全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
8.5時間
返信の早い企業
測定サイズ (正方形の一辺)
主な距離での測定サイズ (サイズ/距離)
測定輝度範囲 (内蔵ND使用)
大きさ レンズ、レンズフード装着時
受光素子
CCDイメージセンサー (モノクロ) 、2/3インチ、有効画素数:1,000×1,000画素、XYZフィルター内蔵 (CI E1931等色関数に近似) 、NDフィルター内蔵
レンズ
ユーザーによるレンズ交換可能 標準、広角、望遠、低倍率マクロ、高倍率マクロ (低倍率マクロ、高倍率マクロは、望遠レンズとマクロ用リングの組み合わせによる)
測定点数 (解像度)
980×980 (データ管理ソフトウェアCA-S25w により、490×490、196×196 選択可)
表色モード
XYZ、LVxy、LVu’v’、T ⊿ uv、主波長・刺激純度
表示モード
擬似カラー、色度図、スポット、断面図、色ずれ
測定時間
積算回数1回:約5秒~、積算回数4回:約6秒~、積算回数16回:約10秒~、積算回数64回:約25秒~、積算回数256回:約80秒~
確度 輝度
±3%
確度 色度
±0.005
確度
温湿度特性 (使用温湿度範囲において) 輝度:23℃、相対湿度40%を基準としたときの変化量が ±2%色度:23℃、相対湿度40%を基準としたときの変化量が ±0.004
繰返し性 輝度
0.50%
繰返し性 色度
0.001
その他機能
同期測定 (同期周波数設定可) 、ユーザー校正、積算機能
インターフェース
USB 2.0
使用温湿度範囲
10~30℃、相対湿度70%以下/結露しないこと
保管温湿度範囲
0~30℃、相対湿度70%以下/結露しないこと 30~35℃、相対湿度55%以下/結露しないこと
大きさ 本体のみ
160 (幅) mm×164 (高さ) mm×192 (奥行) mm (ハンドルを含む高さ:211 mm)
質量
約3.5kg (標準レンズ、レンズフード装着時)
電源
専用ACアダプター (100V 1.2A、50/60Hz)
型番
CA-2500Tシリーズ
2次元色彩輝度計 CA-2500取扱企業
コニカミノルタジャパン株式会社カテゴリ
もっと見る
色彩輝度計の製品57点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 受光素子 | レンズ | 測定点数 (解像度) | 表色モード | 表示モード | 測定サイズ (正方形の一辺) | 主な距離での測定サイズ (サイズ/距離) | 測定輝度範囲 (内蔵ND使用) | 測定時間 | 確度 輝度 | 確度 色度 | 確度 | 繰返し性 輝度 | 繰返し性 色度 | その他機能 | インターフェース | 使用温湿度範囲 | 保管温湿度範囲 | 大きさ 本体のみ | 大きさ レンズ、レンズフード装着時 | 質量 | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | CCDイメージセンサー (モノクロ) 、2/3インチ、有効画素数:1,000×1,000画素、XYZフィルター内蔵 (CI E1931等色関数に近似) 、NDフィルター内蔵 | ユーザーによるレンズ交換可能 標準、広角、望遠、低倍率マクロ、高倍率マクロ (低倍率マクロ、高倍率マクロは、望遠レンズとマクロ用リングの組み合わせによる) | 980×980 (データ管理ソフトウェアCA-S25w により、490×490、196×196 選択可) | XYZ、LVxy、LVu’v’、T ⊿ uv、主波長・刺激純度 | 擬似カラー、色度図、スポット、断面図、色ずれ | 望遠レンズ 約115mm~ (距離により可変) 低倍率マクロ使用時約57mm (固定) 高倍率マクロ使用時 約27mm (固定) | 約115mm/900mm 約275mm/2,000mm (固定) 約420mm/3,000mm 低倍率マクロ使用時約57mm/500mm (固定) 高倍率マクロ使用時約27mm/300mm (固定) | 0.25~100,000cd/m2 低倍率マクロ使用時 0.25~100,000cd/m2 高倍率マクロ使用時 0.5~100,000cd/m2 | 積算回数1回:約5秒~、積算回数4回:約6秒~、積算回数16回:約10秒~、積算回数64回:約25秒~、積算回数256回:約80秒~ | ±3% | ±0.005 | 温湿度特性 (使用温湿度範囲において) 輝度:23℃、相対湿度40%を基準としたときの変化量が ±2%色度:23℃、相対湿度40%を基準としたときの変化量が ±0.004 | 0.50% | 0.001 | 同期測定 (同期周波数設定可) 、ユーザー校正、積算機能 | USB 2.0 | 10~30℃、相対湿度70%以下/結露しないこと | 0~30℃、相対湿度70%以下/結露しないこと 30~35℃、相対湿度55%以下/結露しないこと | 160 (幅) mm×164 (高さ) mm×192 (奥行) mm (ハンドルを含む高さ:211 mm) | 224 (奥行) mm 低倍率マクロ使用時 230 (奥行) mm 高倍率マクロ使用時 237 (奥行) mm | 約3.5kg (標準レンズ、レンズフード装着時) | 専用ACアダプター (100V 1.2A、50/60Hz) |
色彩輝度計をフィルターから探すことができます
輝度測定範囲 cd/㎡
0 - 1 1 - 100 100 - 1,000 1,000 - 10,000 10,000 - 100,000 100,000 - 1,000,000 1,000,000 - 10,000,000 10,000,000 - 10,000,000,000受光素子 MP
1 - 10 10 - 30 30 - 70測定時間 秒
0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 200質量 kg
0 - 1 1 - 2 3 - 4 4 - 5 7 - 8輝度精度 %
1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5色度精度 mcd/㎡
1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 6 6 - 10 10 - 11測定角 度
0 - 1 1 - 2 2 - 3