全てのカテゴリ

閲覧履歴

毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置-毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置
毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置-旭化成テクノシステム株式会社

毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置
旭化成テクノシステム株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

概要

■精度、繰り返し再現性の高さで素材の品質評価・品質向上に貢献

各種ポリマーの重合度、素材品質保証の指標となる粘度。その粘度を毛細管 (ウベローデ粘度管) 式で高精度で再現性高く計測・評価します。共洗い洗浄方式とシーケンス改良で時間短縮を実現。量産工場の粘度測定のバラつき解消、測定業務の省力化に貢献し、国内海外ともに多数の工場で採用されています。 特長

■高い精度と繰り返し再現性の良さ

ウベローデ粘度管に独自のノウハウを加え、測定落下秒数の繰り返し再現性が±0.01秒も可能です。

■少量サンプルで安定した測定

洗浄方式に独自な方式を取り入れ、洗浄液無しでかつ少ないサンプル量 (約50ml、N=3回) でも安定した測定が可能です。

■簡単な操作

タッチパネル操作なので、画面を見ながらどなたにでも簡単に操作が可能です。サンプルをセットしてスタートボタンを押すだけで、自動で測定を行い結果を表示・印字します。 用途

■合成繊維用粘度測定

ポリエステル系、アクリル系、ナイロン系、ポリウレタン系、その他化学合成繊維

■高分子化学用粘度測定

ポリプロピレン、塩化ビニールポリマー、ポリスチレン系、合成ゴム系など

■石油製品用粘度測定

潤滑油など

  • シリーズ

    毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置

この製品を共有する


10人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

粘度計注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 測定部 粘度管 測定部 粘度管数 AVL-2C 測定部 粘度管数 AVL-4C 測定部 粘度管数 AVL-6C 測定部 接液部材質 測定部 サンプル量 測定部 構成機器 測定部 使用温度範囲 測定部 外形寸法 AVL-2C/4C 測定部 外形寸法 AVL-6C 測定部 重量 AVL-2C/4C 測定部 重量 AVL-6C 制御部 (コントローラ) メインコントローラ 制御部 (コントローラ) 操作・表示部 制御部 (コントローラ) 落下時間計測用カウンタ 制御部 (コントローラ) 粘度管制御 制御部 (コントローラ) 演算式 制御部 (コントローラ) プリンタ 制御部 (コントローラ) シリアル通信 制御部 (コントローラ) 電源 制御部 (コントローラ) 外形寸法 制御部 (コントローラ) 重量 付属ユニット 冷却水装置 付属ユニット 真空ポンプユニット 付属ユニット 温度コントローラ 付属ユニット 廃液瓶
毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置-品番-毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置

毛細管 (ウベローデ粘度管) 式自動粘度測定装置

要見積もり

改良型ウベローデ粘度管

2本

4本

6本

フッ素樹脂

50ml~100ml (N数による)

恒温槽:20℃~80℃、測定精度:±0.01℃
液面検出:光電検出器
ON/OFF温度制御攪拌機
照明
電磁弁:2方口、3方口 (接液部材質:テフロン)

20℃~40℃

600 (W) ×570 (D) ×920 (H)

760 (W) ×570 (D) ×920 (H)

約150kg (満水時)

約160kg (満水時)

プログラマブルコントローラ
PLC

プログラマブルディスプレイパネル

測定範囲:0.01秒~999.99秒
計測精度:±1ディジット

全チャンネル同時スタート
測定シーケンスは個別の設定タイマーに従います。
使用しないチャンネルは個別に休止できます。

四則演算であれば対応可能

サーマルデータプリンタ
(測定結果の印字用)

D-sub9ピン

AC100V±10V、約200VA

600 (W) ×450 (D) ×350 (H)

約30kg

265 (W) ×375 (D) ×455 (H) 、約29kg (水無し時)

ダイヤフラム式、内部部材:テフロン
215 (W) ×300 (D) ×200 (H) 、約10kg

サーミスタ検出、部分精度:0.01℃

ガラス製、容量:5リットル

フィルターから探す

粘度計をフィルターから探すことができます

使用用途

#塗料品質管理 #食品粘度測定 #化粧品製造管理 #医薬品製剤管理 #接着剤開発評価 #潤滑油管理 #樹脂製造工程 #セメントスラリー管理 #紙パルプ製造監視 #インク粘度管理 #石油製品評価

測定原理

回転式 振動式 毛細管式 落球式

測定範囲

高粘度 低粘度 広範囲

使用環境

卓上型 携帯型 インライン型

表示方式

デジタル アナログ

粘度測定範囲 Pa・s

0 - 1 1 - 10 10 - 100 100 - 1,000 1,000 - 10,000 10,000 - 100,000 100,000 - 1,000,000 1,000,000 - 100,000,000

測定精度 %

0 - 0.1 0.1 - 1 1 - 3 3 - 5 5 - 10 10 - 20

温度測定範囲 ℃

-60 - 0 0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500 500 - 1,800

ローター回転数 rpm

0 - 100 100 - 1,000 1,000 - 11,000

繰り返し精度 %

0 - 1 1 - 3 3 - 5 5 - 6

試料使用量 mL

0 - 2 2 - 5 5 - 10 10 - 20 20 - 30

この商品を見た方はこちらもチェックしています

粘度計をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

旭化成テクノシステム株式会社は、2002年に設立した旭化成のグループ会社で、主に計測器事業、プリント基板事業を展開している会社です。

計測器事業では、国内にて数多く使われている漏洩検知器や油膜検知器など...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree