全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
31.4時間
返信の比較的早い企業
温度レンジ
スペクトルレンジ
温度サブレンジ
温度レンジ内で調整可能な任意の温度サブレンジ (最小スパン 50℃)
応答時間 t90
< 1ms (低信号レベルでの動的適応あり、最大10秒まで調整可能
露光時間
< 0.5ms
再現性
0.1% (測定温度において℃+1K)
温度係数
23℃からの偏差:10℃から60℃まで0.04%/K; 0℃から10℃および60℃から80℃まで0.06%/K
2アナログ出力
0または4-20mA、最大負荷。500Ω、分解能0.0015% (調整済み) 温度 (サブ) 範囲 (16ビット) , 出力1:測定した温度を出力, 出力2:調整可能、2色または1色温度 (チャンネル1または2のオプション) 、デバイス温度、制御出力 (PIDコントローラ付デバイスの場合)
シリアル通信
RS232 (4.8-115.2 kBd) or RS485 (4.8-921.6 kBd) 、切替可能、分解能0.1℃/F
入力/出力
12ピンコネクタ:3つの構成可能なコネクタ デジタル入力、出力またはアナログ入力1点, 17ピンコネクタ:デジタル入力4点、デジタル出力2点、アナログ入力1点
PROFIBUS
12ピンデバイス用オプション:IEC61158タイプ3に準拠したPROFIBUS DP-V0 (およびDP-V1) をサポート
PROFINET
12ピンデバイス用オプション:仕様2.3に準拠したPROFINET-RTおよびIRTをサポートします。 事前認証済み、クラスA、BおよびC機能をサポート
表示(12ピンデバイスのみ)
ドットマトリックス、緑黄色、128×32ドット (高さ5.6mm) 、温度またはパラメータ設定用、分解能0.1℃/°F
デバイスパラメータ
2色または1色の温度測定、温度サブレンジ。応答時間、放射率勾配、放射率、透過率、スポットサイズフィルファクター、ピークピッカー、デバイスアドレス、ボーレート、アナログ出力、インターフェイス、温度単位、デバイスメニュー言語、フォーカス距離
所要電力
23V DC (18-30V DC) 、max.6 VA; 逆極性保護
アイソレーション
電圧供給、アナログ出力、シリアルインターフェースは互いに電気的に絶縁されています。
視準機構(選択)
・レンズを通しての照準 ・レーザターゲティングライト ・カラーCCDカメラ
周囲温度
0~80℃、光学系側の光ファイバデバイス:-20~250℃, 保管:-20から85℃
相対温度
結露しないコンディション
ハウジング・保護等級
アルミニウム/IP65、DIN40 050コネクタ付
Weight
650g
CE label
電磁免疫のEU指令による
型番
M311取扱企業
ジャパンセンサー株式会社カテゴリ
もっと見る
非接触温度センサーの製品182点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 温度レンジ | 温度サブレンジ | スペクトルレンジ | 検出器 | 応答時間 t90 | 露光時間 | 不確実性 | 再現性 | 温度係数 | 2アナログ出力 | シリアル通信 | 入力/出力 | PROFIBUS | PROFINET | 表示(12ピンデバイスのみ) | デバイスパラメータ | 所要電力 | アイソレーション | 視準機構(選択) | 周囲温度 | 相対温度 | ハウジング・保護等級 | Weight | CE label |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり |
650 - 1,400℃, 650 - 1,500℃, 750 - 1,800℃, 800 - 2,100℃, 900 - 2,500℃, 1,000 - 3,000℃, 1,100 - 3,300℃, |
温度レンジ内で調整可能な任意の温度サブレンジ (最小スパン 50℃) |
Channel 1:0.93-1.1μm / channel 2:0.75-0.93μm, Channel 1:0.99μm / channel 2:0.78μm |
2 × Silicon | < 1ms (低信号レベルでの動的適応あり、最大10秒まで調整可能 | < 0.5ms |
フルスケール温度 ≦2,500℃:0.3% (測定温度において℃+2K) , フルスケール温度 >2,500℃:0.5% (測定温度において℃) |
0.1% (測定温度において℃+1K) | 23℃からの偏差:10℃から60℃まで0.04%/K; 0℃から10℃および60℃から80℃まで0.06%/K |
0または4-20mA、最大負荷。500Ω、分解能0.0015% (調整済み) 温度 (サブ) 範囲 (16ビット) , 出力1:測定した温度を出力, 出力2:調整可能、2色または1色温度 (チャンネル1または2のオプション) 、デバイス温度、制御出力 (PIDコントローラ付デバイスの場合) |
RS232 (4.8-115.2 kBd) or RS485 (4.8-921.6 kBd) 、切替可能、分解能0.1℃/F |
12ピンコネクタ:3つの構成可能なコネクタ デジタル入力、出力またはアナログ入力1点, 17ピンコネクタ:デジタル入力4点、デジタル出力2点、アナログ入力1点 |
12ピンデバイス用オプション:IEC61158タイプ3に準拠したPROFIBUS DP-V0 (およびDP-V1) をサポート |
12ピンデバイス用オプション:仕様2.3に準拠したPROFINET-RTおよびIRTをサポートします。 事前認証済み、クラスA、BおよびC機能をサポート |
ドットマトリックス、緑黄色、128×32ドット (高さ5.6mm) 、温度またはパラメータ設定用、分解能0.1℃/°F | 2色または1色の温度測定、温度サブレンジ。応答時間、放射率勾配、放射率、透過率、スポットサイズフィルファクター、ピークピッカー、デバイスアドレス、ボーレート、アナログ出力、インターフェイス、温度単位、デバイスメニュー言語、フォーカス距離 | 23V DC (18-30V DC) 、max.6 VA; 逆極性保護 | 電圧供給、アナログ出力、シリアルインターフェースは互いに電気的に絶縁されています。 |
・レンズを通しての照準 ・レーザターゲティングライト ・カラーCCDカメラ |
0~80℃、光学系側の光ファイバデバイス:-20~250℃, 保管:-20から85℃ |
結露しないコンディション | アルミニウム/IP65、DIN40 050コネクタ付 | 650g | 電磁免疫のEU指令による |
非接触温度センサーをフィルターから探すことができます
測定温度範囲 ℃
-50 - 0 0 - 100 100 - 300 300 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 3,500精度定格 ℃
0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5応答時間 ms
0 - 1 1 - 10 10 - 100 100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 10,000測定波長 μm
0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 7 7 - 8 8 - 15放射率
0 - 0.1 0.1 - 0.8 0.8 - 1 1 - 1.2電源電圧 V
4 - 6 6 - 12 12 - 18 18 - 24 24 - 27 27 - 36 36 - 38検出素子
サーモパイル InGaAs Silicon視野角 °
0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 70 70 - 80