イケールとは
イケールとは機械加工で使われる治具の一種のことです。
ベースとなる面と直角方向に、加工する製品を取り付けるため、L字や立方体型をしている治具です。
各面は凹凸の無い品質の良い平面で製作されており、L字部や立方体は正確に90度が確保されています。
イケールにはクランパーやワークガイドなどの、治具部品をとりつけるためのタップ穴や、通し穴、長穴などが用意されていて、様々な製品に対して多様な加工ができるようになっています。
イケールの使用用途
イケールの使用用途は以下のようなものです。
- 定盤上で加工品にケガキを行う
加工品にドリル版で穴あけ加工をしたり、タップ加工をする場合などに、穴位置を事前にケガキするのにイケールを利用します。
定盤とイケールで正確に90度を出したところに、加工するワークをセットして、ワークの端からの寸法をひろってケガキ線を針などで下書きします。 - 横型マシニングセンサーの治具に使用する
横型マシニングセンターは主軸が横向きのため、加工する製品を主軸と平行に取り付ける必要があります。
そのためイケール治具を利用して、ワークをクランプして穴あけ加工、フライス加工などを行います。
イケールの原理
イケールは横型マシニングセンターで製品を加工する治具として使用されます。
イケールに固定されたワークの品質は、イケールの精度に大きく影響を受けるため、イケールの構造には重要な原理・原則があります。
横型マシニングセンターの主軸は床面と平行を向いていて、対面するイケール治具に固定されたワークとは垂直の関係になります。
そのとき、主軸とワークの関係が90度からずれていると、例えばフライス加工をすると、ワークの平面が斜めに加工されることになります。
その対策として、イケール自体を横型マシニングセンターでフライス加工をする方法があります。
そうすればイケールのワーク取付面は、主軸に合った精度に仕上がります。
ただし、パレットチェンジャを用いた生産ラインでは、1つのイケール治具が複数の横型マシニングセンターに搭載される場合があります。
複数の横型マシニングセンターはそれぞれ、わずかに主軸の向きに特徴があるので、すべてに合うようにイケール面を仕上げることができません。
その際に使われるのが、横型マシニングセンターの持つ治具の旋回機能で原点をわざと傾けて、垂直に加工する方法です。
参考文献
https://monozukuri.co.jp/equerre/
https://www.nabeya.co.jp/index_E.html