全てのカテゴリ

閲覧履歴

耐熱性無機質接着剤 ニッセラコート-日本特殊セラミック株式会社

全型番で同じ値の指標

性状

一液性

硬化物質

常温硬化

硬化時間

一昼夜

液性

アルカリ

色調

灰色

標準粘度cp

30,000

耐熱温度℃

700

初期接着強度※1.曲げ強さ (kg/cm2)

9.5

接着強度※2.剪断強度 (kg/cm3)

60

熱膨張率※3.cm/cm/℃

5.5

モース硬度

3

耐電圧※4.KV/mm

3.6

電気抵抗※5.MΩ・cm

4

特徴

安価

用途

自動車関連 耐熱シール 金属の固定

この製品について

■概要

・品番により400℃以上2,300℃の高温に耐えます。 ・100℃以上の温度にて乾燥硬化後は完全無機質ですので、高温領域でもガスの発生も無く燃えることはありません。 ・ガラス、石英、アルミナなどのセラミックスおよび各種の金属などに強く接着・固定します。 ・耐油、耐薬品性に優れています。 ・400℃以上の加熱により耐水性を向上できます。 ・硬化液および希釈液の添加の増減により接着剤・コーティング剤・充填剤として幅広く使い分けすことができます。

■用途

・セラミックス相互の耐熱接着・固定 ・セラミックスと金属との耐熱接着・固定 ・金属などの耐薬品性、耐久性、酸化防止、耐磨耗コーティング

■荷姿

・一液タイプペースト状チューブ入り500g・2kg・5kg (希釈液別途販売となります。) ・二液タイプ粉末と硬化液セット1kg・10kg (粉・液単体での販売もします。)

■注意

・硬化後の完全な耐水性を出すには400℃以上の加熱が必要です。 ・プラスチック類および屈曲性のある対象物への接合はできません。 ・常温硬化品は加熱させて硬化させることもできますが、発泡や亀裂について予備試験をしてください。

  • 型番

    A-70

この製品を共有する


320人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


セラミック接着剤注目ランキング

もっと見る

セラミック接着剤の製品57点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

セラミック接着剤注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


耐熱性無機質接着剤 ニッセラコート A-70の性能表

商品画像 価格 (税抜) 性状 硬化物質 硬化時間 液性 色調 標準粘度cp 耐熱温度℃ 初期接着強度※1.曲げ強さ (kg/cm2) 接着強度※2.剪断強度 (kg/cm3) 熱膨張率※3.cm/cm/℃ モース硬度 耐電圧※4.KV/mm 電気抵抗※5.MΩ・cm 特徴 用途
耐熱性無機質接着剤 ニッセラコート-品番-A-70 要見積もり 一液性 常温硬化 一昼夜 アルカリ 灰色 30,000 700 9.5 60 5.5 3 3.6 4 安価 自動車関連 耐熱シール 金属の固定

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

セラミック接着剤の中でこの商品と同じ値をもつ製品
主成分が無機系の製品

フィルターから探す

セラミック接着剤をフィルターから探すことができます

使用用途

#電子機器接合 #発電設備部品接合

主成分

無機系 金属酸化物系

硬化方式

熱硬化型 常温硬化型 二液混合型

特性

高温耐性型 絶縁性重視型 耐薬品性型 熱膨張制御型

導電特性

導電性 非導電性

熱伝導率 W/m・K

3 - 7 7 - 14

容量 ml

5 - 100 100 - 300

耐熱上限 ℃

1,300 - 1,400 1,400 - 1,700 1,700 - 1,800

この商品を見た方はこちらもチェックしています

セラミック接着剤をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree