全てのカテゴリ
閲覧履歴
風量測定についての概要、用途、原理などをご説明します。また、風量測定の9社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。風量測定関連企業の2024年10月注目ランキングは1位:株式会社芝田技研、2位:株式会社エスコ、3位:株式会社日本計測となっています。
風量測定の関連カテゴリ
監修:株式会社芝田技研
屋内やダクトを流れる風量を測定することを風量測定と呼んでいます。昨今のコロナ対策等の事情から、屋内の空気の状況を知る目安として風量を測定する機会が増えてきています。風量を測定することによって、換気が適切に行われているかを確認することができます。
これまでも、さまざまな労働環境を改善するため、また、製品の品質保持のため、多くの場所で風量測定が行われてきました。
風量測定は、労働場所である企業が風量計を利用して測定を行う場合もありますが、高い測定精度が求められる場合には専門の業者に測定を依頼するケースもあります。また、建築設備定期報告が義務付けられている場合には、建築物に応じて風量測定が必要になることがあります。
風量測定は、屋内の空調設備の調節や管理を行う際によく実施され、その測定結果が利用されています。風量を測定することにより、換気の程度を確認し、空調設備を適正化することが出来るため、人が集まるオフィスや工場、クリーンルーム等で測定が行われています。
また、屋内の空調がきちんと循環していることを確認し、過剰な送風によってエネルギーのムダにならないように調節することができるため、電力削減にも貢献しています。
他には、住宅の気密性や性能を評価するためにも、風量測定が利用されています。レストランや劇場など定期報告の必要な建築物の建築設備の点検項目には、換気設備の点検が義務づけられていて、換気扇やレンジフードの風量測定結果を、定期的に行政庁に報告しなければなりません。
また、フィルムやテープなどの塗工工程においては、風量のあるダクトや吹き出し口の風量を計測することで製品の品質を均一化することができます。食品製造においても乾燥させる工程や湿度管理が必要な場合には、空調管理が必須となるため、風量測定が重要な役割を担っています。
プローブを熱線としてあたため、測定場所から受けた風によって冷却されると内部の電気抵抗が下がる性質を利用した風量計です。電気抵抗の変化を読み取り、風速を求め、風量に換算して計測します。
小型で携帯しやすい形状の製品が多く、比較的温度が一定な場所の測定に向いているので、クリーンルーム等でもよく利用されています。測定場所によるバラつきが多くなってしまう場合があり、測定条件の検討が重要です。
風車の回転速度を計測して風量を求める方法です。風車が回転するためには、ある程度一定の風速が必要となりますので、風量の変化が激しい場合は測定が安定しないというデメリットがあります。温度変化の影響を受けないというメリットもあります。
ピトー管と呼ばれる特殊な管を利用し、風に対して正面方向と垂直方向の2か所の圧力を計測します。その圧力差から風速を計算し、風量に換算します。
CO2 ガスをダクトの入口から一定量を流し続け、風量が多ければCO2 ガスの濃度が薄くなり、少なければ濃度が濃くなる性質を利用して、風量を直接計測します。そのため、風速に依存しない精度の高い測定結果を得ることができます。また、ダクト内等に設置した他の風量計のキャリブレーションもこの方法によって行うことができます。
ダクト内の風量計算方法について紹介します。ダクト内の風量を測定する計算はJIS A 1431において規定されています。
風速については、JIS B 8330において規定されている方法で測定済として扱います。計算前に調べなければいけない情報は、ダクトの断面積です。図面等にない場合は、ダクトの断面積はダクトの直径に、円周率をかけて計算します。準備が出来たら以下の計算方法を使用します。
風量 = 風速 × ダクトの断面積 × 時間
この計算では、風量を表す単位と風速、断面積、時間の単位が合うように気を付ける必要があります。
本記事は風量測定を取り扱う株式会社芝田技研様に監修を頂きました。
株式会社芝田技研の会社概要はこちら
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている風量測定が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
ウインドウォッチャーα(WWA)は、空調に欠かせない制気口(吹出し口や吸込み口)や排煙口、更には厨房など様々な場面における換気風量が計測できます。整流機...
2022年6月30日
◆測定原理が流体力学に依らないため、流れを整流する必要が無く、送風機、エルボやダンパー下流域の乱れた流れでも正確に測定可能。◆風量の大小(50〜200,000...
2022年6月30日
ウィンドウォッチャー(WWA)は、三本柱の一つであるエネルギーの屋内外移動に係る『気密』測定を可能とする装置です。更に気密性の高い住宅では快適性向上やシ...
2023年9月12日