ケーブルテスタ

ケーブルテスタとはケーブルテスタ

ケーブルテスタとは、ケーブルが本来の性能を発揮しているかをテストする機器のことです。

たとえばLANケーブルテスタの場合、ネットワークケーブルの導通・断線・結線ミスなどをテストできます。

配線技術者がケーブル工事後に保証すべきことがあります。それは、ケーブルが正しく配線され、仕様で定めた伝送性能を満たすことです。

そのときケーブルテスタを用いれば、ケーブルが適切に導通していることを確認・証明可能です。

LANケーブルテスタの他にもHDMIケーブルテスタやUSBケーブルテスタなど、ケーブルに応じたテスタが存在します。

ケーブルテスタの使用用途

ケーブルテスタの主な用途はLANケーブルの導通具合をテストすることです。

個人用パソコンであれば配線構造が単純なため、実際にネットワークが稼働するかを確かめればLANケーブルが適切に接続できているかを確認できます。

しかし、フロア内配線・ビル内配線・ビル間配線など大規模かつ複雑な配線の場合、ネットワークに異常があったとしても、どのLANケーブルに異常があるかを判断するのは困難です。

このときLANケーブルテスタを使用すれば、配線の異常箇所を特定するのに役立ちます。

ケーブルテスタの原理

「ケーブル」と一口に言っても、ケーブルの種類によって構造が異なるため、一例として、ケーブルテスタを使用する頻度が多いLANケーブルについて取り上げます。

LANケーブルに使用されるメタリックケーブルには、1本のコードに8本の信号線が入っており、4組の「より対線」により構成されています。「より対線」とは、2本の信号線をねじり合わせて1組にしたものです。

イーサネットの規格(1000BASE-T、10GBASE-T、100BASE-Tなど)により、4組の「より対線」うち何組を使うかが決まっています。

また、規格により信号の送り方も異なるため、LANケーブルの両極を適切な「より対線」で接続することが不可欠です。

接続方法を間違えると、たとえ電流が流れたとしても、適切に信号を送受信できません。

そのため、信号の送受信具合を調べるためには専用のケーブルテスタが必要です。

長距離を結ぶケーブルが複数存在する場合、ケーブル同士の対応関係が判断できない場合もあります。

そうした複数のケーブルを調べるため、ケーブルテスタの中には同種のケーブルを識別可能なものもあります。

参考文献
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/030700071/030700001/
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/012300631/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です