全てのカテゴリ

閲覧履歴

富士ソフト株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

14.6時間

型番説明

■概要・特長 DIRDAは、IR受信ダイオードから受信したデータのシリアル-パラレル変換を行います。動作中にいつでもステータスを読み取ることができます。 DIRDAは、タイミング基準となるクロックを1〜128で分割し、内部の受信ロジックを駆動するためのクロックを生成するプログラマブルな内部プリスケーラを備えています。また、コアにはプロセッサ割り込みシステムを搭載しました。これにより、お客様のご要望に応じて割り込みをプログラムすることができ、通信回線の処理に必要な演算を最小限に抑えることができます。 また、小型の8ビットSRAM (インターフェース) やAPBスレーブインターフェースを搭載することも可能です。MODE0では、DIRDAはIRフレーム全体のデコード、伝送エラーの検出、キーリリースを行います。MODE1では、内部FIFOが動作し、信号受信時に32シンボルを格納することができます。 割り込みトリガレベルレジスタは、1~32シンボルの間で任意の値を設定できます。これらの機能により、NEC、SIRC、TC9012データフォーマットなど、一般的なIRプロトコルの実装に最適な製品となっています。 仕様 ・レジスターによるコントローラーの有効化/無効化 ■2つの動作モード MODE0 - 標準的なIRプロトコルのデコーディング、MODE1 - 標準または非標準のIRデータフォーマットのシンボル幅検出 ■プロトコル (MODE0) の任意の構成をサポート  ・シンプルリピートコード付きNEC  ・フルリピートコード付きNEC  ・TC9012データフォーマット  ・SIRC (SONY) ■マスクされた、またはマスクされていない割り込みをサポート  ・シンボルオーバーフロー割込み (MODE1)  ・シンボルタイムアウト割り込み (MODE1)  ・シンボル受信割り込み (MODE1)  ・キーリリース割り込み (MODE0)  ・データオーバーフロー割り込み (MODE0)  ・他にも対象がございます。 ・レジスタへの書き込みによる割込みフラグのクリア ・設定可能なリセット ・設定可能なデータバス幅 ・基準クロック周波数 (1MHz~128MHzの範囲で設定可能)

この製品について

Digital Core Design社が提供するマイクロコントローラ/プロセッサ、バスインタフェース、コプロセッサ/演算ユニットなど高品質なIPコアであるVerilogとVHDLの提供と、SoCデザインソリューションを提供しています。 ASIC/FPGA向けのIPコアは全てロイヤリティフリーです。マイクロコントローラ/プロセッサと各種周辺インターフェースを組み合わせることで、SoC化を容易に実現できます。

  • 型番

    DIRDA

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2024年2月7日にレビュー済み

顧客対応への満足度

初回対応までの時間への満足度

6.91時間


この製品を共有する


310人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 14.6時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

Digital Core Design アプリケーション IP/暗号化 DIRDAの性能表

商品画像 価格 (税抜) 対応デバイス、対応OS
要見積もり ASIC
FPGA

全4種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

ASICをフィルターから探すことができます

遅延時間 ps

100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 3,000 3,000 - 4,000

電源電圧 V

1 - 2 2 - 4 4 - 6 6 - 10 10 - 50

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ASICをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

14.6時間


企業レビュー

5.0

会社概要

富士ソフト株式会社は1970年に設立した、ソフトウェア・システム開発を行う企業です。 リモートワークに活用可能な仮想オフィスツール、オフィスビルや商業施設などの電気・ガスなどのエネルギー使用量の分析・自動制御を行う管理...

もっと見る

  • 本社所在地: 神奈川県

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree