全てのカテゴリ

閲覧履歴

COD (化学的酸素要求量) 吸光光度計 HI 97106-ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社

ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

248.6時間

全型番で同じ値の指標

測定物

COD

測定範囲 (検出単位) LR (低濃度)

0~150mg/L (1mg/L)

測定範囲 (検出単位) MR (中濃度)

0~1,500mg/L (1mg/L)

測定範囲 (検出単位) HR (高濃度)

0~15,000mg/L (1mg/L)

測定範囲 (検出単位) UHR (超高濃度)

0~60.0g/L (0.1g/L)

精度@25℃ LR (低濃度)

±5mg/L ±測定値の4%

精度@25℃ MR (中濃度)

±15mg/L ±測定値の4%

精度@25℃ HR (高濃度)

±150mg/L ±測定値の2%

精度@25℃ UHR (超高濃度)

±0.5g/L ±測定値の3%

内蔵している波長

420、610nm

測定方法

二クロム酸法

発光源、受光部

LED、シリコンフォトセル

帯域通過フィルター 帯域幅

8nm

帯域通過フィルター 波長精度

±1.0nm

受光部

シリコンフォトセル

データ保存

自動で200データまで

液晶画面

128×64ピクセル バックライト付

使用外部環境

0~50℃ (相対湿度100%以下)

防水

本体ケースはIP67※浸漬や水没には対応していません

電源

1.5V単三アルカリ電池 3個

自動電源オフ

15分間の未使用後

サイズ

長さ142.5×幅102.5×厚さ50.5mm

重さ

380g

この製品について

■加熱時間わずか15分。圧倒的コストパフォーマンスのCOD専用器

COD (化学的酸素要求量) 専用の吸光光度計。CODCr (二クロム酸法) を採用。 測定には試験管ヒーター (リアクター) を使用しますが、最新型のヒーター (HI 839800N) なら従来2時間だった加熱時間をなんと15分で完了

■こういった方にオススメです

・自動測定装置をご使用の方でクロスチェック用/サブ機として検討の方 ・自主検査による安心感を求める方 ・目視検査を行っていてデジタル測定器にご興味のある方 ・検査機関に依頼はしているが見たい時/日に現場で見たい方 ・現場向けの測定器は使用しているが測定時間を短縮したい方

■特徴

・測定手順のナビゲーション機能 ・光源が従来のタングステンランプからLEDに。優れた性能を発揮します ・バッテリー残量 (%) を常に画面表示

■排水分析に適した1台

COD (化学的酸素要求量) は排水基準として海域と湖沼の環境基準に用いられる水質の指標の1つ。濃度、中濃度、高濃度、超高濃度の3つに分かれており、各濃度域に合わせて専用の試薬を使用。工場排水、環境調査の排水分析に大いに役立つ1台

■先進の光学システム

多項目の卓上型吸光光度計 HI 833シリーズと同じビームスプリッターを組み入れた先進の光学システムを採用。再現性と安定性を高めます。

■防水&データ保存

本体ケースは防水機能がIP67になり、ガラスセルの挿入部もプラスチックホルダーを採用。従来のHI 96シリーズに比べ防水性と耐久性がアップし安心。測定値も自動で50データまで保存するので安心。詳細ボタンで測定日時もしっかりわかります

■使いやすいコンパクトサイズ

横幅は142mmと従来のHI 96シリーズに比べさらにコンパクト設計

■ハンナ独自の検証機能

ハンナ独自の波長検証用バリデーターを使うことで、測定器の検出値が基準値内にあるかの検証がお客様ご自身でいつでも行えます。測定器の信頼性を確認できる便利で安心の機能。波長検証用バリデーターにはゼロ、420nm、610nmの3種類の検証液が含まれています。本体の数値のズレを補正する「校正機能」はありません

■セット内容

本体、バイアルアダプター、1.5V単三アルカリ電池3個、日本語取扱説明書他

  • 型番

    HI 97106

この製品を共有する


420人以上が見ています

最新の閲覧: 7時間前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

COD (化学的酸素要求量) 吸光光度計 HI 97106 HI 97106の性能表

商品画像 価格 (税抜) 測定物 測定範囲 (検出単位) LR (低濃度) 測定範囲 (検出単位) MR (中濃度) 測定範囲 (検出単位) HR (高濃度) 測定範囲 (検出単位) UHR (超高濃度) 精度@25℃ LR (低濃度) 精度@25℃ MR (中濃度) 精度@25℃ HR (高濃度) 精度@25℃ UHR (超高濃度) 内蔵している波長 測定方法 発光源、受光部 帯域通過フィルター 帯域幅 帯域通過フィルター 波長精度 受光部 データ保存 液晶画面 使用外部環境 防水 電源 自動電源オフ サイズ 重さ
COD (化学的酸素要求量) 吸光光度計 HI 97106-品番-HI 97106 要見積もり COD 0~150mg/L (1mg/L) 0~1,500mg/L (1mg/L) 0~15,000mg/L (1mg/L) 0~60.0g/L (0.1g/L) ±5mg/L ±測定値の4% ±15mg/L ±測定値の4% ±150mg/L ±測定値の2% ±0.5g/L ±測定値の3% 420、610nm 二クロム酸法 LED、シリコンフォトセル 8nm ±1.0nm シリコンフォトセル 自動で200データまで 128×64ピクセル バックライト付 0~50℃ (相対湿度100%以下) 本体ケースはIP67※浸漬や水没には対応していません 1.5V単三アルカリ電池 3個 15分間の未使用後 長さ142.5×幅102.5×厚さ50.5mm 380g

全1種類の型番を一覧でみる

COD計注目ランキング

もっと見る

COD計の製品43点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

COD計注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

類似製品

COD計の中でこの商品と同じ値をもつ製品
使用用途が水質管理の製品

フィルターから探す

COD計をフィルターから探すことができます

測定範囲 mg/L

0 - 100 100 - 500 500 - 2,000 2,000 - 10,000 10,000 - 20,000

測定周期 分

1 - 5 5 - 10 10 - 50

質量 kg

0 - 2 2 - 10 10 - 40 40 - 200

この商品を見た方はこちらもチェックしています

COD計をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社は、水質測定器メーカーです。 1978年に設立されたこの会社は、千葉県千葉市に本社を構えています。主な事業内容は、水質測定機器の製造となっており、ph測定器などを製造しています。...

もっと見る

  • 本社所在地: 千葉県

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree