全てのカテゴリ

閲覧履歴

道路安全施設用エポキシ接着剤 ロードエポA/B-ユニーク株式会社

全型番で同じ値の指標

LINE UP

A剤500g+B剤500g缶1kg (12セット入り【1ケース】)

接着剤塗布量 固定式ポール

標準タイプ (φ250mm台座) :約350g 角台座タイプ (150mm×200mm台座) :約220g ミニタイプ (φ175mm台座) :約170g

接着剤塗布量 着脱3本脚式ポール

約375g (1穴当たり約125g)

接着剤塗布量 着脱1本脚式ポール

約285g

接着剤塗布量 道路鋲・緑石鋲

約50g (10cm角)

接着剤用途

道路鋲 ポストコーン 車止め

この製品について

■特長

・流動性が高く、流し込みに最適です ・道路鋲の裏面に塗布してもダレません ・ポリカーボネート、アクリル樹脂、金属にも接着できます ・コンクリート、アスファルト舗装にもOK ・埋設にも貼り付けにも適しています ・硬化時間 (23℃でのフィンガーテスト) :指紋が付かなくなるまでの時間→約3.5時間、爪で傷が付かなくなるまでの時間→約4.5時間

■固定式のポールを接着する場合

・予め、舗装面とポールの土台裏面の汚れやゴミ等をよく取り除いておきます ・『ロードエポ』のA剤とB剤を等量出して、よく撹拌混合します ・混合した接着剤をポール台座裏面にヘラ等で塗布します ・接着剤を塗布したポールを舗装面に押圧して養生します

■着脱3本脚式のポールを接着する場合

・台座の穴にワッシャとスプリングワッシャをセットし、ボトルを上から通し、台座底面に埋設用脚をあてがい、ボトルを締めておきます ・舗装面にドリルで3箇所、穴をあけます (穴径40mm、深さ60mm) ・穿孔後、ブロアー等で穴の中の砂塵等を取り除きます ・『ロードエポ』のA剤とB剤を等量出して、よく撹拌混合します ・混合した『ロードエポ』を穴に流し込みます ・ポールにセットした埋設用脚3本を同時に穴に挿入して接着剤が硬化するまで養生します

■着脱1本脚式のポールを接着する場合

・舗装面にドリルで1箇所、穴をあけます (穴径60mm、深さ60mm) ・穿孔後、ブロアー等で穴の中の砂塵等を取り除きます ・『ロードエポ』のA剤とB剤を等量出して、よく撹拌混合します ・混合した『ロードエポ』を穴に流し込みます ・ポールの埋設用脚に緩みの無い事を確認後、穴に挿入して接着剤が硬化するまで養生します

■道路鋲や緑石鋲を接着する場合

・予め、舗装面の汚れやゴミ等をよく取り除いておきます ・『ロードエポ』のA剤とB剤を等量出して、よく撹拌混合します ・混合した『ロードエポ』を道路鋲等の裏面にヘラ等で2~3mm程度に塗布します ・接着剤を塗布した道路鋲を舗装面に押圧して養生します

  • 型番

    ロードエポA/B

この製品を共有する


200人以上が見ています

最新の閲覧: 4時間前


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


接着剤注目ランキング

もっと見る

接着剤の製品1,221点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

接着剤注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


道路安全施設用エポキシ接着剤 ロードエポA/B ロードエポA/Bの性能表

商品画像 価格 (税抜) LINE UP 接着剤塗布量 固定式ポール 接着剤塗布量 着脱3本脚式ポール 接着剤塗布量 着脱1本脚式ポール 接着剤塗布量 道路鋲・緑石鋲 接着剤用途
道路安全施設用エポキシ接着剤 ロードエポA/B-品番-ロードエポA/B 要見積もり A剤500g+B剤500g缶1kg (12セット入り【1ケース】) 標準タイプ (φ250mm台座) :約350g
角台座タイプ (150mm×200mm台座) :約220g
ミニタイプ (φ175mm台座) :約170g
約375g (1穴当たり約125g) 約285g 約50g (10cm角) 道路鋲
ポストコーン
車止め

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

接着剤の中でこの商品と同じ値をもつ製品
使用用途が建築資材の製品

フィルターから探す

接着剤をフィルターから探すことができます

使用用途

#電子部品 #自動車部品 #建築資材 #内装施工 #家電製造 #工業組立 #木工加工 #紙工加工 #包装梱包 #医療機器 #航空機材 #精密機器

主成分

エポキシ系 アクリル系 シアノアクリレート系 ポリウレタン系 シリコーン系 フェノール系

硬化方式

熱硬化型 常温硬化型 光硬化型 湿気硬化型

形態

液状型 ペースト型 フィルム型 スティック型

特性

導電型 絶縁型 耐熱型 難燃型 耐薬品型

この商品を見た方はこちらもチェックしています

接着剤をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree