グリチルリチン酸についての概要、用途、原理などをご説明します。また、グリチルリチン酸のメーカー8社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。グリチルリチン酸関連企業の2022年4月注目ランキングは1位:株式会社常磐植物化学研究所、2位:アルプス薬品工業株式会社となっています。
岡山大学大学院修了、博士(農学)。
東京医科歯科大学 特任助教、岡山県生物科学研究所 流動研究員、日本学術振興会 特別研究(JSPS PD)を経て、フリーランスとして独立。
専門は、天然物化学、タンパク質工学、発酵工学、化学物質の機器分析(特に質量分析の化学)
論文: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?term=HIROKAZU+USUKI
linkedin: https://www.linkedin.com/in/%E5%8D%9A%E4%B8%80-%E8%87%BC%E6%9C%A8-b83827228/
臼木博一のプロフィール
グリチルリチン酸とはトリテルペン配糖体の一種であり、『酸』という表記を除いてグリチルリチンとも呼ばれます。生薬である甘草に含まれ、独特の甘みを有しています。また、解毒作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、鎮咳作用などの生理活性も報告されています。これらの特徴から、食品添加物や医薬品として広く用いられています。
1. 名称
和名:グリチルリチン酸、グリチルリチン
英名:glycyrrhizic acid
2. 分子式
C42H62O16
3. 分子量
822.94
4. 構造式
図1の通り。
5. 融点
220℃(分解)
6. 溶媒溶解性
温水に容易に溶解
7. 味
甘み
グリチルリチン酸は、体内の炎症を抑える作用があることから様々な化粧品や医薬品に使用されています。 化粧品としては、敏感肌の方を対象として、外部刺激によって傷ついた肌のバリア機能を整え、肌荒れを予防するために配合されることが多いです。この場合は、水に溶けやすいようにグリチルリチン酸ジカリウムの状態で使用されることが一般的です。
また、グリチルリチン酸が配合された化粧品に関しては特有の甘味を感じることがあります。 医薬品としては、粘膜の炎症を抑える効果から、鼻炎約や胃腸薬などに含まれています。また、目粘膜の炎症を抑える目的で点眼薬に使用されることもあります。
グリチルリチン酸が含まれる甘草抽出物は、その独特の甘みから天然甘味料として用いられています。その甘みは砂糖の50~200倍程度とされており、特に塩みを和らげる効果があります。なお、本化合物のナトリウム塩であるグリチルリチン酸2Naに関しては、食品添加物としての利用には使用基準が設けられており、醤油、みそにしか使用が許可されていません。
医薬品としてのグリチルリチン酸の利用に関しては、長期大量使用により、偽アルドステロン症の発現が報告されています。その臨床症状としては、弛緩性の四肢麻痺、低カリウム血症、尿中のカリウム排泄に増加、全身倦怠、頭痛、筋肉痛などが挙げられます。
この2つはよく似た表記ですが異なる化合物を意味します。具体的には、グリチルリチン酸は配糖体であり、そのアグリコン部分(=配糖体の糖以外の部分)がグリチルレチン酸です(図2参照)。なお、アグリコンであるグリチルレチン酸にも、その配糖体であるグリチルリチン酸と同様に甘みや抗炎症作用が報告されています。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年4月の注目ランキングベスト2
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社常磐植物化学研究所 | 50% |
2 | アルプス薬品工業株式会社 | 50% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年4月のグリチルリチン酸ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社