包装機とは
包装機とは、食料品や医薬品を効率的に梱包・パッケージするための機械のことです。
主に生産工場で利用されており、その種類も多岐にわたります。充填機やピロー包装機、シュリンク包装機、シール機、結さつ機などがあり、各々が異なる機能を持ちます。
また、自動計量機能が付いた包装機は製品の重量や個数を一定に揃えられ、真空パック用の包装機はパッケージ内に真空を作ることが可能です。これらの多様な包装機を利用することで、食料品や医薬品に最適なパッケージを実現できます。
包装機の導入により、生産効率の向上や品質管理が容易になるため、食品や医薬品の安定供給にも寄与しています。近年では、さらなる高速化や省エネルギー化が求められる中、包装機の技術も日々進化し続けています。
包装機の使用用途
包装機は、食品工場や医薬品工場で製品を効率的にパッケージするために活用されています。例えば、液体をボトルに詰める際はボトル充填機が適しており、粉末をスティック包装にしたい場合や冷凍食品、スナック菓子を包みたい場合はピロー包装機が採用されています。
また、牛乳パックのような箱型の容器に製品を入れる場合は、容器成形充填機が適しています。食品を外気から遮断し、長持ちさせることが求められる場合はシール機が用いられ、真空やガスを封入したい場合はガス封入包装機や真空包装機が最適です。
パンなどを袋に詰めた後、袋の口を閉じる際は結さつ機 (クロージャー) が役立ちます。さらに、包装が終わった製品を段ボールなどの箱に詰める作業では箱詰め機が活躍し、総菜などが入ったトレーをフィルムで包む際にはシュリンク包装機が適しています。
包装機の原理
包装機の原理は、製品の種類や包装方法によって異なります。
1. 充填機
充填機には液面規制式、ピストン式、ウェイト式、メーター式などがあり、それぞれの方式で充填量を調整可能です。液面規制式は液面センサーで容量を確認し、ウェイト式とメーター式は重量や計量機能を利用します。ピストン式は、粘度の高い液体を充填する際に有用です。
2. ピロー包装機・シール機
ヒーターを使ってフィルムを圧着し、同時にカッターで切断して製品を包装可能です。シール機では、空気が入らないようにスポンジなどのクッションで袋を押し潰す工程があります。
3. 結さつ機
ベルトコンベアで搬送され、袋詰めされた製品の口を絞り、バッグクロージャーやビニタイで括り付けます。
4. 箱詰め機
ロボットアームとセンサーを用いて製品を箱に詰める仕組みです。製品と箱の検知により、適切に詰められます。
5. シュリンク包装機
熱を加えると縮む性質のフィルムを使用し、トンネル内で熱風や蒸気によってフィルムを縮ませて製品を包装します。ガス封入包装機はノズルを袋の口に差し込み、空気を吸い上げる片側とガスを充填する片側の2本のノズルを利用する仕組みです。
包装機のその他情報
包装機はさまざまな機械と併用することで、生産ラインを効率化させています。
包装機と併用する機械
1. ラベル機
ラベル機は、包装された製品にラベルを貼るための機械です。自動的にラベルを製品に貼り付けられ、製品の種類や形状に応じて異なるタイプのラベル機があります。
ラベル機は、包装機と連携して使用されることが多く、効率的な生産ラインを構築するために重要な役割を担っています。
2. 検査機
検査機は、包装された製品の品質をチェックするための機械です。金属探知機やX線検査機、重量検査機などがあり、異物混入や欠陥品を検出して排除することが可能です。検査機は、包装機と併用されることで、安全で高品質な製品の提供が可能になります。
3. パレタイジング機
パレタイジング機は、包装された製品をパレットに積み上げるための機械です。ロボットアームやコンベアシステムを利用して、効率的に製品をパレットに積み上げられます。パレタイジング機は、包装機と連携して使用され、出荷作業を効率化し、労働負担の軽減に貢献しています。
参考文献
https://www.ishida.co.jp/ww/shichiho/original/various-packaging.cfm
https://www.keyence.co.jp/ss/products/marker/packing/chapter01/int_pack_machine.jsp
https://www.youtube.com/watch?v=iy0WFpSPpK0
https://www.orikane.co.jp/orikanelab/5445/
http://www.jpml.jp/expert/knowledge/06.html