閲覧履歴

日本ミクロ工業株式会社

  • 埼玉県
  • 1961年
  • 21人
会社ホームページ
日本ミクロ工業株式会社-ロゴ

日本ミクロ工業株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

18.0時間


会社概要

弊社、日本ミクロ工業株式会社は1957年に創業しました。当初は事務用品、主にコンパスなどへのめっきが中心だったと聞いています。その後、電気・電子機器の需要拡大を見越して、いち早く関連事業にシフト。電子業界での実績は、すでに40年を超えています。
私どもはお客様と何度もやり取りをしながら、その都度ご要望にお応えしてきました。こういった経験や知識、培った技術力は弊社の財産だと自負しています。今では電子業界、特にフレキシブル基板やリジット基板などへのめっきを中心に操業し、万全の品質管理に信頼を寄せていただいています。
また、短納期や急な発注にも迅速に対応いたします。試作品などは最短2時間で納品可能。朝一番で持ち込んでいただいたものは午前中に仕上げますので、便利に使っていただけたら幸いです。

事業内容

〇メッキ種類
金(硬・軟質、直接金めっき)、銅、ニッケル、鉛フリー半田(錫・銅)その他

〇加工素材
鉄、黄銅、ステンレス、燐青銅、亜鉛、42アロイ、コバール、銅、洋白、ベリリウム特殊金属、クラウド材、その他

〇加工品
フレキシブル基板、リジット基板、半導体機器、部品、電子部品、通信機器部品

1枚からOK!最短2時間で試作品の製作
毎日、数点~数十点の試作品を手がけております。一枚から極短納期(※最短2時間で生産)で貴社の生産・開発のお手伝いを致します!詳細は試作品のページをご覧ください。

会社沿革

昭和32年 東京都北区田端にて個人創業
昭和36年 埼玉県上尾市緑丘34へ工場設立、移転
昭和36年12月 有限会社設立 資本金200万円
昭和44年 8月 埼玉県上尾市小泉へ工場設立移転:敷地350坪 建坪50坪
昭和46年 1月 上尾市内同業者6社にて協同組合を設立
(上尾メッキ工業団地協同組合)
昭和46年 3月 上尾市領家工業団地に2,000㎡の土地を買収
昭和47年 4月 共同排水処理場完成
昭和47年 8月 現工場所在地に移転操業
昭和52年12月 日本ミクロ工業株式会社に組織変更
資本金1,000万円に増資
平成元年 3月 半田めっき自動ライン設備新設
平成 3年 3月 金めっき自動ライン設備新設
平成12年 8月 金めっき自動ライン2号機設置
平成12年10月 共同汚水処理場改装
平成12年10月 全金めっきライン最終水洗及び乾燥機への純水設備設置完了
平成13年 4月 錫・銅めっき槽建浴、使用開始(鉛フリー半田めっき対応)
平成15年12月 金めっき自動ライン3号機新設
平成16年4月 ISO品質・環境導入
平成17年3月 ISO(9001)・(14001)認証取得
平成17年10月 金メッキ自動ライン新1号機新設
平成18年6月 フレキシブル基板への有鉛半田めっきの生産停止
平成22年7月 金自動3号機を「光沢スズめっき自動ライン」に改造

主要取引先

㈱フジクラプリントサーキット、㈱エレメント電子、伸和プリント工業㈱、山下マテリアル㈱、㈱三陽、TRANGE Fプロダクツ㈱、松永精密工業㈱、㈱丸和製作所


返答率

100.0%

返答時間

18.0時間

日本ミクロ工業のカタログ 1件


会社基本情報

郵便番号 〒362-0066
本社住所 埼玉県上尾市領家1152-58
創業年 1961年
資本金 10,000,000円
従業員数 21人
リンク 日本ミクロ工業株式会社 ホームページ

日本ミクロ工業株式会社の製品カテゴリ

日本ミクロ工業株式会社の製品が7件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年7月の日本ミクロ工業株式会社のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

日本ミクロ工業株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree