全てのカテゴリ
閲覧履歴
タッチパネルPCについての概要、用途、原理などをご説明します。また、タッチパネルPCのメーカー32社一覧や企業ランキングも掲載しております。タッチパネルPC関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:菱洋エレクトロ株式会社、2位:株式会社ビジコム、3位:セイコーエプソン株式会社となっています。
関連キーワード
タッチパネルPCとは、画面上の選択項目を指で直接タッチして指定できるタッチパネルを搭載したパソコンを言います。
タッチパネルパネルは、スマートフォンやタブレット端末に多く使われていますが、パソコンでも、タッチパネルの使用が増えています。
座標を感知する透明のパネルをディスプレーの上にかぶせ、ペンや指で押してデータ入力やデータ処理をPCに指示します。押した位置を検知する方法として、感圧式・静電容量式・光学式などが多く使われています。
タッチパネルPCは、通常のパソコンとしての使用と、パネルマウント型として、医療・産業機械などの制御パネルとしての使用があります。
産業用のタッチパネルPCは、防滴・防塵・耐衝撃・耐寒性などが強化されています。工作機械・樹脂成型機・鋳造機械・食品機械・印刷機械・繊維機械など多くの業種に使われます。
タッチパネルは、画面に直接触れることで、画面上のある点を指定できる入力装置で、ディスプレイとしても使われます。入力位置をPCが認識して、データの処理を進めます。タッチした位置の検出法が色々あります。
感圧式は、指で押されて変形した部分を抵抗膜により検知します。最も多く使われている方式です。
静電式は、画面表面に微弱な電流を流し、触れた指に電流が流れた際の変化を、静電容量の変化として検知する方法です。検知速度が速く、画面が小さいスマートフォンやタブレット端末に多く使われます。
光学式は、画面の枠部分に光センサーを内蔵し、指で光を遮った場所を検知する方式です。大画面パソコンなどに使用されます。画面全体にセンサーを配置する必要がないので、コスト面でメリットがあります。
超音波・電磁誘導式などの方式があります。
タッチパネルPCは、マウスを使用せず、指でアイコンをタッチしたり、入力したりしてPCを操作します。マウスやキーボードを使うパソコンとは異なり、スマートホンやタブレット端末と同様に操作が直感的で、パソコンを使い慣れていない方も使いやすいという特徴があります。
画面を拡大・縮小させるには、2本の指でピンチアウトやピンチインを行います。
タッチパネルPC には、タッチパネル部を回転できるフリップ式・画面とキーボードを切り離せるセパレート式などがあります。フリップ式はコンバーチブル型とも呼ばれ、タブレットのように使うことが可能なパソコンです。
セパレート式は、脱着式のキーボードを備え、ディスプレイを分離して、タブレットとして使用できます。シーンによってどちらのモードにするか、選択できます。
タッチパネルのパソコンが多くなっています。自分の使い方に合った機種を選ぶことが大切です。
画面の大きさは、どのような使い方をするのが多いかを考慮して選びます。机の上で使う機会が多ければ、サイズの大きい機種が見やすく、効率的です。一方、外出先などで使用する場合が多い人は、サイズが小さく軽量の機種を選ぶようにします。
タッチパネルのパソコンを快適に使用するには、メモリーの容量が大きく影響します。通常の使い方には、8GB以上が必要です。また、画像を取り扱ったり、ゲームやマルチタスクで多くの処理をする場合は、さらに大容量の16GB以上のメモリーが適しています。
データを保存するストレージには、HDD・SSD・eMMCなどが使われます。ハードディスクドライブHDDは、1TB以上の大容量で価格が安いが、アクセス時間が最もかかります。高速で回転する磁気ディスクを使用するためです。
ソリッド・ステート・ドライブSSDは、メモリーチップに保存する方式で、非常に高速で処理できます。従来のHDDに替わって、パソコンの主流になりつつあります。価格が高いため、大容量には不向きで、500GB~1TB程度です。
エンベッデッド・マルチ・メディア・カードeMMCは、スマートフォンやタブレットに主に使われており、HDDとSSDの中間に位置し、容量は128GBぐらいまでです。コストパフォーマンスに優れたメモリーです。
パソコンの頭脳に当たるCPUは、データ処理能力に大きく影響します。出来るだけ高性能なCPUを選定するのが賢明です。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 菱洋エレクトロ株式会社 |
16.3%
|
2 | 株式会社ビジコム |
16.3%
|
3 | セイコーエプソン株式会社 |
11.6%
|
4 | 株式会社日立ハイテクサイエンス |
7.0%
|
5 | 株式会社日本HP |
7.0%
|
6 | レノボ・ジャパン合同会社 |
7.0%
|
7 | ASUSTeK COMPUTER INC. |
4.7%
|
8 | エプソンダイレクト株式会社 |
4.7%
|
9 | 株式会社リコー |
4.7%
|
10 | ポートウェルジャパン株式会社 |
2.3%
|
9 点の製品がみつかりました
9 点の製品
ポートウェルジャパン株式会社
800人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
12.1時間 返答時間
■ 製品の特徴 「PT101シリーズ」は、10.1インチの画面サイズの業務用・産業用タブレットPCです。 耐落下は1.5m、防水防塵性能はIP65に準...
2種類の品番
長野テクトロン株式会社
730人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■概要 POS端末/KIOSK情報端末/情報システム制御端末に最適な、高信頼性設計、高安定設計のタッチパネルPC・周辺機器を標準製品として...
7種類の品番