全てのカテゴリ

閲覧履歴

デジタル指示計 AG500-AG500-4*N-N-N-N-NN
デジタル指示計 AG500-理化工業株式会社

デジタル指示計 AG500
理化工業株式会社

理化工業株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

12.6時間

返信の比較的早い企業


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■大型で鮮明な表示

・遠くからでもはっきりと読みとれる大型で明るい5桁LED表示器を搭載しました。 ・警報発生時などの異常時は測定値と警報キャラクタを交互表示します。

■スリムな奥行き60mm

従来品の機能を維持しながら、約半分の奥行きを実現。盤内設置スペースの削減に貢献します。

■充実した入出力機能 (オプション)

周辺機器との連携に便利な外部接点入力最大2点、デジタル出力最大6点、アナログ出力1点、および、通信機能全てを同時に搭載可能です。

■センサ用電源を搭載可能 (オプション)

センサ用電源を搭載可能です。 ※センサ供給用電源DC24Vを搭載した場合、警報出力点数は最大2点となります。 ※センサ供給用電源DC12Vを搭載した場合、警報出力点数は最大5点となります。

■多彩な機能を標準搭載 (警報機能)

・インターロック:警報が出力された場合、たとえ警報領域から正常領域に戻ったとしても、警報出力を維持し続ける機能です。外部接点入力によりインターロック状態をリセットさせることも可能です。 ・遅延タイマ:測定値が警報領域に入ったとしても、設定された時間後に警報出力がONとなる機能です。 ・待機動作:電源投入時に測定値が警報領域に入っていたとしても、一度正常領域に入るまで警報出力 (機能) を無効とする機能です。電源投入時の温度が室温等で低いため、警報が発生してしまう場合、温度が立ち上がるまでの警報待機として使用します。 ・励磁/非励磁動作選択:警報出力ON/OFF時のリレー接点の動作を選択できます。

■表示機能

・ピーク・ボトムホールド:測定値の最大値と最小値を常に記憶します。外部接点入力によりホールド状態をリセットさせることも可能です。 ・PVバイアス・PVレシオ:入力に対する表示を強制的に加算/減算して表示させたり、入力に対する表示のゲインを強制的に変更させる機能です。 ※他にも品番がございます。

  • シリーズ

    デジタル指示計 AG500

この製品を共有する


340人以上が見ています

最新の閲覧: 7時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 12.6時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

電圧計注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


デジタル指示計 AG500 品番10件

フィルター
商品画像 品番 価格 (税抜) 電源電圧 警報出力 外部接点入力 外部電源 (LED駆動用/センサ供給用) 出荷時設定 サンプリング周期 入力インピーダンス PVバイアス PVレシオ デジタルフィルタ ピークホールド ボトムホールド 表示桁数 フラッシング表示機能 防塵/防滴構造 消費電力 突入電流 メモリバックアップ 絶縁抵抗 耐電圧 停電時の影響 質量 許容周囲温度 許容周囲湿度 適応規格
デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-N-NN

AG500-4*N-N-N-N-NN

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

アナログ出力機能なし

通信機能なし

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-N-4N

AG500-4*N-N-N-N-4N

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

アナログ出力機能なし

RS-422A

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-N-5N

AG500-4*N-N-N-N-5N

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

アナログ出力機能なし

RS‐485

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-1-NN

AG500-4*N-N-N-1-NN

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~10mV

通信機能なし

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-1-4N

AG500-4*N-N-N-1-4N

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~10mV

RS-422A

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-1-5N

AG500-4*N-N-N-1-5N

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~10mV

RS‐485

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-2-NN

AG500-4*N-N-N-2-NN

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~100mV

通信機能なし

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-2-4N

AG500-4*N-N-N-2-4N

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~100mV

RS-422A

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-2-5N

AG500-4*N-N-N-2-5N

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~100mV

RS‐485

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

デジタル指示計 AG500-品番-AG500-4*N-N-N-3-NN

AG500-4*N-N-N-3-NN

要見積もり

AC100~240V

警報出力なし

外部接点入力なし

外部電源なし

DC 0~1V

通信機能なし

なし

0.25秒

高電圧入力:約1MΩ
温度・低電圧入力:約1MΩ以上
電流入力:約50Ω

-入力スパン~+入力スパン

0.500~1.500

0.0~100.0秒 (0.0設定でデジタルフィルタOFF)

測定値の最大値を保持します。

測定値の最小値を保持します。
※キー操作/外部接点/通信によりリセット可能
※計器電源OFF時はホールド値バックアップ不可

5桁 (最上位桁は-1または1)

入力異常時・イベント発生時にフラッシング表示
※イベント1~6 個別指定設定可能

防塵/防滴構造:IP66 NEMA4X
※但し、パネル取付時の前面方向のみ

AC100V時 7.0VA以下
AC240V時 10.8VA以下

12A以下

FRAMによりテータ保持 (約10年)
※書き換え回数:約100億回

測定端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と接地間 DC500V 20MΩ以上
電源端子と測定端子間 DC500V 20MΩ以上

測定端子と接地間 AC1500V 1分間
電源端子と接地間 AC1500V 1分間

20msec以下の停電に対しては動作に影響なし。ただし、それ以上の停電は初期状態になります。

約190g

-10~50℃

5~95%RH (結露しないこと)
絶対湿度:MAX.W.C29g/m3 dry air at 101.3kPa

UL・cUL規格、CEマーク、RCMマーク

フィルターから探す

電圧計をフィルターから探すことができます

測定電圧 V

0 - 1 1 - 10 10 - 100 100 - 200 200 - 500 500 - 1000

測定範囲 V

0 - 10 10 - 100 100 - 1000 1000 - 10000

精度 %

0 - 1 1 - 5 5 - 10

過電圧カテゴリ

CAT II 1000V; CAT III 600V CAT II 600V; CAT III 300V CAT III 1000V; CAT IV 600V CAT III 600V; CAT IV 300V

入力抵抗 MΩ

2 - 10 10 - 1000

動作温度 ℃

-30 - 0 0 - 5 5 - 40 40 - 60

保管温度 ℃

-20 - -10 -10 - 0 0 - 40 40 - 50 50 - 60

動作湿度 %rH

0 - 70 70 - 80 80 - 90 90 - 100

質量 g

0 - 500 500 - 1000 1000 - 5000 5000 - 20000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

電圧計をもっと見る

理化工業の取り扱い製品

理化工業の製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

12.6時間

会社概要

理化工業株式会社は、東京都大田区に本社を置く、温度制御機器、各種プロセス制御機器、各種センサ、半導体製造用制御機器などの開発・製造・販売およびサービスを事業内容とする企業。 1937年、AH研究所として創業。高周波電流...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree