高知溶材株式会社
高松帝酸株式会社
福岡酸素株式会社
株式会社レゾナック・ガスプロダクツ
株式会社おきさん
株式会社ウエキコーポレーション
日本エア・リキード合同会社
岩谷産業株式会社
小池酸素工業株式会社
大陽日酸株式会社
伊賀産業株式会社
エア・ウォーター株式会社

【2023年版】アルゴンガス5選 / メーカー23社一覧

アルゴンガスについての概要、用途、原理などをご説明します。また、アルゴンガスのメーカー23社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。アルゴンガス関連企業の2023年08月注目ランキングは1位:エア・ウォーター株式会社、2位:大陽日酸株式会社、3位:岩谷産業株式会社となっています。

目次

この記事の監修者

博士研究員として大阪府立大学の装置工学グループで全固体電池のための正極複合粒子の製造に関する研究に従事。
長岡技術科学大学では、資源エネルギー循環研究室に所属し、CO2分離を目的としたDDR型ゼオライト膜の開発とそれを用いた下水処理場から発生する消化ガスからのCO2回収に関する研究を実施。
https://researchmap.jp/eiji-hayakawa
論文
https://doi.org/10.3390/membranes11080623
http://www.ijcea.org/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=109&id=1177
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1387181119305529?via%3Dihub
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S138358661833154X?via%3Dihub
早川栄二のプロフィール

アルゴンガスのメーカー23社一覧

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

企業の並び替え

  • 標準
  • 従業員数順
  • 資本金の大きい順
  • 設立年古い順
  • 設立年新しい順
  • 上場企業順

アルゴンガス 2023年08月のメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年8月のアルゴンガスページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. 大陽日酸: 1,467人
  2. サイサン: 1,401人
  3. 岩谷産業: 1,319人

設立年の新しい会社

  1. 神鋼エアーテック: 1987年
  2. エア・ウォーター北海道: 1978年
  3. 東邦福島: 1969年

歴史のある会社

  1. 大陽日酸: 1910年
  2. 小池酸素工業: 1918年
  3. 福岡酸素: 1919年

アルゴンガスの製品 1件

アルゴンガス1製品が登録されています。

フィルター

さらにアルゴンガスを絞り込む


大阪ガスリキッド株式会社

ボンベ・カードル・LGC方式 アルゴンガス

幅広い産業 (食品・医療・建築・自動車・鋼鉄・窯業・化学・エレクトロニクス) で欠かすことのできない産業ガスを、お客さまの目的・...


1種類の品番があります。




アルゴンガス5選

福岡酸素株式会社
アルゴンガス

特徴

福岡酸素株式会社のアルゴンガスは、様々な企業へ届けられ、金属加工分野、半導体製造分野、分析用標準ガスなど多方面に利用されています。

ガスは、圧縮断熱膨張によって超低温の液体空気に変化させて、精留塔で分離精製して製造しています。

工業用途ではステンレスをはじめ金属のアーク溶接がよく利用され、半導体分野では半導体基板材料のシリコンウエハー製造工程等に利用されています。

供給方法には、ボンベ、ボンベを集めたカードル、可搬式超低温容器のLGC及びタンクローリーなどがあります。

福岡酸素株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 福岡県久留米市東町33番地の21
  • 会社サイト
  • 創業: 1919年

製品を見る

神鋼エアーテック株式会社
アルゴン

特徴

神鋼エアーテック株式会社のアルゴンガスは、様々な市場へ供給されています。

鉄鋼・鉄以外の金属・冶金市場、溶接市場、半導体市場、封入市場、分析市場、金属成形市場で用いられ、製造は深冷分離装置で液化・分留される他に使用後の排ガスからの回収も再利用されます。

金属、合金、セラミックス等を成型する時に用いる熱間等圧加圧法「HIP」は、アルゴンを使用することで原料の酸化・窒化を防ぎます。

供給形態は、ボンベの様な一般容器、LGC/ELFの様な極低温容器、ローリー/CEの様な貯槽タンクです。

神鋼エアーテック株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 兵庫県神戸市灘区原田通二丁目3-16
  • 会社サイト
  • 創業: 1987年

製品を見る

株式会社レゾナック・ガスプロダクツ
アルゴン

アルゴン 画像出典: 株式会社レゾナック・ガスプロダクツ公式サイト

特徴

昭和電工ガスプロダクツ株式会社のアルゴンガスは、一般工業用へ供給されています。

アルゴンアーク溶接、ステンレスやアルミニウムの溶接、シリコン製造、製鋼の攪拌及び脱ガスAOD精錬、蛍光灯や電気等の封入ガスに用いられます。

ISO9001規格、ISO14001規格、高圧ガスメーカーでは当時国内初のFSSC22000規格の認証登録をされています。

載積・充填量別に、7 ~10 Tはローリー供給、201 ㎏はLGC(175 L)供給、7 Sm³はボンベ、140・175・210 Sm³はカードルです。

株式会社レゾナック・ガスプロダクツの会社概要

  • 会社所在地: 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー23階
  • 会社サイト
  • 創業: 1944年
  • 従業員数: 248人
  • 資本金: 2,079,280,000円

製品を見る

大陽日酸株式会社
アルゴン

特徴

大陽日酸株式会社のアルゴンガスは、溶接、半導体、鉄剛などに雰囲気用ガスとして、金属精錬用などには大量供給をされています。

溶接用シールドガス「サンアーク」と、アルミニウム溶湯処理精製ガス「アルブレンド」も製造されています。

必要とされる量や用途に応じて、パイプライン、タンクローリ、シリンダー等の様々な供給形態が可能です。

半導体の基板となるシリコン単結晶製造(CZ法)にも使われ、分析機器のキャリアガスや照明用封入ガスにも使用されます。

大陽日酸株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都品川区小山1-3-26
  • 会社サイト
  • 創業: 1910年
  • 従業員数: 1,467人

製品を見る

エア・ウォーター株式会社
アルゴン

特徴

エア・ウォーター株式会社のアルゴンガスは、自社保持の大型オンサイトプラントや高効率小型液化酸素・窒素製造装置「VSUA」(こちらは一部)で製造しています。

アーク溶接のシールド用の中でも高品位な溶接加工用に使用する、酸素を数%含む溶接用シールドガス「エルナックス」は、国内最大の供給量です。

供給方法はシリンダー、液化ガスローリー・ガストレーラー、オンサイトです。

オンサイト方式は、常に大量のガスを必要とする産業企業の工場敷地内でガスを生産し、繋がっているパイプラインでそのままガスを直送します。

エア・ウォーター株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 大阪府大阪市中央区南船場2丁目12番8号 エア・ウォータービル
  • 会社サイト
  • 創業: 1929年
  • 従業員数: 666人

製品を見る

アルゴンガスの関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree