全てのカテゴリ

閲覧履歴

最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー アーカス1334 1336-アーカス1334-1
最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー アーカス1334 1336-奥田機械株式会社

最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー アーカス1334 1336
奥田機械株式会社

奥田機械株式会社の対応状況 返信のとても早い企業

返答率

100.0%

返答時間

3.1時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー。上押さえベルト式も選択可能。

■さまざまなグルーシステム

・ノズル式、ローラー式のさまざまなグルーシステムを選択可能。 ・さらにノズル式でも、カードリッジ (筒状) 式グルーばかりでなく、ペレット (粒状) 式グルーの使用も可能

■エコロジー&エコノミー・ノズルシステム

・温度上昇 3.5~5分 ・使いたいときにすぐ使え、省エネルギーに役立ちます。 ・グルーの色、種類を簡単に変更できます。 ・使う分しか溶かさないので酸化や焦げ付きによる、グルーの劣化を防ぎます。 (強い接着強度が得られる) ・機械を改造しなくても、PURグルーが使用できる。 エッヂ材の挿入角度が小さい (6°) ため、厚いエッヂでも無理なくきれいに接着できます。 (ノズルの場合)

■特徴

・大型で見やすいモニターを採用 ・加工装置のタイミングなど制御タイミングをわかりやすく数値化。 ・また、倣いの位置などをモーターで制御できるオプションもご用意。 ・複雑な段取り変えも操作パネルから簡単に行うことができます。 (選択ユニットによる) ・トラブルの際には診断機能を備えていますので、すばやい対応が可能です。 ・もちろん日本語にも対応しております

■デジタルワークフローによる生産性向上

ホルツヘルの機械は縁貼りや、ランニングソー、CNCなどと組み合わせて使用することで、大きな効力を発揮します。これらを組み合わせた”セル生産方式”や、”リーン生産方式”はとても重要な生産管理方式となりえます。HHPDE (ホルツヘルプロセスデータ取得方式) ソフトウェア (別売りソフト) を使用すれば、時間当たりの効率、コンピューターによる監視、マシンデータのレポートなどをネットワーク上で行うことも可能になります。

  • シリーズ

    最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー アーカス1334 1336

この製品を共有する


10人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 3.1時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

木工機械注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー アーカス1334 1336 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 機械寸法 全長 (mm) 機械寸法 重量 (kg) 送り速度 m/分 集塵 所要量 ミーリング 集塵 所要量 その他 集塵 静圧 ミーリング 集塵 静圧 その他 集塵 速度 集塵 口径 ミーリング 集塵 口径 その他 所要エア圧 オプション1 オプション2 オプション3 取り付け不可 標準
最高のパフォーマンスを誇るミドルクラスエッヂバンダー アーカス1334 1336-品番-アーカス1334-1

アーカス1334-1

要見積もり

5,195

2,160

10

360m3/時

1,900m3/時

2,100Pa

1,490Pa

20m/秒

80mm

180mm

6bar

・プレミーリング 1802
・グルーノズル 1906MG
・グルーノズル 1905
・グルーローラー 1910
・プレス 1913エア
・プレス 1913MOT
・エンドカット 1918エア

・エンドカット 1820
・エア、電動調整式仕上トリミング
・溝加工ユニット 1841
・スクレーパー 1929エア
・スクレーパー 1929MOT
・平面スクレーパー 1964
・バフ 1940

・エッヂヒーター 1995
・スプレー 1856

・平トリミング 1828
・コーナーラウンド+トリミング 1833MOT2/1833MOT4
・コーナーラウンド 1983
・ジャンピングバフ 1944K
・オシレーションバフ 1951K

・全自動マガジン 1903
・グルーノズル 1906M
・プレスユニット 1913
・エンドカット 1918
・仕上トリミング 1826
・コーナーラウンド 1832
・スクレーパー 1929

フィルターから探す

木工機械をフィルターから探すことができます

使用用途

#家具製造 #建具製造 #内装施工 #建築資材加工 #木材プレカット #学校教育 #木材リサイクル #試作開発

最大加工寸法 幅 mm

300 - 400 400 - 600 600 - 800 800 - 1,000 1,000 - 1,300 1,300 - 1,800 1,800 - 2,500 2,500 - 3,300

最大加工寸法 厚 mm

0 - 50 50 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 250 250 - 300 300 - 350 350 - 400

最小加工長さ mm

300 - 400 400 - 500 500 - 600 600 - 700 700 - 800 800 - 1,000 1,000 - 1,500 1,500 - 2,000 2,000 - 2,500 2,500 - 3,100

サンディングベルト寸法 幅 mm

0 - 100 100 - 200 200 - 500 500 - 800 800 - 1,100 1,100 - 1,400

サンディング速度 m/sec

2 - 5 5 - 10 10 - 15 15 - 20 20 - 25

作業面高さ mm

800 - 900 900 - 1,200 1,200 - 1,300 1,300 - 1,400

鋸刃の長さ mm

4,000 - 4,500 4,500 - 5,000

モーター出力 kW

0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 20 20 - 40 40 - 60

この商品を見た方はこちらもチェックしています

木工機械をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

3.1時間

会社概要

奥田機械株式会社は、大阪府を拠点に木材加工用機械の製造および販売を行っている会社です。 1940年に木工機械を販売する奥田商店として創立されました。なお、株式会社としての設立は1953年となっています。資本金は1400...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree