全てのカテゴリ

閲覧履歴

像鮮明度光沢計 DGM-30-株式会社村上色彩技術研究所

株式会社村上色彩技術研究所の対応状況 返信の早い企業

返答率

100.0%

返答時間

8.2時間

全型番で同じ値の指標

分光感度

補助イルミナントCと比視感度曲線の組み合わせに近似

関連規格

ASTM E 430に準拠

測定面積

8x15mm

測定窓

Φ22mm

光源

ハロゲンランプ

受光器

シリコンフォトダイオード

表示素子

デジタルパネルメータ フルスケール±199.9 精度±0.1% ±1digit

寸法

125 (W) x110 (D) x120 (H) mm

重量

13Kg

電源

AC100V 50/60Hz

この製品について

ATSM E 430に準拠して設計製作された高光沢専用の測定器です。通常の光沢計では有意差の得難い鏡面性の高い物体 (非金属面・金属面・メッキ面) などは像鮮明度光沢測定をすることにより評価が得られます。像鮮明度光沢のほか、2°及び5°ヘイズと方向性の測定ができます。

■用途

・自動車などの光沢塗装板の塗料、塗装方法などの研究、選定 ・セラミックス、研磨金属面の鏡面性の追求 ・プラスチック、ガラス、非金属の鏡面性把握、研磨工程の確率、研究

  • 型番

    DGM-30

この製品を共有する


300人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 8.2時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


光沢計注目ランキング

もっと見る

光沢計の製品78点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

光沢計注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


像鮮明度光沢計 DGM-30 DGM-30の性能表

商品画像 価格 (税抜) 分光感度 関連規格 測定面積 測定窓 光源 受光器 表示素子 寸法 重量 電源
像鮮明度光沢計 DGM-30-品番-DGM-30 要見積もり 補助イルミナントCと比視感度曲線の組み合わせに近似 ASTM E 430に準拠 8x15mm Φ22mm ハロゲンランプ シリコンフォトダイオード デジタルパネルメータ フルスケール±199.9 精度±0.1% ±1digit 125 (W) x110 (D) x120 (H) mm 13Kg AC100V 50/60Hz

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

光沢計の中でこの商品と同じ値をもつ製品
光源がハロゲンランプの製品

フィルターから探す

光沢計をフィルターから探すことができます

測定角度 度

20 - 60 60 - 100 100 - 360

測定範囲 GU

0 - 100 101 - 200 201 - 500 501 - 1,000 1,001 - 2,100

再現性 GU

0 - 20 20 - 100 100 - 200 200 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000

器差 GU

0 - 20 20 - 100 100 - 1,000 1,000 - 2,000

光源

LED タングステンランプ パルスキセノンランプ ハロゲンランプ

この商品を見た方はこちらもチェックしています

光沢計をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

8.2時間

会社概要


昭和22年、東京・月島の一角に生まれた色彩研究グループは、その後日本電子測器株式会社色彩部として、主に標準色票の製作と 色彩調整研究・指導に努めてきましたが、昭和31年11月に分離独立し、 株式会社村上色彩技術...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree