのスキャンの設定には主に下記のような項目があります。
- フィルム種別: フィルムのサイズやネガ・ポジの判別
- 階調: モノクロ2値、グレースケール、カラーなど
- 解像度: 1インチあたりのドット数 (dpi)
- スキャン倍率
- ファイル形式
3. 使用される書類の種類
マイクロフィルムが使用される書類には下記のようなものがあります。長期保存に適しており、法的に記録の証拠能力も認められている記録媒体です。そのため、多くの企業・団体に用いられています。
- 国・自治体の公文書、届出書類
- ゼネコンなどにおける建築物の設計図、竣工図面、完成図書など
- 大学・研究機関、博物館、歴史資料館などにおける新聞、
- 古文書、貴重図書などのアーカイブ
- 生命保険の申込書、請求書
マイクロフィルムスキャナの種類
マイクロフィルムスキャナは、様々な種類の製品が販売されています。
マイクロフィルムのタイプには、ロールフィルム、フィッシュフィルム、ジャケットフィルム、アパーチュアカードなど、様々な種類・形状があります。マイクロフィルムスキャナは、それぞれの製品はこれらのうち1種類もしくは複数種類に対応可能です。ロールフィルムに対応した製品では、専用のキャリアを使用します。
解像度では、上限は600dpi、1200dpi、6400dpiなどの種類があり、カラー対応可能な製品とモノクロのみのものとがあります。その他、製品によっては、下記のような機能が搭載されています。
- パソコンに接続されたプリンターへの直接出力
- タッチパネルディスプレイでのデータ操作
- 画像反転機能
使用する際は用途等に合わせて選択することが必要です。