全てのカテゴリ

閲覧履歴

無機質系止水用注入材 Green Seal-主材
無機質系止水用注入材 Green Seal-株式会社フォーシェル

無機質系止水用注入材 Green Seal
株式会社フォーシェル



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■グリーンシールとは

グリーンシールは、主材にケイ酸ナトリウム、B材に特殊加工された水酸化カルシウム化合物 ( 反応促進材 ) からなる 2 液混合型高圧注入用止水材となります。グリーンシールの主材となるケイ酸ナトリウムはカルシウム成分と化学反応を起こし、混合直後は軟粘性のゲル状結晶体 (C-S-H 系ゲル ) を形成します。 2液が混合されたグリーンシールのゲル状結晶は、ひび割れや打継ぎ部に高圧で注入することにより完全充填され時間の経過と共に強固な固体となり背面からくる湧水をシャットアウトします。また、主材およびB材ともに強アルカリのため、コンクリート内部の劣化抑制や内部鉄筋の腐食防止に効果を発揮します。

■グリーンシールの反応促進性

グリーンシール主材・B材を混合した時点で白濁状の超軟粘性ゲル状結晶が生成されます。その後ゆっくりと反応が進み止水性能を発揮するまで約 30 分~ 40 分かかります。反応時間は実際現場での施工性を考慮して反応時間が調整されております。 また、漏水状況や施工条件及び現場環境によってグリーンシールB材の触媒量を調整することによりさまざまな現場に対応できる新技術です。

■グリーンシールの施工

アウターシール止水注入には、注入孔φ6 mmの穴を開け、高圧用注入アンカープラグを挿入し専用高圧注入機械で約 28mps 以下の圧力で注入します。アウターシール材が作り出す反応性ゲル状結晶はにひび割れや打継ぎ部からの漏水をシャットアウトし、内部の劣化や鉄筋の腐食を抑制します。

■グリーンシール 注入後の結晶体

グリーンシール材の混合でできたゲル状結晶 (CSH 系ゲル ) は、無機質材のアルカリ土類金属類でできており、コンクリートとほぼ同一の組成です。グリーンシール材の混合で形成されたゲル状結晶は。コンクリートを通過したまたは、滞留した湧水 ( 強アルカリ水 ) によりゲル状結晶を劣化させることはありません。 また、混合時のゲル状溶液はひび割れ内部の側面から浸透し時間の経過と共にゲルが硬化し止水性能を高める結晶体に変化していきます。 また、ゲル状結晶は軟粘性のため再施工による注入が可能となります。

  • シリーズ

    無機質系止水用注入材 Green Seal

この製品を共有する


20人以上が見ています

最新の閲覧: 16時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


クラック補修材注目ランキング

もっと見る

クラック補修材の製品67点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

クラック補修材注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


無機質系止水用注入材 Green Seal 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 名称 主成分 比重 pH 危険物 仕様
無機質系止水用注入材 Green Seal-品番-主材

主材

要見積もり

コンクリート改質材 ( 無機質材 )

けい酸ナトリウム

1.2以上

11.2以上

適用外 [ 可燃性なし・爆発性なし ]

2 液混合型 ※原液でB材と 1:1 の混合で使用する。

フィルターから探す

クラック補修材をフィルターから探すことができます

容量 ml/本

0 - 50 50 - 100 100 - 500

比重

0 - 1 1 - 2

pH

2 - 7 7 - 12

圧縮強度 N/mm²

0 - 40 40 - 80 80 - 130

使用量 m²

0 - 1 1 - 20

この商品を見た方はこちらもチェックしています

クラック補修材をもっと見る

フォーシェルの取り扱い製品

フォーシェルの製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree