全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
170.5時間
測定方法
自己積分方式 (ピストンポンプを使用)
測定精度
絶対誤差±0.3%以内 (ヘリウム) 絶対誤差±0.5%以内 (アルゴン)
試料量
有機物:最大500mg 無機物:最大1,000mg
分析所要時間
1検体あたり10分 (ヘリウム) 1検体あたり12分 (アルゴン)
試料ボート
ニッケル製長さ100mm (オプション:高耐久性セラミック製を選択可能)
検出器
熱伝導度検出器 (TCD) タングステンフィラメント60Ω 4素子
分析時間
10分
PC (パーソナルコンピューター)
WindowsOS 64bit (x64) (10pro対応)
分析の印刷・プリンター
WindowsOS対応プリンターと連動可能 (インクジェットプリンターは標準付属)
PC通信
RS232Cによる相互通信 (Serialポート)
オートサンプラー
連携することで、無人の自動運転が可能
型番
JM1001HCN取扱企業
株式会社ジェイ・サイエンス・ラボカテゴリ
もっと見る
元素分析装置の製品173点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 測定元素 | 測定方法 | 測定範囲 (ヘリウム) | 測定範囲 (アルゴン) | 測定精度 | 試料量 | 分析所要時間 | 試料ボート | 検出器 | 分析時間 | PC (パーソナルコンピューター) | 分析の印刷・プリンター | PC通信 | オートサンプラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 水素・炭素・窒素 | 自己積分方式 (ピストンポンプを使用) |
水素:0.02~10mg 炭素:0.2-125mg 窒素:0.02-12mg |
水素:0.1~10mg 炭素:0.1-125mg 窒素:0.1-12mg |
絶対誤差±0.3%以内 (ヘリウム) 絶対誤差±0.5%以内 (アルゴン) |
有機物:最大500mg 無機物:最大1,000mg |
1検体あたり10分 (ヘリウム) 1検体あたり12分 (アルゴン) |
ニッケル製長さ100mm (オプション:高耐久性セラミック製を選択可能) |
熱伝導度検出器 (TCD) タングステンフィラメント60Ω 4素子 |
10分 | WindowsOS 64bit (x64) (10pro対応) | WindowsOS対応プリンターと連動可能 (インクジェットプリンターは標準付属) | RS232Cによる相互通信 (Serialポート) | 連携することで、無人の自動運転が可能 |
元素分析装置をフィルターから探すことができます
分析時間 秒
40 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 300 300 - 600 600 - 720電源容量 BTU/hr
3,000 - 6,000 6,000 - 13,000 13,000 - 24,000