全てのカテゴリ

閲覧履歴

元素分析装置 蛍光X線分析計 X-500シリーズ-株式会社ニレコ

株式会社ニレコの対応状況

返答率

100.0%

返答時間

35.2時間

全型番で同じ値の指標

X線管電圧およびターゲット材

40kVRh管または50kVAu管

検出器

20mm2シリコンドリフトディテクタ

フィルター

4種類

使用環境温度

-10℃~50℃ (25%デューティー比)

電源

Li-ionバッテリー付属ACアダプタによる動作可能

ディスプレイ

2.7インチカラータッチパネル

データ転送

USB、WiFi、Bluetooth

サンプル記録

照射窓カメラ、全景カメラの2台を搭載

重量

1.3kg (バッテリー含む)

外形寸法

A213mm×B267mm×W64mm

この製品について

X線蛍光分析計 (XRF) は試料にX線を照射することにより発生する各元素特有の蛍光X線を検出することにより、試料を構成する元素を同定するだけでなく、その成分比率も分析します。XRFは原理的に非破壊・非侵襲の測定装置です。 アプリケーションとしては、ハンドヘルド型の特長を生かして、鉱業分野での採掘・試掘における鉱物分析、工業分野での資材等の金属や合金の同定・選別、RoHSやCPSIAなどの安全性適合テスト、SDG’s 分野でのスクラップ工場における廃材金属の同定・選別、環境分野での土壌汚染調査、さらにはその非侵襲の特性を生かして美術品や工芸品の判定など幅広い分野が想定されます。 X-500シリーズは2021年6月から国内リリースされた最新型のプレミアムモデルです。 最軽量ながら堅牢な金属製のフレームをもち、細い先端形状を生かして狭い間隙の奥の試料面の測定を行うことができます。 測定する試料や環境に合わせ、2種類の光源からお選びいただけます。 お客様の目的に合わせた本体ソフトウエア・ライブラリをご用意しているだけでなく、オプションのPCソフトウエアにより、お客様独自の検量線を作成いただくことも可能です。 先端形状 ・X-500シリーズの細い先端形状は従来機と比べ狭い間隙の奥の試料面の測定を行うことができ、フィールドでの運用に最適です。

  • 型番

    X-500シリーズ

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2024年5月13日にレビュー済み

顧客対応への満足度

すぐに回答をいただけた。

初回対応までの時間への満足度

1.03時間


この製品を共有する


460人以上が見ています

最新の閲覧: 5時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 35.2時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

元素分析装置注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


元素分析装置 蛍光X線分析計 X-500シリーズ X-500シリーズの性能表

商品画像 価格 (税抜) X線管電圧およびターゲット材 検出器 フィルター 使用環境温度 電源 ディスプレイ データ転送 サンプル記録 重量 外形寸法
元素分析装置 蛍光X線分析計 X-500シリーズ-品番-X-500シリーズ 要見積もり 40kVRh管または50kVAu管 20mm2シリコンドリフトディテクタ 4種類 -10℃~50℃ (25%デューティー比) Li-ionバッテリー付属ACアダプタによる動作可能 2.7インチカラータッチパネル USB、WiFi、Bluetooth 照射窓カメラ、全景カメラの2台を搭載 1.3kg (バッテリー含む) A213mm×B267mm×W64mm

全1種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

元素分析装置をフィルターから探すことができます

分析時間 秒

40 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 300 300 - 600 600 - 720

電源容量 BTU/hr

3,000 - 6,000 6,000 - 13,000 13,000 - 24,000

類似製品

元素分析装置の中でこの商品と同じ値をもつ製品

X線管電圧およびターゲット材40kVRh管または50kVAu管 元素分析装置

この商品を見た方はこちらもチェックしています

元素分析装置をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

35.2時間


企業レビュー

5.0

会社概要

株式会社ニレコは東京都八王子市に本社を置き、制御・計測・検査装置の開発・製造を事業内容とする企業である。 1950年に日本レギュレーター株式会社を設立。その後、1984年に商号を現在の「株式会社ニレコ」へ変更した。これ...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree