全てのカテゴリ

閲覧履歴

分光測色計 CMシリーズ CM-17d/CM-16d-コニカミノルタジャパン株式会社
🚗 自動車・輸送用機器業界用 💊 製薬・医薬品業界用 🏗️ 建築・建設業界用

コニカミノルタジャパン株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

8.2時間

返信の早い企業

全型番で同じ値の指標

積分球サイズ

Φ40mm

受光素子

デュアル32素子シリコンフォトダイオードアレイ

分光手段

平面回折格子

測定波長範囲

400 nm~700 nm

測定波長間隔

10 nm

半値幅

約10 nm

反射率測定範囲

0~175%、表示分解能:0.01%

測定用光源

パルスキセノンランプ (UVカットフィルタ付き)

測定時間

約0.7秒

最短測定可能間隔

約1.5秒 (SCIまたはSCE測定時)

測定可能回数

約2,000回 (専用リチウムイオン電池フル充電、SCIまたはSCE、23℃にて10秒間隔で連続測定したとき(電子ビューファインダー機能を未使用時))

波長補正機能

WAA(Wavelength Analysis & Adjustment) 技術

表示ディスプレイ

2.7型TFTカラー液晶 表示上下反転機能付き

インターフェイス

USB2.0、無線LAN(IEEE 802.11 b/g/n)/Bluetooth(Ver.4.1, SPP対応)

観察条件

2°視野、10°視野

観察光源

A、C、D50、D65、F2、F6、F7、F8、F10、F11、F12、ID50、ID65、LED-B1、-B2、-B3、-B4、-B5、-BH1、-RGB1、-V1、-V2など

表示

色彩値、色差値、色彩値グラフ、色差グラフ、分光グラフ、OK・NG判定、擬似カラー

表色系

L*a*b*/L*C*h/ハンターLab/Yxy/マンセル(C)/XYZおよび各色差(マンセルは除く)

表色値

MI、WI、YI、Tristimulus Strength、Opacity、Grey scale、Blackness(My) 、Jetness(Mc) 、Undertone(dM) など

格納データ数

基準色:1,000データ + 測定値:5,000データ

電源

AC電源:USB Type-C ACアダプタ―(Power Delivery対応、15 W以上) 電池:専用リチウムイオン電池(着脱式) USB充電:USBバスパワー

大きさ

約79(幅)×230(高さ)×128(奥行き) mm

使用温湿度範囲

5~40℃、相対湿度80%以下 (35℃のとき) 、結露しないこと

保管温湿度範囲

0~45℃、相対湿度80%以下 (35℃のとき) 、結露しないこと

この製品について

■しっかり手にフィットする形状

測定器本体を中心として重心を配置することで、測定時のぐらつきを抑制。 グリップ上部がスリム設計で握りやすいため自然な上げ下げが可能になり、測定箇所への配置がスムーズです。 また、曲面や小物部品も片手で楽に測定できます。

■正確に測定位置がわかる電子ビューファインダー

CM-17dには、電子ビューファインダー機能を搭載しているため、測定箇所が簡単に画像で確認でき、思い通りの位置合わせが可能です。 測定ボタンの長押しにより、電子ビューファインダーが作動。測定箇所が決まったら、そのまま測定ボタンを押して測定ができます。 また、専用ソフトウェアSpectraMagicNX2を使うこうとで、画像と測定データをドキュメントデータとして保存も可能です。

■CM-700d/CM-600dとの互換性

照明受光光学系は、di:8°、de:8° 積分球タイプを採用しており、データ互換性がありますので、CM-700d/CM-600dをお使いの方にも過去のデータを生かして、そのままお使いいただくことができます。

■低反射率サンプルでの繰返し性が大幅に向上

ピアノブラックなどの黒色においても繰り返し性を向上し、器差も縮小。 測定時間や測定間隔も短縮したことで作業効率化にも貢献いたします。

■波長補正機能による高い安定性を実現

測定器への衝撃や急激な温度変化に対して測定値の変動を抑え、システムのトラブル発生を最小化する、自動波長補正機能「WAA(Wavelength Analysis & Adjustment)」を搭載。 測定器の波長ずれを自動で検出して補正するコニカミノルタ独自の技術で、測定データのより安心な高い信頼性を実現します。

