業務用除菌洗剤

業務用除菌洗剤とは

業務用除菌洗剤とは、洗浄と除菌を同時に行うことができる業務用の洗剤です。
製品の一例としては、洗浄剤である界面活性剤に加えて、洗浄助剤 (水軟化剤・pH緩衝剤である塩類や金属封鎖のためのキレート剤) 、除菌剤 (次亜塩素酸ナトリウムや過炭酸ナトリウムなど) を加えたものがあります。また、界面活性剤自体が除菌効果を持つもの (塩化ベンザルコニウムやジメチルラウリルアミンオキサイドなど) 、除菌効果を持つ界面活性剤と洗浄効果が高い界面活性剤を混合したものもあります。

業務用除菌洗剤の用途は、業務上清潔が求められる場所の洗浄や清拭です。細菌やウィルスが付着しやすい表面汚れの除去を効率よく行い、同時に除菌を行うことができるため、衛生管理に有益な製品です。

業務用除菌洗剤は、洗剤と除菌剤の性能を兼ね備えた製品です。そのため、洗浄対象に応じて洗浄剤成分や液性 (酸性、中性またはアルカリ性) を選択し、期待する除菌効果によって除菌剤の種類を考慮する必要があります。除菌効果については、ウィルス除去が可能とされている製品とそうではない製品があり、菌の種類についても有効とされる種類が製品情報に示されている場合があります。なお、除菌効果の表示は代表的な条件におけるテストの結果であり、すべての菌やウィルスを除去できることを保証しているわけではないことにも注意が必要です。

業務用除菌洗剤の使用用途

業務用除菌洗剤は、衛生管理が重要である業界、すなわち飲食業や食品製造業、あるいは医療機関などで用いられています。

1. 飲食業や食品製造業

飲食業や弁当・惣菜類の加工を行う厨房や、食品製造工場の作業室で用いられています。

具体的な用途は、作業台、冷蔵庫、ベルトコンベア、食品加工機器、床や排水溝などといった設備や、調理釜、まな板、包丁、ふきんなどの調理器具の洗浄と除菌です。

2. 医療機関

医療機関の建物内の清掃 (環境清掃) に用いられる場合もあります。診察室、病室、廊下、待合室、トイレを含む建物内の全てが清掃対象となります。

具体的には、人が触れる場所の清拭や、水回りの洗浄を行います。環境清掃は、医療機関内の環境を衛生的に保ち、医療機関内での感染症の伝播を未然に防ぐために重要です。