ジグソー

ジグソーとは

ジグソー

ジグソーとは、ブレードと呼ばれる細い刃を動かして材料を切断する工具です。

電動で動くため、ノコギリよりも簡単に材料を切ることができます。また、直線状に切るだけではなく、ブレードを変えることで曲線状に切り出すことも可能です。

切り出す材料により、使うブレードが分かれています。ブレード次第で、木材からプラスチックまで幅広い材料を切断可能です。材料を切り出すことが主目的ですが、ドリルで切り出した穴を起点にジグソーを動かせばくり抜きも可能です。

ジグソーの使用用途

ジグソーはDIYで多く使用されています。自分で家具などを組み立てる際、購入した材料を想定している形に切り出す必要があります。直線状のカットであればノコギリでも可能ですが、曲線状の切り出しは困難です。また、ノコギリは直接手を動かすため、体力も使います。

ジグソーを用いることで、さまざまな形状を簡単に切り出すことが可能です。ただし、操作音がうるさかったり、切りくずが周りに飛んだりするなどのデメリットも存在するため、使用環境を考慮することが重要です。

ジグソーの原理

ジグソーで物が切れるのは、ブレードの動きによるものです。ブレードが上下に細かく動くことで、材料を切ることができます。対象となる材料により、ブレードの形も異なります。

1. 木材用

最も多く用いられるジグソーです。ノコギリと同様に大きな刃が特徴です。木材用には、高速切断用と仕上げ用が存在します。高速切断用は速く切り出せるように刃が通常のものより大きい点が特徴です。仕上げ用は切断面をきれいに仕上げるため、刃が細かくなっています。

2. 金属用

木材用と比較して細かい刃がたくさんついているジグソーです。金属は木材よりも固いため、ブレードに力が加わりやすくなります。たくさんの細かい刃にすることで力を分散させ、ブレードの負担を少なくしています。

3. プラスチック用

プラスチックは木材や金属と比較して熱に弱い性質があります。そのため、プラスチックは切断時の摩擦で溶けてしまい、バリが発生しやすい材料です。バリ発生を防止できるように、刃は波のように緩いカーブがかかった形状をしている点が特徴です。

ジグソーの選び方

ジグソーには多くの種類が存在します。そのため、選定時には意図しない製品を購入しないように注意が必要です。ジグソーを選定する際は、以下のポイントを考慮します。

1. サポート機能

早く正確に切断できるように、ストローク数が多く、幅が広い製品がおすすめです。また、真っすぐ切断できるサポートが付いている製品も存在します。機種やメーカーによってサポート機能が異なるため、どの機能が付いているか確認して購入しましょう。

2. オービタル機能

オービタル機能とは、刃が上下だけでなく前後にも動く機能です。前後に動いた方が、早く切断できます。

3. ブレード交換方式

作業効率も向上するため、刃の交換が容易なワンタッチ式の機種がおすすめです。ワンタッチ式以外にはネジ留め方式の製品などが販売されています。

ジグゾーのその他情報

ジグソーの使い方

ジグソーは電動で刃を動かすため、木材やプラスチックなどを簡単に切断できます。その反面、正しく使用しないと人身事故が発生する大変危険な道具です。

ジグソーの基本的な使用方法は、以下のとおりです。

  1. ジグソーの振動で材料が動かないようにクランプなどで作業台に固定します。
  2. 切断する箇所に目安線を引きます。
  3. ジグソーの電源を入れて空回しします。
  4. 刃が正常に動いていることを確認してから、材料の目安線の箇所に刃を入れます。
  5. 真上より切断面を見ながら、目安線に沿って刃を進めていきます。

上記の使い方や製品説明書を熟読してから、使用することが大切です。また、切断時にはジグソー本体のベース部分が材料に密着していることを確認します。ジグソーを材料に押し付けながらカットをすることで、材料のバタつきを軽減できます。

参考文献
https://electrictoolboy.com/media/14964/
https://www3.roymall.jp/shop/e/ejigsaw/
https://makit.jp/03061/
https://makit.jp/00684/
https://www.kda1969.com/words/words_pla_6h_02.htm
https://electrictoolboy.com/media/14964/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です