■無線LAN機能

無線LAN機能により、PCとのケーブル接続を気にせず測定できるので、様々な作業現場で快適に活用いただけます。 Bluetoothでは実現できなかった長距離通信が可能になり、コードレス測定を実現しました。

  • 型番

    CM-16d

この製品を共有する


490人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 8.2時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

分光測色計注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


分光測色計 CMシリーズ CM-17d/CM-16d CM-16dの性能表

商品画像 価格 (税抜) 積分球サイズ 受光素子 分光手段 測定波長範囲 測定波長間隔 半値幅 反射率測定範囲 測定用光源 測定時間 最短測定可能間隔 測定可能回数 測定径/照明径 繰返し性 器差 波長補正機能 表示ディスプレイ インターフェイス 観察条件 観察光源 表示 表色系 表色値 色差式 格納データ数 電子ビューファインダー機能 電源 大きさ 質量 使用温湿度範囲 保管温湿度範囲
分光測色計 CMシリーズ CM-17d/CM-16d-品番-CM-16d 要見積もり Φ40mm デュアル32素子シリコンフォトダイオードアレイ 平面回折格子 400 nm~700 nm 10 nm 約10 nm 0~175%、表示分解能:0.01% パルスキセノンランプ (UVカットフィルタ付き) 約0.7秒 約1.5秒 (SCIまたはSCE測定時) 約2,000回 (専用リチウムイオン電池フル充電、SCIまたはSCE、23℃にて10秒間隔で連続測定したとき(電子ビューファインダー機能を未使用時)) MAV: Φ8 mm/Φ11 mm のみ 色彩値:標準偏差ΔE*ab 0.04以内 (白色校正後、白色校正板を5秒間隔で30回測定したとき、当社測定条件による) BCRAシリーズⅡタイル12色の平均値ΔE*ab 0.2以内 (MAV-SCI、コニカミノルタマスターボディ基準、当社測定条件による) WAA(Wavelength Analysis & Adjustment) 技術 2.7型TFTカラー液晶 表示上下反転機能付き USB2.0、無線LAN(IEEE 802.11 b/g/n)/Bluetooth(Ver.4.1, SPP対応) 2°視野、10°視野 A、C、D50、D65、F2、F6、F7、F8、F10、F11、F12、ID50、ID65、LED-B1、-B2、-B3、-B4、-B5、-BH1、-RGB1、-V1、-V2など 色彩値、色差値、色彩値グラフ、色差グラフ、分光グラフ、OK・NG判定、擬似カラー L*a*b*/L*C*h/ハンターLab/Yxy/マンセル(C)/XYZおよび各色差(マンセルは除く) MI、WI、YI、Tristimulus Strength、Opacity、Grey scale、Blackness(My) 、Jetness(Mc) 、Undertone(dM) など ΔE*ab (CIE1976) 、ΔE*94 (CIE1994) 、ΔE00 (CIE 2000) 、CMC (l: c) 、ハンターΔE 基準色:1,000データ + 測定値:5,000データ なし AC電源:USB Type-C ACアダプタ―(Power Delivery対応、15 W以上) 電池:専用リチウムイオン電池(着脱式) USB充電:USBバスパワー 約79(幅)×230(高さ)×128(奥行き) mm 約660 g(リチウムイオン電池含む) 5~40℃、相対湿度80%以下 (35℃のとき) 、結露しないこと 0~45℃、相対湿度80%以下 (35℃のとき) 、結露しないこと

全2種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

分光測色計をフィルターから探すことができます

測定径 mm

1 - 4 4 - 8 8 - 12 12 - 14

測定波長範囲 nm

300 - 400 400 - 500 500 - 600 600 - 700 700 - 800

器差 ΔE*ab

0.12 - 0.15 0.15 - 0.18 0.18 - 0.2 0.2 - 0.25

測定時間 秒

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 6

分光間隔 nm

0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 15

類似製品

分光測色計の中でこの商品と同じ値をもつ製品

積分球サイズΦ40mm 分光測色計

この商品を見た方はこちらもチェックしています

分光測色計をもっと見る

コニカミノルタジャパンの取り扱い製品

コニカミノルタジャパンの製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

8.2時間

会社概要

コニカミノルタジャパン株式会社は、コニカミノルタの日本国内における情報機器部門、ヘルスケア部門、計測機器部門を担う企業である。本社所在地は東京都港区。 ・2003年、コニカ株式会社(1936年設立)とミノルタ株式会...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree