全てのカテゴリ
閲覧履歴
■概要・特長 DI3CMは、MIPI I3C Basic v1.1.1仕様、Host Controller Interface v1.1仕様したHCI コントローラです。 I3C (Improved Inter-Integrated Circuit) は、I2Cバスの後継となるバスです。I3Cは、I2Cから受け継いだ資産を維持しながら、使用法、電力、および性能が大幅に向上させています。Coreは、2つのピンを使用し、消費電力はわずかなため、コストと複雑さを軽減すると同時に、さまざまなベンダーの複数のセンサーをコントローラまたはアプリケーションプロセッサと簡単にインタフェースできます。 DCD-SEMIは下位互換性を維持し、I2CからI3Cへのスムーズな移行とシンプルな実装を可能にします。最新のコアは、ホストプロセッサと周辺センサ間の柔軟なマルチドロップインタフェースを提供し、組込みシステムにおけるセンサの使用量の増加をサポートします。I3Cは、センサー通信を標準化し、センサーシステム統合で使用される物理ピンの数を減らし、現在I2CやSPIでカバーされている低消費電力、高速、およびその他の重要な機能をサポートします。 ■仕様 ・MIPI I3C Basic v1.1.1仕様とHost Controller Interface v1.1仕様に準拠 ・MIPI製造元ID:0x03B3 ・I2Cデバイスの静的アドレスおよび動的アドレスをサポート ・動的アドレス割り当て (DAA) のサポート ・I2Cのようなシングルデータレートメッセージング (SDR) ・FIFOを使用したマスター操作:マスタートランスミッター、マスターレシーバー ・柔軟な伝送速度をサポート:FAST-PLUS (最大1,000kb/s) 、SDR (最大12.5Mb/s) ・最大16スロットのDAT/DCTサイズ設定可能 ・FIFOサイズの設定が可能 ・割り込み生成 ・帯域内割り込みのサポート ・Hot-Join対応 ・I3C共通コマンドコードのサポート ・サードパーティのI3Cマスターおよびスレーブソリューションとの相互運用性 ・ポジティブエッジクロッキングと同期リセットを備えた合成可能な静的同期設計 ・他にも仕様がございます。
型番
DI3CMシリーズ
IPコア/ペリフェラルカテゴリ
Metoree経由で見積もり
2024年2月7日にレビュー済み
顧客対応への満足度
初回対応までの時間への満足度
6.91時間
もっと見る
ASICの製品106点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) |
---|---|
要見積もり |
ASICをフィルターから探すことができます
使用用途
#多画面表示 #解像度変換 #画質調整 #IP変換 #歪補正 #エッジブレンディング #画像回転 #モニター #低消費電力 #カメラ遅延時間 ps
100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 3,000 3,000 - 4,000電源電圧 V
1 - 2 2 - 4 4 - 6 6 - 10 10 - 50