エンボスフィルム

エンボスフィルムとは

エンボスフィルムとは、フィルムに加熱・加圧を行い、表面に凹凸加工を施したフィルムの総称です。

凹凸加工のことをエンボス加工と呼ぶため、このような名前が付けられています。このようなエンボス加工は、質感や滑り性、剥離性の向上を目的に行われます。

また、エンボス加工には、ダイヤ柄や絹目、麻目など様々な模様を施すことが可能で、それぞれ特性が異なります。ポリエチレンやシリコン、ポリウレタンなど多種多様な素材のエンボスフィルムが存在します。

エンボスフィルムの使用用途

エンボスフィルムは、包装用途や半導体搬送用途、セパレータ、滑り性付与用途に利用されています。使用する素材によって使用用途は異なり、ポリエチレンの場合は紙おむつのバックシートやポケットティッシュの包装材、液体容器、ラミネート材などに使用されます。

他の例としてエラストマーフィルムは、防水スーツや経皮吸収剤基材、衣料材、創傷被覆材、滑り止めテープなどに使われます。このように用途は幅広いため、適切な素材やエンボス加工方法を選択する必要があります。

エンボスフィルムの原理

エンボスフィルムは、その表面に模様や凹凸を付けるために使用される特殊なフィルムです。エンボスフィルムの原理は、熱と圧力を組み合わせてフィルムを変形させて、模様や凹凸を形成することにあります。

凹凸や模様によって、視覚的な効果や触感を付与することが可能です。応用としては、包装材料、装飾用途、視覚効果のあるプリントなど幅広い分野で使用されます。エンボスフィルムは非常に柔軟なデザイン性を持っており、個別の要件や目的に応じて異なる模様や凹凸を付与することが可能です。

エンボスフィルムの種類

1. ドットエンボスフィルム

ドットエンボスフィルムは、小さなドット状の凹凸がフィルムに形成されたタイプのエンボスフィルムです。視覚的なテクスチャーや滑り止め効果を付加するために使用されます。

特に滑りやすい表面を持つ製品や装置のグリップ、ステップ面、床材などに広く利用されます。

2. 金属エンボスフィルム

金属エンボスフィルムは、金属の質感や光沢を再現したフィルムです。高級感や洗練されたデザインを求める包装材料や広告素材、プロモーションアイテムなどで使用されます。

金属エンボスフィルムは、銀、金、銅などの金属調の外観を持ち、製品やブランドのイメージを高める役割を果たします。

3. 透明エンボスフィルム

透明エンボスフィルムは、透明なフィルムにエンボス効果を付与したタイプのフィルムです。透明感や立体感を演出するために使用され、パッケージデザイン、ディスプレイ、ラベルなどで広く活用されます。

透明エンボスフィルムは、特定の領域にエンボス効果を与えることで、視覚的な強調やデザインのアクセントを作り出します。

4. シート型エンボスフィルム

シート型エンボスフィルムは、フィルム全体に均一なエンボス効果が施されたフィルムです。均一なデザインの表面を持ち、一貫した外観を提供するために使用されます。

シート型エンボスフィルムは、カード、パネル、装飾品、コンテナなど、広範な応用範囲で利用されます。

5. カスタムエンボスフィルム

カスタムエンボスフィルムは、特定のデザインや模様を個別に作成するために製造されるフィルムです。これにより、ブランドのロゴや特定の図案、顧客の要求に合わせたデザインが可能になります。

カスタムエンボスフィルムは、広告宣伝材料、特別なイベントやプロジェクト、オリジナルの製品開発などに使用され、独自の個性やブランドイメージを表現する手段となります。

参考文献
https://www.okr-ind.co.jp/products/470/
http://www.sekita-syoukai.co.jp/seihin/film/sheet.html
http://www.osk.co.jp/product/film/film02.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です